インナースケッチのブログ -35ページ目

【講演】企業人権講演会

企業人権の講演会でお話をさせていただきました。
インナースケッチのブログ

本日の演題は、企業人権ということで、


★組織で活かす日本式コミュニケーションのすすめ

 ~観察して、受け入れて、自分が変わる~


という演題で90分お話をさせていただきました。
インナースケッチのブログ

日本人は、コミュニケーションを取るのが苦手だと思われがちですが、

実は、日本が世界一を極めるコミュニケーション術があるのです。

昔から、生活でも職場でも随分無意識に実践している方々が多いかも

知れませんが、まずはそこを見直し、自分が職場でいかに仲間とともに

企業とともに成長していくか・・・

是非一度、ジェフ・バーグランド企業向け講演会もお聴きいただきたいと

思います。

本日もありがとうございました。

【講演】神戸親和女子大学 オープンキャンパス

先生になるなら親和!でおなじみの神戸親和女子大学さんの

オープンキャンパスに昨日お招きいただきました。


インナースケッチのブログ

この日は、ソフトボールで北京オリンピックにも出場された乾選手や、元全日本代表のバレーボール選手としても皆さんおなじみの大林素子さんたちが

出演されておりましたが、同日に正木明も主に高校生を対象に講演をさせていただきました。

インナースケッチのブログ

大学選び真っ最中の高校生の皆さんに、正木が経験してきた学生生活や、

学ぶこと、働くこと、伝えることの大切さをお話させていただきました。

新しい大学生活を夢見る高校生もキラキラしてとても印象に残りましたが、

一番印象に残ったのは、理事長、学長先生を筆頭に教職員、スタッフの皆様

のアットホームな雰囲気と仲の良さでしたチョキ

きっとこういう雰囲気って大学に直接出向くからこそ感じれることだと思います。

皆さんも志望校のオープンキャンパスがあれば是非直接出向いて下さい。

きっとイメージと違う魅力をもっといっぱい発見できるはずです!

頑張れ受験生~クラッカー

【講演】正木明 パパはお天気キャスター in熊取町

大阪府熊取で男女共同参画講演会が開催されました。

インナースケッチのブログ

このような素敵なチラシもご作成いただき本当に主催者の皆さまには

歓迎をいただきました。
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ

正木の講演の一つの特徴だと思いますが、男女共同参画講演の場合、

ご家族連れや小さいお子さん連れでお越しいただく方がいつも多く

本当に嬉しく思います。


ご家族で一緒に見に来てもらえる・・・目

きっと朝から正木のお天気を見ていただいてるんだろうなぁニコニコ

と思えることが嬉しいのです。

ありがとうございます。

【講演】健康と気象に関する講演 in 三重県

健康と気象に関する講演で本日は三重県にお邪魔しました。

大阪なんば駅から近鉄特急で三重県津まで1本で行ける便利さ。

快適な道中でした地下鉄
インナースケッチのブログ

今回お招きいただいております、健康講演会も大阪→東京→三重ときまして

本日が最終日。

インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ
気象予報士として、防災士として、おのずと気合も入ります。


そして、何らかの関係が、「健康と気象にはある」と答えたアンケート結果が

およそ80%ありました。
インナースケッチのブログ

今回の全体の講演を通して伝えたかったこと。

それは、


天気予報を体調管理に役立てよう!


ということです。

近畿地方にお住まいの皆さん、正木の天気をご覧いただいて

是非体調管理に役立ててください。

【落語会】第4回 桂春蝶研鑽会 バタフライエフェクト

第4回 桂春蝶研鑽会バタフライエフェクトが繁昌亭でありました。
インナースケッチのブログ
来月は、8月20日(月)に行います。

皆さまのご来場を心からお待ち申し上げております。

【講演】正木明、気象と健康講演で東京上陸! 

気象と健康との関わりをテーマに講演会にお招きいただきました晴れ
インナースケッチのブログ

日本列島、本当にうだる暑さが続いておりますが、気象と健康で一番

皆さんのご興味がやはり「熱中症」。

インナースケッチのブログ

毎朝、2:30分に起床し、関西のお天気を20年以上お伝えしている正木明。

このような演題で、健康と気象の関係についてお話させていただきました。
インナースケッチのブログ

本人は、アウェー感を実感しながらも、自分を全く知らない人たちの前で

お話させていただくのもまた普段の感覚と違う講演ができてとてもやりがいの

ある様子。


異常気象の多い昨今、クイズも交えながら気象と健康について考えます。

また是非このようなテーマでも正木明をお招きください。


【告知】万葉ランSPAスタート記念『ラジオ関西ランニングセミナー』を開催

インナースケッチのブログ

神戸ハーバーランド温泉万葉倶楽部に新しくオープンしたランナーズステーション「万葉ランSPA」をスタート記念としてランニングセミナー

『ラジオ関西ランニングセミナー』を7月28(土)に開催されます。

今回、スタートを記念として山本佳子が講師を務めさせていただきます。



万葉倶楽部が位置するハーバーランドは信号も少なく、海が目の前で潮風が心地よい風光明媚な素晴らしいランニングエリアです。

当日、ランニングセミナーの後は大浴場への入浴も可能ですので、ぜひ、ご参加下さい。

お申込み方法等、詳しくは公式ホームぺージをご覧ください。

http://jocr.jp/event/running/index.html

【講演】in東京 足立区講演会

今日は、東京足立区にある信用金庫様のお取引企業様向けの

講演会にお招きいただきました。
インナースケッチのブログ

演題は、

『日本から文化力 ~世界から見た日本、NIPPONから見た世界』
インナースケッチのブログ

日本文化の象徴的なコミュニケーションスタイルの1つとしてジェフはいつも

「人間関係中心文化」という言葉を使います。

会社であっても、家族であっても、友人関係であっても、この関係は

切っても切り離せないもの。
インナースケッチのブログ

人は、人生の中において、あらゆるつながりを持って生きているのです。

一期一会、これもジェフの好きな言葉です。

その場、その場での出会いは一度きり。

一生に一度の出会いやチャンスを大切に・・・
インナースケッチのブログ

ということでまだ講演の途中ではありますが、座席に座っている皆さんは

もちろんお知り合いではないのですが、ジェフの掛け声とともに、お隣、前後

の方々とご挨拶ニコニコ握手を交わし、自己紹介をしています。

何とも楽しそうな様子合格


今日は、ジェフの講演を聞いた印象だけでなく、このような新しい出会いの

場がジェフによって作られたというお土産話も合わせて持って帰っていただけ

たなら本当に嬉しい限りです。

皆さんともどこかでお会い出来ると嬉しいですねチョキ

【講演】笑いで心に栄養を ~安全大会講演会~

先週安全大会の講演会に桂春蝶でお邪魔しました。

インナースケッチのブログ

しかし、スケジュールがギリギリでした。

ちょうど吹田の落語会が終了したのが15:30時計
インナースケッチのブログ

そして、こちらの講演スタートが16:00と超綱渡りの移動でした。

しかも、移動中はゲリラ豪雨雷に見舞われるなど苦労は度重なりましたが、

時間はちゃんと間に合って無事に講演はスタート。
インナースケッチのブログ

本日の演題はこちら!
インナースケッチのブログ インナースケッチのブログ

皆さまには、研修等で大変お疲れのところ、春蝶講演会+落語も披露

させていただき、最後まで大いに笑っていただき心に栄養を注入させていただきました。

明日からもどうぞ安全にお仕事続けて下さい。

ありがとうございました。



【番外】

この日の春蝶ブログについたコメントをご紹介します。


今日ホテルでの講演聞かせていただきました。

今まで数多くの講演聞いてきましたが、一番良かったです。


本当に嬉しい書き込みをいただきました。

ありがとうございました。

【講演】グランキューブにて正木が「お天気情報を健康管理に役立てよう!」を皆さんに伝授!

7月11日本日の講演テーマは「朝のおはようから始めよう日々の健康づくり~身体と気象~」

でお届けさせていただきました。

インナースケッチのブログ


  まずは、月曜日~金曜日まで正木が皆様に天気予報をお伝えさせて頂いている事のご紹介グッド!

インナースケッチのブログ


  会場にはご覧頂いている方も沢山おられ、「それならば…ひらめき」と


インナースケッチのブログ


   皆さんの前で「正木明のお天気コーナー」を生実践!会場からは…パチパチ拍手

インナースケッチのブログ


  それではまずこの時期に気象と密接に関係する「熱中症」についてお話しさせて頂きました。


  皆さん喉がかわいてる!っと感じた時には随分脱水状態を招いているんですよ!ありがと

  

  そう感じる前に水分補給を!水水水


  続いてこれもこの時期の最大の敵!「食中毒」

  皆さんご存じでしたか大阪では下記のような発令基準を設定してるんですよ!

インナースケッチのブログ


  皆さんご自分の健康管理にぜひ気象情報お役立て下さい。