【幻想振動症候群(げんそうしんどうしょうこうぐん)またはファントム振動症候群(ファントムしんどうしょうこうぐん)は、携帯電話などのバイブレーション機能による着信通知を日頃から気にかけている人が、着信がないにもかかわらず、携帯電話が振動したかのように錯覚する現象。振動に対して脳が過敏に反応することで起こるとされる。原因として、心的ストレスとの関連性が指摘されている。ファントム・バイブレーション・シンドローム(ファントム・ヴァイブレイション・シンドローム、phantom vibration syndrome : PVS)、ファントムバイブレーション症候群ともいう。】

--------------------------------------------------------------

以上、ウィキペディア(Wikipedia)より転載

 

 

これ、実は良くあります。

社用携帯が支給されるようになって、仕事以外の時間や休日にも持ち歩くように指示されています。

まあ確かに緊急連絡が必要な時もありますがね。

バイブレーションだけではなくて、着信音が鳴っているような幻聴もあります。

シャワーを浴びている時とか多いな。

 

さっきもベランダで洗濯物を干していたら、着信音が聴こえた気がしたんです。

でもやっぱり幻聴でした。

 

社畜だ(笑)

 

EUでは「繋がらない権利」を法制化する動きが出ています。

 

日本はまだ無理なのかなぁ。

営業時間外は繋がらないようにするなんて(専門部署に転送するとかね)、簡単に出来るはずなのにね。

 

仕事は大切だけど、仕事のために生きてるのではないのですよ。

 

 


 

宿六屋ゆーすけFacebook

https://www.facebook.com/okamoto.e.yuusuke

 

宿六屋ゆーすけX

 

 

INN6 officialwebsite

https://www.inn6.biz/

 

宿六屋ゆーすけ officialwebsite

 

 

 

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCckier0BebVtrHYHsPfIn

 

別ブログ「猫とギターと」

猫とギターと猫とギター(アコギ)が中心のエッセイ