夫へのイライラ対処法、続編です。
 
 
前回の記事はこちら下矢印
 

 

 

 

 

イライラを解消するべく

色々と手は打っているのですが、

我が家の場合、問題の根は深そうなので

解決のヒントがつかめそうな本も

読んでみることにしました。

 

 

 

 
上段3冊はさらっと読みましたが、
当てはまる部分がありつつも
しっくりこないので
アスペルガーやADHDではなさそう。
 
(医療機関で同様の診断結果も出ています。)
 

 

下段右の「子どもにキレちゃう夫を~」も
読み終えました。
 
 
筆者(妻)が夫に寛容すぎて
私はここまで優しく見守れないぞ・・・
と思いながら読みましたが、
色々と気づきはありましたグッ
 
 
下段左の「私、夫が嫌いです」は
今読んでいるところなのですが、
これは夫がモラハラ傾向のある人
全員に勧めたい!!
 
 
モラ夫の更生はかなり難しいと
痛感するのですが、
やっぱり私が思っていたことは
間違っていないよね!?
自信を取り戻すことができます昇天
 
 
下段真ん中の
「みんな夫婦で病んでいる」は
目次だけさらっと目を通したのですが、
冷静に夫婦の関係を見直してみましょう
といった感じかなと思いましたうーん
 
 

最近はワンオペに拍車がかかっていて

本を読む時間を捻出するのが

なかなか難しいのですが、

一人でイライラしながら

悶々としているよりも

前向きになれますDASH!DASH!DASH!

 

 

相手を急に変えることは難しいので

自分の気の持ちようを変えることって

大事だなと再確認しました。

 

 

とはいえ、

夫に改善してもらわないと

ならない点もたくさんあるので

まだまだ試行錯誤中ですグラサン

 

 







 
まじかるクラウンアメトピ掲載記事まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

 
 
楽天ROOMやってます♫