ちゃんと自分の分は自分で確保する | 前をむいて ♪ 

前をむいて ♪ 

「Workshop×Dining まっとうなくらし」主宰 
食を通して生きるを応援するライフコンサルタントです。

先月生まれた第二孫君 
 
おかあさんには似ておりません(きっぱり) 
 
でも…おにいちゃんはしっかりお父さん似だといえるけど
第二孫君はちょっとパーツが違う気がする。 
 
デモね…お母さんが14キロ減ったのに
第二孫君は、周産期通りの成長っぷりでした。
 
おかあさんがどれだけ痩せても
本来なら先天の気が少なめなのに 
しっかり自分の分を蓄えて生まれてきました。 
 
耳がしっかりしていて
お鼻からはしっかりと空気が吸えるそんな鼻で
唇も割としっかりしている 
 
生命直あふれる顔です。 
 
「おかあちゃん 食べれなくてしんどいの? 
ふーん でもさ俺は自分の人生を生きるためにしっかりと蓄えさせてもらうよ」
そんな感じの強さがあります。 
 
でも…おっぱいはすごい食いつきっぷりで
先天の精 先天の気がしっかりと子どもに伝わらないのでは?と
外の大人たちはハラハラしていましたが
中にいた子どもはどう思っていたのでしょうね 
 
びっくりするくらい自分自身の備蓄をして生まれてきました。 
 
まわりの心配どこへやら…です。 
 
ただひとこと 
 
生まれてきてくれてありがとう 
 
 
 
インスタグラムやっています。
1つの食材で毎日違うメニュー展開 サーティワンシリーズ
献立方程式でサクサク料理っを作ろう 
料理のアレンジ・時短料理・簡単レシピ (フォロー大歓迎!)

https://www.instagram.com/matonakurashi/

 

  

調味料をつくろう!楽しもう♪WS 10月はポン酢を仕込みます。 
詳細は 

 

 
 

公式ライン 

https://lin.ee/NHctcB5 

お友達登録で、あなたの体質がわかる「体質診断チェック表」プレゼント

 

 

調味料を作ろうWS

合格4/22 塩みりんを作ろう   終了

合格5/27 醤(ひしお)を作って使いこなそう 終了

合格6/24 そら豆を使って本格豆板醤作り 終了

合格7/22 甘酢+新生姜でガリを作ろう!使いまわそう 終了

合格8/26 スパイスを使ってオリジナルソースを作る 終了

合格9/23 夏野菜を使って金山寺みそを作る 終了

合格10/28 自家製ポン酢(万能合わせ酢)を作ろう

合格11/25 食べるラー油を作ろう

合格12/23 オリジナルトマトケチャップを作ろう

合格1/27 三河の発酵文化 白たまり醤油を作ろう

合格2/24 生麹を使って味噌作り

合格3/23 万能調味料を作ってお料理上手になろう