インナースケッチのブログ -36ページ目

【講演】安全大会講演 7UP健康法 ~転倒予防と水分補給~

本日の安全大会は住宅総合メーカーの社員、協力会社の方々に講演&健康体操をさせていただきました。


今回の講演のメインは「転倒予防」と「水分補給」についてもお話しさせていただきました。


インナースケッチのブログ

転倒予防では日頃の歩行時の足の動き方や歩き方のポイントやマラソン選手からみた、意外と知らない靴選びのポイントなど実際に簡単にできる転倒予防のストレッチや足腰の筋力やバランスを高めるトレーニングなどを紹介しました。

水分補給ではマラソン選手がレース中やトレーニング中に取っているドリンクやアスリートの水分補給の仕方や方法など事例を紹介しながら、水分補給の大切さを認識してもらい、上手な水分補給、タイミングなどの知識を紹介。


インナースケッチのブログ

もちろんジョグ&ウォークアドバイザーとして、ウォーキングレッスンも会場の皆様に全員参加いただきました。


本日もありがとうございました。







【講演】安全大会講演 7UP健康法~疲労を回復させるための入浴方~

本日は建設会社の大阪支店の協力会社の皆様に安全大会の

講演&健康体操をさせていただきました。


今回のテーマは

「健康と安全は日々のウォーミングアップから

               ~仕事につなげる7UP健康法~」

インナースケッチのブログ










ウォーミングアップの重要性をお話しさせていただいた後、

疲労を回復させるための入浴方法をお話もさせていただきました。

インナースケッチのブログ

日々、何となくの温度や時間で入浴するのではなく、疲労回復に効果的な方法を理解してうまく入浴し、体調を維持するヒントをお話しさせていただきました。

その日の疲れはその日のうちに取るのが基本。

毎日入るお風呂でできる健康法。お聞きいただいた皆様ぜひお試しください。本日もありがとうございました。

【講演】山本佳子の安全大会講演 今日から始める7UP健康法

兵庫県養父まで安全大会講演会に行ってきました。
インナースケッチのブログ

職場での安全を作るには、まずは健康でいること。

『今日から始める7UP健康法』と題して講演をさせていただきました。
インナースケッチのブログ

しかし、ステージから降りてプロジェクターを見ながら、

何の説明をしているところでしょうか?

山本お気に入りのプロフィール写真の説明をしているところかも!?にひひ
インナースケッチのブログ

もちろん今回もご協力者を募りまして、ウォーキング&ジョグ教室を

ステージ上で実施走る人皆さん姿勢が変わるんです。

最近は梅雨で、なかなか外に出れませんが、ぜひ天候も良くなりましたら

外に出て、カラダを動かして「今日から健康体操」始めましょうニコニコ



【訂正】東京かわら版 7月号 桂春蝶の上方落語

日本で唯一の演芸専門誌に毎月桂春蝶の落語会情報が掲載されています。

今月の7月号にもご覧の通り情報が掲載されているのですが、
インナースケッチのブログ

申し訳ございません。

1部情報に誤りがございますので訂正させていただきます。
インナースケッチのブログ

合格7月25日(水)に実施予定で掲載されております「桂春蝶の上方落語」

@渋谷UPLINK亭ですが、開場時間19:00、開演時間19:30となって

おりますが、正しくは、会場18:30、開演19:00を予定しております。

ご来場のご予定をいただいている皆さま、誠に申し訳ございませんが、

どうぞお時間お間違いのないようお願い申し上げます。





【講演】食育講演会 in 山口県

『野菜を食べよう 野菜のおいしい味がわかる子どもへ』ということで

本日は、山口県へお伺い致しました割り箸

インナースケッチのブログ
野菜を食べることの大切さはもちろんのこと、今日は野菜を美味しく

食べる方法までお話&実演付で行いました。

インナースケッチのブログ

野菜を買う時の基準は?

どうして野菜が必要?

大人は脳で 子どもは心で食べ物を選ぶ

野菜の力

かぼちゃの声を聴いてみよう!

旬の味には意味がある

などなどたくさんお話をさせていただきました。

そして・・・
インナースケッチのブログ

実演したお料理を今日は会場の皆さまにもご試食いただきました。

さて、どんな野菜料理を食べたのでしょうか?

インナースケッチのブログ

『かりかりじゃこのせピーマンピザ』でしたニコニコ

美味しそうですね。

これだったら子どもさんも美味しくお野菜食べれるかな?

お野菜食べて健康な体を作って下さい!


【講演】男女共同参画講演にお伺いしました。

本日は、男女共同参画講演会にお招きいただきました。
インナースケッチのブログ

今日は月曜日の午後という時間でしたが会場には、3世代でお見えの方

もおられたようでとても活気溢れる会場となりました。
インナースケッチのブログ

テーマは、ご覧の通り「子育て、家事、互いを尊重し支え合う正木家のルール」

ということで、正木家の内情を赤裸々にお話させていただきましたラブラブ!
インナースケッチのブログ

もちろん正木はお父さんでもありますので、父親の立場から今日は

子育てや家事についてもお話させていただきました。

画面のクイズは、「子育て中のパパはどこで一番多くパパ友を作るでしょうか?」という問題です。
インナースケッチのブログ

今日はお時間も余裕がありましたので、会場の出口でご希望の皆さまに

サインをさせていただきました。

「毎朝正木さんのお天気見てますよ~」とお声かけいただけることが

また明日からの活力となるようですアップ

皆さん、朝は「おはようコールABC」「おはよう朝日です」を見て

素敵な1日のスタートにして下さい。



【落語会】第4回 オークラ寄席

ホテルオークラ新潟にて「第4回オークラ寄席」が開催されました。
インナースケッチのブログ

今回は、桂米團治師匠をお迎えして二人会。

ご来場いただきましたお客様のおかげで、とても楽しい1日となりました。

また第5回のオークラ寄席でお会いしましょう!





【講演】環境フェスタ in 宮崎

昨日、宮崎県で行われました環境フェスタにお招きいただきました。


インナースケッチのブログ

インナースケッチのブログ

地球温暖化の話、最近の台風の話など地球環境にまつわるお話を

させていただきました。


【落語会】バタフライエフェクト 桂春蝶研鑽会Vol.3

本日、桂春蝶の研鑽会 バタフライエフェクトVol3が

ここ天満天神繁昌亭で開催されました。
インナースケッチのブログ
ご来場いただきました皆さま、今月も本当にありがとうございました。

来月は、8月20日(月)となっております。


インナースケッチのブログ
どうぞ、次回は夏休みでもございますのでご家族そろってお越しください。

たくさんのご来場心よりお待ち申し上げております。


【講演】安全天気予報 ~天気を味方に 人も味方に~

今日は、大阪のホテルにて実施された岡山県に本社を構えられる

建設会社様の安全大会にお招きいただきました。
インナースケッチのブログ

本日の演題は、こちらビックリマーク
インナースケッチのブログ
安全天気予報と題して講演をさせていただきました。


身近な気象情報を正しく把握し、職場での安全に是非活かして

いただければ幸いです。

本日もありがとうございました。