調味料を作ろう!楽しもう♪WS 2回目は【ひしお】を作ろう♪  | 前をむいて ♪ 

前をむいて ♪ 

「Workshop×Dining まっとうなくらし」主宰 
食を通して生きるを応援するライフコンサルタントです。

 

醤油の原型とも言われています醤(じゃん) 

 

醤は大きく三つに分類されていて

・魚や肉を塩漬けにした「魚醤」や「肉醤」

・野菜を塩漬けした「草醤」

・そして穀物を塩漬けしたものが「穀醤」

 

といわれていて、中国伝来説、日本発生説など諸説あります。 

 

すでに弥生時代に、穀物を塩漬けにしたものというのがあったという説もあれば、

 

中国最古の農業書に【醤】のつくり方が書かれていて、

飛鳥時代に日本に伝わったとされる説があります。

 

ほかにも、鎌倉時代に覚心というお坊さんが中国から持ち帰った径山寺味噌の製法があり、味噌桶の底に溜まった液体がおいしかったということが醤油の原型になったという説もあり(和歌山県の湯浅が醤油の発祥の地と言われる由縁) 

 

また、「豆みそ」をつくる過程で、にじみ出た液体だけを取り出したのが、現在の(たまり)しょうゆのはじまりという説もあり諸説ありますが 

 

今回作ろうとしてるのは、醤油よりもさらにさらにうまいと言われる【ひしお】です。

 

日時:5月27日(土) 

   第1部 15時~ 所要時間1時間半 

   第2部 18時~  

 

第1部 参加費 5500円

むらさき音符醤油・醤油麹・醤(ひしお)の違いを学ぶ

むらさき音符日本の国菌 麹について学ぶ

むらさき音符醤(ひしお)を仕込む

※参加費の中に、材料費、仕込み瓶、ワンドリンク(ソフトドリンク)付き

 

第2部 参加費 3500円

むらさき音符醤(ひしお)を使った11cafeの夜ご飯を食べよう

※11cafeの夜ご飯、ひしおを使ったデザート、ワンドリンク(アルコールも可)付き 

 

申し込み・お問い合わせ

11cafe (052-701-9055)

前田苺日子 公式LINEを登録してこちらから∼

 

公式LINE登録はこちら

 
 
1年間通して調味料のWSやっています。詳細日程はこちら ↓  
 
調味料を作ろうWS

合格4/22 塩みりんを作ろう   終了

合格5/27 醤(ひしお)を作って使いこなそう

合格6/24 そら豆を使って本格豆板醤作り

合格7/22 甘酢+新生姜でガリを作ろう

合格8/26 スパイスを使ってオリジナルソースを作る

合格9/23 夏野菜を使って金山寺みそを作る

合格10/28 自家製ポン酢(万能合わせ酢)を作ろう

合格11/25 食べるラー油を作ろう

合格12/23 オリジナルトマトケチャップを作ろう

合格1/20 三河の発酵文化 白たまり醤油を作ろう

合格2/24 生麹を使って味噌作り

合格3/23 万能調味料を作ってお料理上手になろう