令和4年度の活動をまとめました!①~ヨガ、PTA、お仕事、子育て、どんどん頭を切り替えて・・・ | たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

岐阜・本巣でママとベビーが笑顔になる子連れヨガクラスを開催し、子育て中のママに癒しの時間をお届けしています。
ヨガレッスンの他にも、3人の子どもの育児経験や、子育て支援に関すること、社会教育やPTA活動などもお伝えしています!

 

もうすぐ、新年度ですルンルン

 

 

各事業は年度毎。

学校も新年度は4月始まり。

 

 

私も1年間の活動を年度毎にまとめています。

 

 今年度の活動をまとめてみました!~令和2年度活動記録①

 令和3年度の活動まとめ①~コロナ禍でもできることをできる方法で!

 

 

・・・ということで

令和4年度の活動を

4月からまとめていきまーすメモ

 

 

4月チューリップ赤

こちらの記事でも書きましたが

 ヨガ、ときどきPTAおばさん! ~そして子育て中のママ。

 

 

今年度は小学校のPTA会長で!!!

 

 

 

 

4月はめっちゃハードだった~アセアセ

 

 

週2日は市連でPTA事務のお仕事もしてパソコン

 

 

 

長男の高校の入学式に出席したり

来賓として小学校の入学式に出席したり~

 

 

 

 

 

 

もちろん、ママヨガ講師としての活動も!

 

きらり北方クラブ令和4年度教室の募集がスタートキラキラ

 

image

 

 令和4年度きらり北方クラブ「親子ヨガ」お申込み受付中です!【終了しました】

 

 

 

で、本巣レッスン、毎月不定期開催の

子育てハッピーヨガも開催しました~

 

image

 

 

そして!

大垣市レッスン、毎月第4水曜日開催の

ママとベビーのCafeヨガ!!!

 

image

 

 

コロナまん延防止措置が解除されたので

久しぶりのスーププレート付きレッスンハート

 

image

 

現在お店のスーププレートはメニューにないのですが

このレッスンのときだけ・・特別に用意していただいていますスプーンフォーク

 

ママたちに、「子連れでも安心してCafeメニューを楽しんでもらいたい」

この思いは私だけでなくお店のオーナーさんも同じなんですハート

 

 

その他、

学力向上サポーターも継続して

 

image

 

 

夫の単身赴任でワンオペ育児になりましたが

子どもたちの協力もあり、イライラすることなく過ごすことができました!

 

 

image

 

 

5月ブーケ1

きらり北方クラブ 親子ヨガ 令和4年度教室がスタート!!

 

image

 

 

きらり北方クラブ親子ヨガは、1年間16回の教室で

ママの子育てがハッピーになる心と身体をつくっていきますキラキラ

 

 

 

 

そして学力向上サポーター活動!

 

市PTAの代表で、運営協議会にも出席し

令和4年度の活動について話し合いました学校

 

 

この日は大忙し~(◎_◎;)

 

時計10:00~11:30 学力向上サポート事業運営協議会

 

image

 

時計12:00~14:00 子育てハッピーヨガ

 

ママとベビークラスと大人クラスの

合同レッスン!!!

 

 

大人クラスのママから、

普段とは違ったレッスンを体験できて

ベビーも可愛いかったし・・

親子ヨガ楽しかった♪ というご感想をいただきましたー!

 

 

そしてまだまだ予定は続きます・・・

 

 

時計14:00~17:30 放課後チャレンジクラブ

 

image

 

参加の子どもたちは、ドライフラワーアレンジメントに挑戦!!!

 

難しい作業もあり・・・

私は入学したての1年生のそばでサポートニコニコ

 

 

 

・・こんな感じで、昼はヨガレッスンや事務のお仕事をしながら

昼夜問わず会議や諸活動に参加するなど

一日の中でもいろんなことがあって、頭の切り替えが大変アセアセ

 

という日々を送っていました(^^;

 

 

 

6月あじさい

3年ぶりに娘のピアノの発表会🎹が行われました~♪

 

image

(左の写真は年長のころ)

 

わが子の成長にしみじみ感動キラキラ

 

 

県PTA連合会定期大会で

記念講演「みんなの学校が教えてくれたこと」を拝聴し

当たり前を問い直すという言葉に感銘を受けキラキラ

 

image

 

 

市青少年育成市民会議総会と少年の主張大会では

 

image

 

 

各校の代表生徒の思いや考えを聞き心を動かされキラキラ

 

 

 

そして、レッスンでエネルギーをチャージキラキラ

 

image

 

ママとベビーと一緒に笑顔になって

元気をもらって笑い

 

 

皆さんと一緒にヨガをするのが

とっても楽しい!

 

image

 

 

 

スーププレートも、美味しくて~

 

image

 

 

お茶会も楽しい♪

 

image

 

エネルギーをチャージすると

心に余裕が生まれますクローバー

 


7月黄色い花

7月も研修会や会議にたくさん参加してました~!!!

 

青少年育成市民会議のあいさつ運動で校門に立ったり

 

市連合PTA校外生活指導委員会研修会

(独)製品評価技術基盤機構(通称:NITE)による

「日常生活の身近な危険を知る」という講話を聴いたり

 

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)

立場の違う皆さんと、学校づくりに対する意見交換をしたり

 

子どもセンター運営委員会

市内の子どもの保護者代表として出席したり・・・

 

 

小学校のPTAでは、

コロナでここ2年ほど開催できなかった行事を

感染対策をしながらできる方法で

各委員長さんが企画運営してくれました。

 

image

 

給食センター見学、試食会

実際の給食を作っている様子を見学し・・・

 

栄養士さんのお話を聞いた後に、試食をしました~。

 

美味しい給食(*´▽`*)

 

中学生と同じ量をいただいてお腹いっぱいになりました食パン

 
 

同じ日、続きで場所を小学校に移して救命講習会ー!

 

消防署の方にお越しいただき

AEDの使い方を実際に練習しました~ピンクハート

 

 

夏休み前、猛暑が続いていたので

急な思いつきで「全校生徒にPTAから晴雨兼用傘🌂を配付しよう」と提案ひらめき電球

 

役員みんなで力を合わせて

傘の購入、受取、仕分けなどタイトな時間の中で行い、

夏休みが始まる前に渡すことができましたー!

 

 

 

ヨガレッスンも!

 

子育てハッピーヨガやCafeヨガは

毎月開催しています!!

 

image

 

 
 

8月ヒマワリ

子どもたちは夏休み!

 
image
 
 
平日の昼間でも部活や習い事の送迎・・・

 

なんだけど、私の職場はとっても融通が利くので泣き笑い

 

 

途中抜けたり、勤務時間をずらしたりしながら~時計

 

 

お昼ご飯が

一番困るんですよね~!

 

 

仕事の日は、お昼ご飯を食べさせてから出勤したり

 

午前中だけ出勤してお昼ご飯までに帰ったり。

 
 
何とかやりくりしながら乗り切りました!

 

 

 

コロナ感染拡大中~もやもや

 

中止になる大会行事やイベント等もあるなか・・

 

感染症対策を徹底して開催された

岐阜地区地域・家庭・学校の連携による教育力向上研究大会

会場とオンラインで参加を選ぶことができるハイブリット方式でした。

 

私は会場で!

講演会「子どもの理解~地域・家庭の教育力を高める心理学からのアプローチ~」を拝聴。

 

 

ヨガレッスンは、
 
Cafeヨガは8月は開催無し(大会行事と重なったため)

 

 

子育てハッピーヨガは

 

image

 

コロナ感染拡大中につき

お茶会をお休みしてクッキーはお土産にクッキーのプレゼント

 

どんどん成長するベビーちゃん♡

 

「せんせい おはよ」と

初めてごあいさつしてくれましたー!!

 

 

 

9月コスモス

毎日、やるべき事に優先順位をつけて

自分を追い込まないように。

 

 

 

 

活動や行事への参加も、楽しみながら

 

image

 

 子どものペースで見守る!~ドライフラワーアレンジメント②にスタッフとして参加しました♪

 

 

岐阜圏域青少年育成関係者ブロック研修会

「若者の消費者トラブル」についての講演を聴いたり

 

市連合PTA家庭教育委員会研修会

「青少年の安全・安心なスマートフォンの利用」についての講話を聴いたり

 

日本PTA東海北陸ブロック研究大会

「これからの教育のあり方」についての講演を聴いたり

 

学んでました~

 

 

 

 

 

あとは子育てハッピーヨガもCafeヨガも

開催してました!

 

image

 

image

 

 

 

 

令和4年度の活動をまとめました!②~ご縁を大切に、忙しくて充実した日々!

 

に続きます。

 

 

 

 

 

 

日本ママヨガ協会認定インストラクター

 

 

音譜ママを癒して親子で笑顔になれるヨガレッスン開催中です!

➠ 募集中のレッスンベル

➠ 開催レポート一覧メモ
➠ よくあるご質問サーチ
➠ ご予約に関する注意点ラブレター

 

合格自宅で安全に楽しく産後ヨガをするための学びが満載!

 産後ヨガ検定パソコン

 

お問い合わせはこちらから 

毎月のレッスン情報やお得な情報もお送りしています。
友達検索でIDから登録される方はこちら
ID @349mygjz