【講演】企業人権講演会
本日の演題は、企業人権ということで、
★組織で活かす日本式コミュニケーションのすすめ
~観察して、受け入れて、自分が変わる~
日本人は、コミュニケーションを取るのが苦手だと思われがちですが、
実は、日本が世界一を極めるコミュニケーション術があるのです。
昔から、生活でも職場でも随分無意識に実践している方々が多いかも
知れませんが、まずはそこを見直し、自分が職場でいかに仲間とともに
企業とともに成長していくか・・・
是非一度、ジェフ・バーグランドの企業向け講演会もお聴きいただきたいと
思います。
本日もありがとうございました。
【講演】神戸親和女子大学 オープンキャンパス
先生になるなら親和!でおなじみの神戸親和女子大学さんの
オープンキャンパスに昨日お招きいただきました。
この日は、ソフトボールで北京オリンピックにも出場された乾選手や、元全日本代表のバレーボール選手としても皆さんおなじみの大林素子さんたちが
出演されておりましたが、同日に正木明も主に高校生を対象に講演をさせていただきました。
大学選び真っ最中の高校生の皆さんに、正木が経験してきた学生生活や、
学ぶこと、働くこと、伝えることの大切さをお話させていただきました。
新しい大学生活を夢見る高校生もキラキラしてとても印象に残りましたが、
一番印象に残ったのは、理事長、学長先生を筆頭に教職員、スタッフの皆様
のアットホームな雰囲気と仲の良さでした
きっとこういう雰囲気って大学に直接出向くからこそ感じれることだと思います。
皆さんも志望校のオープンキャンパスがあれば是非直接出向いて下さい。
きっとイメージと違う魅力をもっといっぱい発見できるはずです!
頑張れ受験生~
【告知】万葉ランSPAスタート記念『ラジオ関西ランニングセミナー』を開催
【講演】in東京 足立区講演会
今日は、東京足立区にある信用金庫様のお取引企業様向けの
演題は、
『日本から文化力 ~世界から見た日本、NIPPONから見た世界』
日本文化の象徴的なコミュニケーションスタイルの1つとしてジェフはいつも
「人間関係中心文化」という言葉を使います。
会社であっても、家族であっても、友人関係であっても、この関係は
人は、人生の中において、あらゆるつながりを持って生きているのです。
一期一会、これもジェフの好きな言葉です。
その場、その場での出会いは一度きり。
ということでまだ講演の途中ではありますが、座席に座っている皆さんは
もちろんお知り合いではないのですが、ジェフの掛け声とともに、お隣、前後
の方々とご挨拶握手を交わし、自己紹介をしています。
何とも楽しそうな様子
今日は、ジェフの講演を聞いた印象だけでなく、このような新しい出会いの
場がジェフによって作られたというお土産話も合わせて持って帰っていただけ
たなら本当に嬉しい限りです。
皆さんともどこかでお会い出来ると嬉しいですね
【講演】笑いで心に栄養を ~安全大会講演会~
先週安全大会の講演会に桂春蝶でお邪魔しました。
しかし、スケジュールがギリギリでした。
そして、こちらの講演スタートが16:00と超綱渡りの移動でした。
しかも、移動中はゲリラ豪雨に見舞われるなど苦労は度重なりましたが、
皆さまには、研修等で大変お疲れのところ、春蝶講演会+落語も披露
させていただき、最後まで大いに笑っていただき心に栄養を注入させていただきました。
明日からもどうぞ安全にお仕事続けて下さい。
ありがとうございました。
【番外】
この日の春蝶ブログについたコメントをご紹介します。
↓
今日ホテルでの講演聞かせていただきました。
今まで数多くの講演聞いてきましたが、一番良かったです。
本当に嬉しい書き込みをいただきました。
ありがとうございました。
【講演】グランキューブにて正木が「お天気情報を健康管理に役立てよう!」を皆さんに伝授!
7月11日本日の講演テーマは「朝のおはようから始めよう日々の健康づくり~身体と気象~」
でお届けさせていただきました。
まずは、月曜日~金曜日まで正木が皆様に天気予報をお伝えさせて頂いている事のご紹介
会場にはご覧頂いている方も沢山おられ、「それならば…」と
皆さんの前で「正木明のお天気コーナー」を生実践!会場からは…
それではまずこの時期に気象と密接に関係する「熱中症」についてお話しさせて頂きました。
皆さん喉がかわいてる!っと感じた時には随分脱水状態を招いているんですよ
そう感じる前に水分補給を!
続いてこれもこの時期の最大の敵!「食中毒」
皆さんご存じでしたか大阪では下記のような発令基準を設定してるんですよ!
皆さんご自分の健康管理にぜひ気象情報お役立て下さい。