おはこんばんちわ(*´﹃`*)
・【属性励起】バフ
・オリジン/オールラウンド再検証
・マジブレ計算式検討 ・・・など
アップデート後の検証がたまってきたので
最難関の検証に挑む前に
一旦まとめようと思います
今回は、それらのうちのエレメンタライズ報告会とかです
前回の記事から
前回のハイザ記事、
とてもスピーディーにレスポンスを頂きました(感謝)
とはいえ、結局自分の目で見ないと納得できない性格なので
頂いた計算式情報に当てはめてみようと思います
結局、あの知識を何に繋げたかったのかというと
ウエポンなり追撃◇なりを分析するときに
弱点特効があるかどうかを捉えやすくしたかったのです
「こういう挙動があったら弱点特効!」・・・みたいな
そういうのあったら楽なので。
耐性無視攻撃とかスキルダメージ耐性とかは
対応する確認方法みたいなのがあります・・・
いずれウエポン攻略するんだろうなぁ
なんて考えている以上、
抜け道があるなら知っておきたかったわけです
「◇フツヌシ一強!」みたいな風潮はあるけれど
私としてはちゃんと根拠と理由を持って構成詰めたいですからね
アップデート所感
さて、アップデート追えました
「くっそ!OFFにできねぇじゃねぇか!」の1枚
OFFにできないパッシブの数だけ
検証は面倒くさくなっていく・・・
バランスアップデート期間は
何を調べても、根本から覆される可能性があるので
検証はあんまり気が進みません。
アプデの度に調べ直すの面倒だし。
でも、やらないことにはエンチャ詰められないので
キツくない程度にやってます
現時点でのジョブの印象としては
概ね予想通りだなあって感じです
今後の再調整に関しては
(えっ・・・30秒おきにわざわざオリジンしろと・・・?)とか思ったり
属性マジブレで励起ついたら楽そうだなぁとか妄想したり
とりあえず今の形がどう落ち着くのかなぁーって感じ
先行きが読めませんね。
一方、
他職で最も変化を感じたのはサマナーです
何もしていないのに、見違えるほど頼もしくなりました
将来コロンマッスル呼べるとか魅力的な嘘ついたやつ許さねぇ
ただ、新スキル方針は正直微妙でした
サマナーも普通に戦わせるんだ・・・?って印象
これまで全く見向きがされなかったSC特化ペットを、
何らかの形で活かせるとしたらサマナーかなぁ?とか妄想していたので
ガチャ産☆5の物理型ペット とか・・・どうしたら良いのよ・・・?
微かな希望が潰えたような気持ちです
・・・まぁ、そんな要素をホントに実装したら
アルケミの登場で生産が戦力に変わったときみたいに荒れそうですけどね
ともあれ、今後の更新は楽しみです
エレメンタライズ
さて、本題です
結論から行きます
【〇励起】バフ
・〇魔法威力+30%
・〇耐性+10%
※〇の中には対応する属性が入ります。
このあとは検証の流れと
エレメンタライズに対するざっくり所感です
結論だけ見たかった人はもう閉じておっけー。
検証の足跡
行った検証のおおざっぱな解説です
<その1
《物理への影響を調べる》
スキル文から物理補正がないのは察せられますが、
ホントに影響がないのかを調べました。
***
方法:
①スキルウエポンを掛ける
②『おもちゃの手袋』を装備して、四元属性のどれかの敵を殴る
③どの励起がついてもダメージ変わんないね!終わり!!
***
・・・当たり前だけど補正ありませんでした。
一応、一つのモブにつき全ての励起を確認してみています。
余談ですが
イベント期間外の『おもちゃの手袋』は高いので
ダメージの固定だけしたくて、
スロ数がかかるような検証でもないなら・・・
ロココでもらえる『木の釣竿』とかで代用した方がいいです
<その2
《魔法への影響を調べる》
物理への影響がないことが分かったため、
マジブレで測るのが楽そうだなぁと思いました
***
方法:
①オリジン、ウエポンを掛ける
②自身にオリジンと同じ【励起】バフがつくまで殴る
③バフがついた状態で一度攻撃して白ダメージを見る(オリジン補正を知るため)
+ここで【励起】が更新されなければマジックブレードを使う
⑤マスタリ分・クリーンヒット分を除いて計算する
***
※細かいお話
マジブレ魔法部は乱数がないので計測が楽です
(アプデ前と事情が変わっていますが、その辺りは次回解説します)
また、オリジンの効果には振れ幅がありますが
物理・魔法共に同じ補正(%)が掛かることは分かっているので
オリジンを掛けてマジブレに属性をつけ、
魔法部に掛かる補正(オリジン+励起の分)
-物理部に掛かる補正(オリジンだけの分)
・・・で励起による上昇分を求められます
しかし、
オリジンの厄介な特性として、
『バフが更新されると補正値が変わる』というものがあります
また、『レリックグラスを変更する』ことでも補正値が変わるようでした。
他にも条件があると思うので、結果が不自然なときはこの線を疑ってます
通常攻撃よりも先にウエポン発動判定が処理されているのですが
そうなると励起付与はどのタイミングで判定されるんだ?って話
通常攻撃のダメージ計算と励起付与(≓オリジン補正リロール)のどっちが先かは分かりません
ここで怖いのは
励起付与でオリジン補正値変わったのに、
その時の白ダメには変わる前の補正値が反映されていた場合
白ダメから求めるオリジン補正と、
その後のマジブレに掛かるオリジン補正にズレが出てしまいます
この逆も然りですし、何が正確かは分かりません
通常攻撃(励起付与)→マジブレ だろうが
マジブレ→通常攻撃(励起付与) だろうが
通常攻撃にかかる補正が
マジブレと同じじゃなくなる可能性があるわけです
なので、間違いなく信用できるようにするなら
通常攻撃からマジブレまでの計測中に
補正値が変わらないタイミングを拾わないといけません
このことから励起バフ更新されないタイミングでのみ、マジブレのダメージを見ています
こんな回りくどいやり方でも、
MATKを下げて
アイススピアとかで乱数拾いきって測るよりは楽だと思ってます
【計測データ(結果に関わる部分のみ)】
対象モブ:パピヨンLv77(DEF・MDEF0、風属性)
使用したバフ:オリジン、スキルウエポン、地励起
オリジン無しでの白ダメージ:2205(マスタリ・クリーンヒット分を除く)
※以下、特に言及が無ければ
実際のダメージからマスタリ・クリーンヒット増加分を除いた値を載せていきます
キャラクターのMATK:4510、STR:1(マジブレ魔法部倍率+0%)
使った装備とかは、
属性補正さえなければ結果に影響しないので
特に選ばずにやっています
**:
《計測①》
白ダメージ:2778(←2205×126%、切り捨て)
→オリジン補正分は+26%
マグナブレードSlv.2の魔法ダメージ:126640
4510×1800%=81180
81180×156%=126640.8 なので、
全体で+56%の属性魔法威力+が乗っていることが分かります
オリジン分を引いて30%
(これが、今励起で上がっている分だ!)
・・・っていうのを何回かやっていきます
1回で終わらせないのは、オリジンみたいにランダム値があると困るからです
***
《計測②》
白ダメージ:2668
→オリジン補正+21%
マグナブレードSLv.2(魔法):122581
81180×151%=122581.8
→励起補正:+30%
***
《計測③》
白ダメージ:2690
→オリジン補正+22%
マグナブレードSLv.2(魔法):123393
81180×152%=123393.6
→励起補正:+30%
さらに何回かやって全て+30%だったので、
励起による属性魔法威力への補正は+30%だと思います
<その3
《属性耐性への影響を調べる》
需要があるか分かりませんが、
属性耐性への補正も調べていきます
***
方法:
①【水励起】の状態でアグリマンティスのアイススピアを受ける
②属性耐性をいじる
③被ダメ1になったタイミングから推定
***
個人的に
安心と信頼のアグリマンティス(魔法攻撃)です
他にも同じ検証ができそうなモブは山ほど居ますが、
(たぶんもっと簡単にできるヤツも居ます)
何故かマゴンジャ砦までの最短ルートが身に染みついているのと
何故かコイツにはズタズタに切り刻まれた記憶があるから
・・・昔のウィザードあるあるだと思います
殺(や)るならアグリマンティスでやろうって思ってしまうのです
この辺は好みで構いませんが、
最低限、攻撃ごとに耐性無視効果があるかどうかは見ましょう
そこがはっきりしないモブで耐性絡みの検証をされたり
特殊攻撃で計測したりすると
事実と違う結果が出ても仕方ないと思います
【検証結果(結果に関わる部分のみ)】
耐性を動かしながら被ダメージの変化を見ていきます
***
《計測①:属性耐性+89%のとき》
【使用した装備構成】
水竜の杖◇ヴァサリア☆水の加護Lv.1 (+19%)
水月の花礼装(未強化)◇ヴァサリア(+15%)
蟹太郎(未強化)◇ヴァサリア☆水の加護Lv.1(+25%)
※装飾品は無し
種神の加護石◇ヴァサリア◇ヴァサリア(+10%)
(水耐性 装備合計+69%)
そういえば花礼装と蟹は強化が来ていましたね
書きながら思い出しました
【使用したアイテム】
吸水シート・・・水耐性+15%(強い)
手甲鉤・水・・・水耐性+5%
吸水シートはバフ被りがなくて使いやすいですが
素材が絶妙に面倒くさいのと
Lv.の都合で連続生産できないレシピなので
売り手が少なく、露店だと割高です
花礼装とか蟹とか強化したり、
配布アイテムの【尭風舜雨の祈り】(+25%)を使えると安上がりになると思います
(水耐性 アイテム合計+20%)
合わせて+89%です
その状態で被ダメージを見ると
まだ1ダメージにはなっていません。
(経験則ですが…この値になると
+100%に近づいてきた感じがします)
***
《計測②:属性耐性+90%のとき》
①の+89%の状態から、
◇ヴァサリアを砕いて(-5%)
☆水の加護Lv.3がついた装飾品をつけて(+6%)
水耐性+90%にした状態で、水励起を付与して被ダメージを見ます
被ダメ1になりました
この状態が+100%なので、
励起で上がっている分は10%と考えられます
<検証結果から
【〇励起】バフの効果は、前述したとおり、
〇魔法威力+30%、〇耐性+10%
・・・だと思います
エレメンタライズ所感
さて、調べてみての感想です
相対的なスキル評価はさておき、
思ったより火力補正高い!ってのが率直な感想です
MP吸われるマナコンバートが+10%なのに対して
勝手に発動する【励起】が+30%・・・えっ
・・・マナコンバート不遇すぎないか?
エクサスといい、340スキルどうしちゃったの・・・?
あれだけやって+10%なら
励起バフは+5%程度でも文句言えないと思ってました
耐性面に関しては、
実用性で見るなら、オリジンの『オマケ』程度だと思います
・・・まぁ防御スキルとして使うかどうかはナゾですが。
オリジン自体の軽減量が50%と大きいので、
オリジンのみの状態が オリジン+励起バフの状態に変わったときに
ざっくりダメージが4/5になると思っておけばいいと思います
火力寄りな効果になっているため、
励起バフは攻撃面に活かした方が効率が良い気がします
と思っていたのですがオリジン発動時に変更されてしまいますね・・・
攻撃に励起、
固定さえできれば防御にオリジン
・・・というような芸の細かいことはできなくなります
(励起とオリジン属性が必ず一致するから)
やっぱりマジブレで励起つけたほうが手間もかからないし
オリジンとの使い分けの幅も広がると思うんですよね・・・
眩暈の持続と効果時間も近いですし・・・妄想ですが。
このあたりどう落ち着くんでしょうか
今後に期待です
エレメンタライズうんちく
- える・えむ・えん たらいず
昔、留学先で聞いた話
うろ覚えだし、その時は今ほど英語に慣れていなかったので
専門的な言葉はほとんど頭に残らなかったんだけど
elementary school ってなんでelementaryなの?
って聞いたときに
昔のアルファベットをなんちゃら順に並べたときに
LMNが最初に並ぶところがあって
その3文字(el・em・en)をつなげてelemen
だからか、物事の「はじめ」や「成り立ち」、「大切な要素」にかかわる言葉には
elemen- の綴りがあてられたそうです
まぁホントかどうか分かんないんですけどネ
イルーナでの“element”というと
四元素あたりを思い浮かべます
火風水土の四元素が世界を構成しているとする、
はるか昔の考え方です
そう繋げていくと『オリジン』なんてのも
そのあたりに語源がありそうですよね
『オリジン』で発動する『エレメンタライズ』、
そこに『アトリビュート』して戦う・・・
・・・これが運営からのメッセージだとしたら
闇エンチャへの皮肉でしょうか(曲解)(拡大解釈)
- ところで『励起』ってなに?
『励起』って何なの?って聞かれると難しいです
***
れいき【励起】
原子や分子が、光や熱、放射線などからエネルギーを与えられ、もとのエネルギーの低い安定した状態からエネルギーの高い状態へと移ること。
***
・・・量子力学の言葉だそうです
なんじゃそりゃってなりますよね
これだけ読んで「あぁアレのことね」ってなる人もすごいと思うけど
そんなのとエンチャンター、何が関係あるの?って感じですよね
ここからは個人的な解釈を
(専門的なことは語れないのですが)
文系が持ちうる(間違ってるかもしれない)知識で
エンチャンターとつなげてみます
さて、励起ですが
例えば・・・
モノに色がついて見えるのは、この『励起』が起こるから
・・・なんて言い方もできるぐらい、実はありふれた現象です
(専門的な解説だとそういうのが見えにくいけど)
私たちは、物体が反射した光を目で受け取っていて
物体は光を反射するとき、それぞれ決まった色の光を吸収する
→光の束のバランスが崩れ、吸収された色の反対色の光が強くなる
→物体に色がついて見える
・・・そんな感じのことを高校で習うと思います
この、『光を吸収する』ときに起きているのが《励起》です
例えば、私たちが「葉っぱが緑色だぁ」と感じるとき
葉っぱを構成する分子が光を反射する際に、
赤色の光エネルギーを吸収して『励起』状態になります
(励起した状態は不安定なので、
吸収したエネルギーはすぐに熱や光となって放出され、元に戻ります)
すると、葉っぱから届く反射光では赤色の光が吸収されてしまっているため、
反対色の緑が強く映ります
こんな仕組みがあって、
私たちは『葉っぱは緑色だ』と見分けられるようになっています
色を発するメカニズムはもっと様々ありますが
励起によって色が見えるのが一般的なのかなぁと思います
励起って・・・意外と生活の中でありふれた現象なんです
さて、
エネルギーを吸収して、
不安定な励起状態になる・・・
そういえば、エンチャンターには
暴走値が限界に達すると
身体から溢れ出した魔力が 空気中で輝いていた時代がありましたね
それこそがエンチャンターにおいて
励起を保てなかった状態なのかなぁと
記憶と重なるのはそんなところです
腑に落ちましたかね・・・?
次回の更新は
冒頭の通り、
属性耐性の所感をまとめたいと思います
励起の検証で使いましたが
あんな感じでオリジンを見ていたときの記録です
結局、指摘のあった0ダメージは確認出来ませんでしたが
そこでグズグズしていても仕方ありません
また、前回の記事で不安になったので
属性マジブレも もう一度見直してみました
ホントに弱点補正乗ってないの?って部分です
オリジンとシナジーがあるスキルなので
併せてまとめたいと思います
検証関連は・・・
アトリブーストにも手を出したいなぁ
・・・って思っているけれど
触った感じ、ウエポンの威力増加を語らずして
アトリは語り尽くせないと思うので
活性無しウエポン計算式の攻略が先なのかなぁって思っています・・・ヒェッ
今のままだと、アトリでどれだけ増えてるのか分からないからね。
材料は揃っている・・・
そう、あとはデータ集めとちょっとの閃きで終わるんだ・・・
・・・だけど今すぐ手を出す勇気は無い、うん
まとまった時間が取れたらやると思います
長丁場になりそうなので、ここまでをまとめておきたいわけです
というわけで
次回は非公開設定にしていたオリジン記事を書き直します
(たぶん)
それでは
Have a nice iruna(*´︶`*)ノ"♪*:・’゚