インナースケッチのブログ -71ページ目

西宮市フレンテホールにて

                 「西宮市フレンテホールにて講演」


インナースケッチのブログ


           5日水曜日

           今日は西宮市教育委員会主催の講演!

           ご来場の方は女性が多く、大変元気な方達でした!



インナースケッチのブログ


           最近は環境問題についての講演が多かったのですが、

           今日のテーマ 「天気予報の正しい見方・使い方」 です。


インナースケッチのブログ
           

           異常気象に伴い最近は、集中豪雨や竜巻等の被害が報告されている中

           みなさんには天気予報を上手に活用し生活の中に取り入れお役に立てて

           いただければと思います。
               


インナースケッチのブログ


           今日の質問コーナーでは、またまたユニークな発言が!


           「私はずっと正木さんのファンなのですが…

                           昔に比べ結婚指輪が太くなったのはなぜですか?」


            すごい観察力! 正木はタジタジ…

            

            お客さんは大爆笑でした!

鈴木ハーブさん ほほえみポスト夏号完成!

小野槇玲がレシピの提供をさせていただいている鈴木ハーブさんの季刊誌


ほほえみぽすと夏号」が完成しました。

インナースケッチのブログ-西瓜もち

今回は、「西瓜もち」です。


また機会がございましたら是非手にとってご覧下さい。



●鈴木ハーブ研究所 http://s-herb.com/




●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com



8月の沿線散歩「いざ奈良へ」

「8月の沿線散歩」
インナースケッチのブログ





 今月の沿線散歩は


  「ここ奈良にやってきました」












奈良といえば‥part1


インナースケッチのブログ


そう平城京で栄えた都!









奈良といえば‥part2


インナースケッチのブログ



そう!せんとくんぐっど


















奈良といえば‥part3
インナースケッチのブログ


春日大社と


 興福寺の五重塔

 

 情緒がただよう街並みです!















夏のイベントといえば‥



インナースケッチのブログ
 8月5日~8月14日


 「燈火会」が開催されます。


 正木が立っているこの


 あたりから眺める景色は、

 

 幻想的だそうです。



 イベント詳細・奈良の観光


 スポットは番組で!



 

食育セミナー 学校給食センター編

2日間連続で、日頃から学校給食を作っていらっしゃる方々対象のセミナーに、

小野槇玲を呼んでいただきました。


インナースケッチのブログ-給食センター①

まず前半は、「命はぐくむ食 子どもたちよ もっと元気になれ」

その食材の組み合わせ方と調理法と題して、講義形式でスタート!


インナースケッチのブログ-給食センター②

普段は、立って講義をする小野ですが、今回は間もなく出産を控えている

ということもあり、座って講義をさせていただきました。


インナースケッチのブログ-給食センター⑤
2部は、場所を調理室に移し、小野のオリジナルレシピに合わせ調理開始。

皆さん普段のユニフォーム姿がお似合いですニコニコ


インナースケッチのブログ-給食センター③
もちろん!日頃から給食を作っていらっしゃるだけあって、言うまでもなく

料理の腕前はプロフェッショナル!!


インナースケッチのブログ-給食センター④
各テーブルを回りながら、食材のことや薬膳の考え方など皆さんとお話しながら

楽しく調理実習を終えることができました。


本日の完成料理、一部ご紹介。


インナースケッチのブログ-給食センター⑥

学校給食センターの方も、薬膳の考え方をとても良く理解していただき

もしかすると、そのうち給食にも反映されるかも!?


インナースケッチのブログ-給食センター⑦


今回は、小学生の母親でもある小野のメッセージが強く込められた演題となり

普段以上に思いのこもったセミナーとなりました。


2日間お疲れ様でした。



●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com



月イチ☆きょうと府 8月号

KBS京都で毎月第一日曜日に放送されている京都府の広報番組、

「月イチ☆きょうと府」の収録がありました。


インナースケッチのブログ-月イチ 8月①

場所は、京都府庁内にある旧知事室。

実は、一般公開している場所ですので、空いていれば普段でも見に行くことができます。

京都観光の際、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


いつもの通り、山田啓二京都府知事をコメンテーターとしてお招きし収録はスタート。


インナースケッチのブログ-月イチ 8月②

知事は決して、本番中につまみ食いをされているわけではなく、今回番組で紹介する

障害のある方が府庁内の施設で手作りされたパンを美味しく試食されているところです。



京都府の詳しい情報はこちらから♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.pref.kyoto.jp/





●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


アップ&UP 出演

関西テレビで今年の4月よりスタートしました『アップ&UP』の月曜日コメンテーターとして

出演させていただきました。



インナースケッチのブログ-アップ&UP①

男がしゃべりでどこが悪いねん!を彷彿とさせる「ニュースでヒートUPアップ


インナースケッチのブログ-アップ&UP②

司会の、ますだおかだの増田さんはじめ、他の芸人さんに影響され、講演会ネタを

思いっきりしゃっべて楽しんだようです。




●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


月刊カンテレ批評

本日、先週収録のあった「カンテレ批評」が放送されました。


インナースケッチのブログ-カンテレ批評①

今回のテレビの現場のコーナーは、「冒険チュートリアル」についてでした。


インナースケッチのブログ-カンテレ批評③

時には、甘く、時には辛口にコメントしております。


インナースケッチのブログ-カンテレ批評②

また機会がありましたら是非ご覧下さい。


●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


ホテルで食育セミナー開催!

『スーパーでそろう食材で作るがんばらない私の薬膳レシピ』と題して

食育セミナーを開催させていただきました。


インナースケッチのブログ-日航ホテル②

お集まりの皆様は、ホテルのカルチャークラブにご入会の方々とあって、

美と健康に大変興味を持たれている方が多く、しっかりとペンを取っている姿が

印象的でしたメモ


インナースケッチのブログ-日航ホテル③
最初の1時間は 『カンタン!おいしい! キレイになる!食育とは?』

というタイトルで、美と食と健康について講演致しました。


インナースケッチのブログ-日航ホテル①

後半は、ホテルのシェフに作っていただいたお料理に、小野が少しレシピを

アレンジさせていただき、皆さんでランチを食しながらの優雅な時間を過ごさせて

いただきました。




●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com

自文化発見の旅!三重県鈴鹿で講演会

昨日、三重県鈴鹿市まで講演会に行ってきました。車


インナースケッチのブログ-鈴鹿講演①
お集まりいただいたお客様は、主催者の銀行さんとお取引されている企業の方々。

三重県各地から数多くお集まりいただきました。


インナースケッチのブログ-鈴鹿講演②

テーマは、「異文化コミュニケーションで拓く”自文化”発見の旅」


実は、2年前にも三重県各地で開催されているこのセミナーにお招きいただきました。

何度も同じ主催者様に講演会にお呼びいただくというのは本当に光栄なこと。


これからも宜しくお願い申し上げます。


しかし、新名神という新しい高速道路が出来て初めて鈴鹿まで行ったのですが、

京都から、亀山ICまでたったの1時間!鈴鹿のホテルまでも1.5時間と大変近く便利になり、

予定より相当早く着いたので、近くの巨大ジャスコでジェフさん新しいカバンをご購入。

実り多い鈴鹿の旅になりました。



●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com



マタニティ・ウォーキング安産BOOK 現代書館から発売!

大阪南港ATCで開催された「マタニティ・カーニバル2009」に参加してきました。


インナースケッチのブログ-マタニティ①
理由は、こちら↓


インナースケッチのブログ-マタニティ②
元マラソンランナーで日本記録保持者でもあった”やまもとよしこ”さんが出版された

「マタニティ・ウォーキング安産BOOK」(現代書館)のプロデュース

のお手伝いをさせていただいたからです。


世間は少子化の傾向とのことですが、お友達やご家族など皆さんの周りに

妊婦さんがいらっしゃったら是非オススメして下さい。

シューズの選び方など目からウロコ情報も盛りだくさんです!


本タイトル:マタニティ・ウォーキング安産BOOK (クリック)

本出版社:現代書館

本値段:1,200円+税

インナースケッチのブログ-マタニティ・ウォーキング表紙


≪本の内容≫

運動が苦手な人に、体重管理に、体力づくりに、そして産後の体型もどしに…。

プレママのためのマタニティ・ウォーキング入門。


≪目次≫

1 マタニティ・ウォーキングについて
2 ウォーミングアップのストレッチからはじめよう
3 安産体操をはじめよう
4 シューズにも気を配ろう!
5 マタニティ・ウォーキングをはじめよう
6 マッサージ&クールダウン
7 マザー・エクササイズ
8 マザー・ウォーキング


≪著者情報≫

やまもと よしこ(ヤマモト ヨシコ)
元マラソンランナー、元日本記録保持者。1970年生まれ。神戸市出身。

1989年高校生で大阪国際女子マラソンに出場(初マラソン)。

ダイエー陸上部所属。1992年ボストンマラソンで、当時の日本女子最高記録を樹立。

1995年ノーリツに移籍。1997年ムーンバットに移籍。

1998年27歳で現役を引退。現在は、2児の母として子育てをしながら、

マラソンの解説者としても活躍。一方、正しいマタニティ・ウォーキングの

普及につとめるため全国のマタニティ教室を回る活動を始めている