6.類は友を呼ぶ!自分とお客様は「写し鏡」の関係なのだ。 | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

今でも、

心に深く残るライブがある。


数年前、

ライブハウス“O”へ、観に行った時のこと。


シンガーAさん。

お客様が溢れ、盛況だった。

この写真は私だけど…

 

はじまりの挨拶の際、

店主が、客席を見渡しながら言った。

(※店主はミュージシャン)


 

「私とシンガーAさんは、

知り合って間もないです。

 

Aさんは、きっと、

とてもいい人なのですね。

 

今日お集まりの

皆さんをみれば分かります。

皆さん、良いお顔をしている」

私は衝撃を受けた。

 

お客様は、

出演者の写し鏡なんだ!

 


確かに、Aさんはいい人。

愛されキャラ。

 

私も応援したくて駆け付けた。

 

お客様は、みんな笑顔で幸せそう!

 


「類は友を呼ぶ」みたいに、

 

出演者に見合ったお客様が集まるのだ。

 

 

>>つづく

 

ボーカリストちか




↑席が足りなくなってきました。席数を増やす調整のため、お早めにご予約頂けると助かります。



※1分動画「最後の雨/中西保志」1992(平成4年)
※音が出ない時は、動画右上の音量ボタンを1〜2回押してみてね!
Duo柳風  ギターgitano ,ボーカルちか
2021.3 U-ma Kagurazaka

 

『3. 思いや感情は言葉に表しきれないから厄介だ。』一般的に、ライブハウスは、「箱」と呼ばれる。出演者や客層によって、同じ箱でもまったく別物になる。※六本木IZUMIにて,2018・箱の中身を どんな風にしたい…リンクameblo.jp

 

『2.自分の魅力が分からないのは、自分には当たり前すぎて気づかないだけ。』前回の続き。『どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分はどうありたいのか?』どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分は…リンクameblo.jp

 

『1.どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分はどうありたいのか?』どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分はどうありたいのか?これはビジネスモデルの基本だ。これを考えないと始まらない。専門家や仲間に相談した…リンクameblo.jp