小学校4年生の家庭学習って
みなさんどのぐらい
やっているのだろうキョロキョロ??


北海道のど田舎に住む我が家の
家庭学習はこんな感じです下矢印



 
鉛筆ドリル5〜6冊を各1ページ【30分】

※娘のコンディションによっては
かなり時間がかかります真顔


鉛筆音符カード(フラッシュカード)【1分】


鉛筆トド英語【10〜15分】


鉛筆タッチペンで英語を聞く【5分】


鉛筆デュオリンゴ【10〜15分】

※やったりやらなかったり


鉛筆ピアノ練習【30〜90分】


引っ越してからの住宅事情で

ピアノ練習は下校後にやることにしたので

ドリルは朝7時〜7時半の間に

取り組むことが多いです。



ピアノ練習は必ず毎日やることにしていて
コンクール前だと最低でも45分は
練習してほしいので
ピアノ練習の負荷が大きくて
家庭学習全部をこなせない日も汗うさぎ

 


状況によって

ピアノ練習の時間を短くしたり

重ためのドリルはパスしたりして

取り組んでます。



こんな感じで平均すると

家庭学習の時間は

30〜40分ぐらいかなと思いますニコニコ



時間というよりも質を

もうちょっと上げたいところなのですが

娘の集中力を考えるとこれが限界かな

思っています昇天



 









 
まじかるクラウンアメトピ掲載記事まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

 
 
楽天ROOMやってます♫