自分の魅力は、丁寧に日々積み上げれば見える瞬間がある | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。


3月にライブをするとき、
「自分の世界観ってどんな感じだろうか?」
と考えた。
ライブでみせる私の世界。
どうみせたいのか?


結局、
ブランディング論になってしまい難しい為、
まずは、
一曲一曲を丁寧に仕上げることにした。



一曲一曲を丁寧に仕上げた結果や、
集大成のなかに、
自分の世界、つまり、
魅力やオリジナリティを見出していこう。


一曲一曲を丁寧に仕上げるには、
歌唱のテクニックを磨いたり、
“こんな風に歌いたい”という演出が欠かせない


だけど、
その隙を突いたように、
「まぎれもない自分」が出てしまう、
「その人の生きざま」が出てしまう、
一定の瞬間があることがわかった。



それは、
・歌い始めの歌詞
・タイトルの歌詞




例えば、
聖子ちゃんの「赤いスイトピー」なら、

歌い始めの

 「♪春色の汽車に乗って」

タイトルの

 「♪赤いぃ スイイトピイー」

そこに、その人の人生が滲み出る。


仮に、
聖子ちゃんを真似たとしても、
聖子ちゃんではない。



これが、
ジャズだと、もっと面白くなっていく。


つづく
ボーカリストちか

※関連記事
3月のライブ回想記


切ない恋

※練習動画 1分

キョンキョン

♪優しい雨が降る 

♪疲れた背中をそっと湿らせてく

♪群れをなす魚たち 少し楽し気に

♪駅に向かって走ってく