インナースケッチのブログ -69ページ目

環境フェスタ in 広島

広島県で開催された「環境フェスタ」で環境をテーマに講演をさせていただきました。

演題は、

   『自然に生きる 自然といきる 自然がいきる』

    ~美しき地球を次世代につなぐために~』


インナースケッチのブログ-環境フェスタ①
私たちがこの地球上に生活する以上、自然とはきってもきれない関係にあり

普段見逃しがちな自然との関わりについてもお話させていただきました。

環境に対する新たな「気づき」になればジェフは嬉しいようです。


インナースケッチのブログ-環境フェスタ②
また会場には、表彰を受けた子どもたちもたくさん参加されていて幅広い年齢層の

皆さんにお聞きいただきましたので、少しステージにも上がっていただき最後は記念品として

ジェフのサイン色紙をお渡ししました。


インナースケッチのブログ-環境フェスタ③
講演会終了後にはお楽しみ抽選会も開催され、ジェフも抽選に参加させていただきました。


インナースケッチのブログ-環境フェスタ④
どんな商品が当たるのかと思っていたら、さすが環境フェスティバルの景品です。


インナースケッチのブログ-環境フェスタ⑤
ご覧下さい。

このずらりと並んだ自転車。

しかし、これはただの自転車ではありません。

使える部品と部品を再利用して新たな一台として完成させた、リサイクル自転車なんです。


最近新しく使っているこの環境講演テーマ


『自然に生きる 自然といきる 自然がいきる』

    ~美しき地球を次世代につなぐために~』


環境に対する思いやりが新しく芽生え、日本人が昔から持つ人間本来の生活スタイルや

日本の自然の美しさを改めて感じていただける内容となっております。

是非、機会がございましたらお聞きいただきたいと思う内容です。


●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


ユネスコ無形文化遺産登録記念シンポジウム

10月31日(土)、ユネスコ無形文化遺産登録事業として京都会館で

『京都祇園祭りの山鉾行事』についてのシンポジウムが開催されました。


インナースケッチのブログ-ユネスコ祇園①

ジェフは、門川大作京都市長、タレントの飯干景子さん、未生流次期家元の笹岡隆甫さんと

ともにパネリストとして出演致しました。


インナースケッチのブログ-ユネスコ祇園④
決して、本番中に寝ているわけではなく、オープニングの「私と祇園祭り」の一コマ。


インナースケッチのブログ-ユネスコ祇園②
1969年に来日した際、同じく留学してきた大学生の一人が「祇園祭の記録映画」を

撮ることになり、ジェフは当時音声を担当したとのこと。

ジェフと祇園祭りの始まりは「音」だったという紹介から、会場で様々な祇園祭りの「音」を

流していただき、会場の皆様とパネラーの皆さまと一緒に聞き入ってる様子です。


インナースケッチのブログ-ユネスコ祇園③
当日の模様は、KBS京都テレビにて放送されるようですので詳しくは控えますが、

京都人も知らない、興味ある内容満載ですので是非ご覧下さい。


●とき:11月23日(祝)

●時間:19:00~19:55


お楽しみに!


●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com



美しい農業、農村を守るために・・・

美しい農業、農村を守るために・・という演題をいただき講演をさせていただきました。


インナースケッチのブログ-農業大会③

ちょうどこの日の新聞に、『食料自給率40%の日本が埼玉県と同じ面積の耕作放棄地を

抱えている』という記事も出ていた。

とてもつもなく広い面積が放棄地になっているということがイメージできる。


インナースケッチのブログ-農業大会②
新規就農の支援や担い手の育成、また農地の有効活用や遊休農地の解消などの

支援はとても重要なことであり、「美しい農業、農村を守るために」様々な取り組みが行われている。


インナースケッチのブログ-農業大会⑤
インナースケッチのブログ-農業大会⑥

agriculture=農業


農業という英単語には、「culture=文化」という単語が含まれている。

土をさわり、耕すところから生まれた人間の文化はしっかりと守っていかなければいけない。

これが、「美しい農業、農村を守る」ために今一度思い返す必要がある一歩である。



●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html


●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com



元銀行員が教える!独立・開業時のマネープランニング

本日は、UR都市機構様にお招きいただきまして、

「元銀行員が教える!独立・開業時のマネープランニング」

というテーマでセミナーを実施いたしました。


インナースケッチのブログ-マネープランニング①
およそ90分のセミナーではありましたが、元銀行員が話す内容とあってか自身が

体験してきた具体的な事例もたくさんちりばめられていたので、

参加者の皆さんも熱心に耳を傾けておられました。


インナースケッチのブログ-マネープランニング②
本日は主に、


1.開業時における心構えと資金調達

2.日本政策金融公庫の「創業計画書」の書き方に関する注意点

3.創業後の店舗運営・資金計画

インナースケッチのブログ-マネープランニング③
を柱にお話しさせていただきました。


やはり、知っているか知らないかで全く違う結果になるのですね。


今回参加できなかった皆様。

また将来的に独立・開業を目指されている皆様。


石橋が書きました、


「融資を満額受けるために絶対必要な本」を是非お読みください。


本日はありがとうございました。


インナースケッチのブログ-融資を満額受ける



その他、保険、教育、住宅に関する「くらしのマネー」もおまかせ下さい!

家お悩み解決!家計のトモや♪ニコニコ



●石橋知也のプロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent5.html



●インナースケッチのホームページ

 http://www.inner-sketch.com





正木明「来週から一週間夏休みとらして頂きま~す」

朝いつも通り皆様の前にてお天気をお伝えし、今週も無事終了b☆

来週またお会いしましょうまたね

インナースケッチのブログ
(写真は10月19日に撮影したものです)
なのですが…

すいませんごめん10月26日~10月30日まで少し遅い「夏休み」を頂きます


その為朝の番組とJコム「8時です生放送」お休み致します。


インナースケッチのブログ

                           お休み頂いて何するかって?!


                        その報告は又ブログで報告いたしますびっくりマーク

インナースケッチのブログ


           皆さん今度は11月2日いつもの番組で元気な顔お見せさせて頂きます太陽びっくりマーク

      

             では「いってきま~すニコニコ」         えっ?どっか行くの?はてな


              

                                                    こたえはブログでウインク

           




正木の写真作品を「クラブBGR」写真展に出展!

この写真展で展示されている写真は、全てフィルムで撮ってレンズで焼かれています!
今やデジタルカメラが主流?!となっているこの時代…
主催の方はフィルムで撮ってレンズで焼いた写真には、
「その場所の空気まで伝える力がある」とおっしゃられます。
その力に魅了され、そして伝えて行きたいと思ってらっしゃるアマチュア写真家の方達の写真展
この写真展に正木がスペシャルゲストとして参加させて頂きましたピースインナースケッチのブログ

さて正木の写真は?!

インナースケッチのブログ

こちらで~す!

インナースケッチのブログ

 

            本日早速写真展に行ってきました! どれもすばらしい写真ばかり!


インナースケッチのブログ


【クラブBGR写真展のお知らせ】

★開催場所:松坂屋 高槻店(JR高槻駅前) 5F「大催事場」

    開催期間:10月21日(水) 10時~20時(最終日は15時まで)


★開催場所:読売新聞大阪本社B1 ギャラリーよみうり

  開催期間:10月28日(水)~30日(金) 12時~16時


上記の開催日程になっております!

       また、この写真展では出典作品をポストカードにし販売しております。

そしてスペシャルゲスト正木の写真は販売しております!

      以上この写真展での売上は「光と愛の事業団」へすべて寄付させて頂きます。

皆様のご来場お待ちしております!










男女(とも)に奏でるしごととくらしのハーモニー

男女(とも)に奏でるしごととくらしのハーモニーと題し、

男女共同参画社会をテーマに鼎談が行われました。


インナースケッチのブログ-京都テルサ②
出演者は、

山田啓二 京都府知事とハープ奏者の内田奈織さん。


そして、出演者でありながら司会の役回りも担当する・・・
インナースケッチのブログ-京都テルサ①
ジェフ・バーグランドの3人でお送りしました。


知事に突然ハープを弾かせたり、ご家族のプライベートの話にまで切り込む姿に

周りは少々ヒヤヒヤ致しましたが、会場の皆さんも和やかな雰囲気で男女共同参画社会作り

の大切さを一緒に勉強できたと思います。


しかし、最近は講演だけでなく、コーディネーターや司会など幅広くご依頼いただき

大変ありがたく思っております。


講演は、自分の専門のお話を皆さんに楽しく聞いていただくというわけですが、

コーディネーターや司会は事前に予習もしっかりするので更に自分の知識が深まり

より一層楽しいようです。


音譜しかし、間近で聞く生のハープ演奏は最高に優雅な一時でした。




●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com

未来へつなぐ「明日の京都」ビジョン交流会

京都府知事、京都市長、京都商工会議所会頭、京都新聞社社長など、

京都を代する方々が集まり、未来をつむぐ「明日の京都」ビジョン

あなたとつなぐ府民交流会が先週開催されました。


インナースケッチのブログ-明日の京都ビジョン①
本日のジェフの役回りは、コーディネーター という役回り。


インナースケッチのブログ-明日の京都ビジョン②
コーディネーターではありましたが、台本にはジェフからの意見も求められ、

京都在住40年の京都府民としても、外国人の立場からも京都に流れる、

大切な円の時間と、線の時間を大切に京都の明日のビジョンを

作っていきたいと意見を述べました。



●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


安藤優子さんと対談が公開で行われました。

先週、FNNスーパーニュースのメインキャスターとしても大変有名な安藤優子さんを

お招きして、ジェフ・バーグランド司会の元対談が公開で行われました。


インナースケッチのブログ-安藤優子さん①
会場には、特に英語の学習に興味を持つ600名以上の方々がお集まりになり、

安藤優子さんの「単独インタビューへの道」というテーマのお話に耳を傾けられました。


インナースケッチのブログ-安藤優子さん②
ホームステイをしていたアメリカでの生活の様子や以外なことに、自信のあった

英語が最初は全く通じなかったお話など興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。



●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com

沿線散歩 「紅葉みながらハイキング」

今月の沿線散歩はハイキング!ここは石切駅南側から出て最初のガードを山手に曲がった処から
スタート!

インナースケッチのブログ

道々に江戸期から祭られた石仏が数多く見られます。
ふゅ~気持ちいい!

インナースケッチのブログ

                               復元された水車

                      このような水車も数多くみられます。

インナースケッチのブログ
このコースは生駒を縦走するコース
本格的なハイキングコース
でも大丈夫ピース
本日紅葉はまだ色づいてないけどもう間もなく見頃!
紅葉見ながら、のんびりハイキング季節もgoodです。

インナースケッチのブログ


詳しくはベイコム「沿線散歩」で!