5.他人と比べてしまう時。好きな物の中に自分の魅力がある。 | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

心理カウンセラー佐和子さん を訪ねて、

箱庭を体験させて頂いた。
 
玩具を自由に選び、
砂箱に自由に配置していく。
私は箱を
ライブハウスに見立てた。
私は中央にいる。
ピンク系のバラピンク薔薇
私、確かに、
こんな感じの人でありたい!
本当は、こんな風な
世界観のシンガーでありたい
ピンクの花じゃなくても、
いいような気もするけれど、
そういえば、昔から、
この本がとても好きだ。ピンクの優しい世界。
 
 
 
 
今回の箱庭を機会に、
好きなものに思いを巡らせることができた。
 
 
好きなものや、
好きなことのなかには、
自分の分身が入っていることに気づいた。
 
これは宝物だ。
他人の宝物と比べようがない。
 
一人一人、
それぞれ物語を持っている。背景が違う。
 
だから、
他人と比べて辛い時は、
自分の長所を無理に探す必要はない。

長所は、自分ではわからない。
ないものねだりの堂々巡りになってしまう。

 
そんな時は、
好きなものや
好きなことについて、
深く思いを巡らせるのがいい。
 
 
それが、あなた自身であり、
あなたのアイデンティティであり、
あなたの魅力そのものだから。
 

ボーカリストちか

 


※1分動画: Duo柳風 (りゅうふう)、練習風景

↑音が出ないときは動画右上の音量ボタンを1~2回押してみてね。


『3. 思いや感情は言葉に表しきれないから厄介だ。』一般的に、ライブハウスは、「箱」と呼ばれる。出演者や客層によって、同じ箱でもまったく別物になる。※六本木IZUMIにて,2018・箱の中身を どんな風にしたい…リンクameblo.jp

 

『2.自分の魅力が分からないのは、自分には当たり前すぎて気づかないだけ。』前回の続き。『どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分はどうありたいのか?』どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分は…リンクameblo.jp

 

『1.どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分はどうありたいのか?』どんなお客様に、何をどう提供し、どうしてあげたいのか?自分はどうありたいのか?これはビジネスモデルの基本だ。これを考えないと始まらない。専門家や仲間に相談した…リンクameblo.jp