珍しくハイザ記事です

 

 

そして、ハイザ詳しくないので

かなり直感ベースです

 

 

 

 

 

それなりに検証している人向けです

 

・・・というかそういう人に届いて、

運良く何かしら情報共有できないかなぁ、が

この記事の主目的です口笛

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

うずまきキャンディインペリアル

 

 

ようやく覚えました

 

最近はハイザで羽を伸ばしています

 

 

 

 

んで

ワクワクしながら打ってみてビックリ

 

 

 

とっても違和感

 

 

並ぶ数字が軒並み気持ち悪いんです

 

 

 

 

 

 

そこで

たまたまこのページを開いてしまった、ハイザ強い人に

(もしくは、この後の内容に心当たりがある人に)

 

単刀直入にお聞きしたいのですが

 

 

 

 

 

 

 

これ“弱点突いたらダメージ補正増えてる”って解釈で合ってますかね?

 

右矢印(yes/no)

 

 

 

 

 

 

・・・たぶんこれyesだと思うんだけど

(私は勝手に弱点特効って呼んでいます)

 

 

本題は、それが何倍かを聞き出したいわけではなくて

 

 

 

 

 

ハイザに限らず

弱点突いたら計算合わないパターンを

どこかしらで確認している人なら誰でも大歓迎なのですが

 

 

 

 

 

 

 

その後の計算、

 

 

弱点をついたときの魔法に掛かる補正

“〇属性魔法威力+30%”

 

・・・このとき乗ってますか?

 

 

 

 

 

・・・ただ気になっただけです

 

(このためにハイザのインペ式調べるくらいならエンチャやりてぇなぁ・・・)

(論文、文献読みあさっててまだ新スキル取ってないんです)

(じゃあなんでハイザ始めてんだよ)

 

・・・っていう、いわゆる怠惰です。ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

マジブレ魔法部は+30%乗んなかった気がするんです

物理はスキルの属性とかじゃないので、普通に乗ってた気がします

 

 

(昔すぎて うろ覚えだし

 当時の私の検証精度は・・・あんまり信用したくないなんですけどね・・・)

 

たぶんマジブレ計算式検索すると

このブログ最初期の頃の記事が出てくると思うんですが

気になってインペのダメージ幅を見ていたときに

マジブレ検証甘かったかもしれないなぁって思わされてます

 

 

もしハイザ/インペリアルの計算式を細かく分析できる人が居たら

*一般的な方の* 

魔法に掛かる弱点補正が乗ってるかどうか、ご教授いただきたいです!

 

 

 

 

 

今まで、「偶然そういうスキルだから」って解釈してたのですが

 

 

 

弱点特効あるかもしれないのが

インペリアル、マジックブレ-ド・・・って続くと

 

 

使い方次第で属性変えられるスキルって

弱点補正乗せられないから計算式変えて対応してるのかな?みたいな

 

 

そんなことを考えついていました

 

 

他にあるかもしれないし

 

 

もし共通項があるなら、

 

次にそういうスキルを調べる時には

ある程度アタリがつけられるし。

 

 

 

 

んで、思いついたら気になるんですよね

知りたい欲って厄介。

でも流石にハイザそこまで見てる余裕なくてショボーン

(誰も居なければいずれやるんですけど)

 

 

 

もしご存じでしたらお願いしますショボーン

 

 

 

 

 

あと、今更ですが

このブログはコメント承認制ですお願い

 理由は誰よりも先にコメント読みたいからっていう

 単純なアレだからなんですけど

 

 

 

 

もし「知ってるけれど公開されるのはちょっと・・・」って場合は

検証がややこしいやつだとわりとこうなるの・・・

伝わる人に伝われ・・・

 

その旨を書いてもらえれば配慮しますので

 

 

 

 

 

心当たりがあれば教えて下さいショボーン

 

 

 

 

はい、そんな素朴な疑問コーナーでした

駄文失礼しましたもやもや