【愛知県高校入試】受験生32.805人が正解できなかった問題5選 Ⅱ - 国語編① - | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ

ブログの説明を入力します。

 

最新動画

 

無料で予備校以上

 

平日毎日20時更新

 

  受験生32.805人が正解できなかった問題5選

 

この企画では

名学館小牧新町校の

吉澤先生と

高校入試が終わるまで

 有益な情報 

お届けします。

 

このデータを基に、

実際自分は

どのレベルの問題まで

解ければいいのか

その目安になります。

 

 

吉澤先生のHP

個別指導学習塾 名学館小牧新町校【塾長が直接教える学習塾】 (mgk-komaki.com)

 

 

前回の記事「数学編」

【愛知県高校入試】受験生32.805人が正解できなかった問題5選 - 数学編 - | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 

 

  データの見方

 

今回使用するデータは

公式データのため、

SNS上では明確な数値は

全体公開はできません。

 

そのため

受験者の正答率を

以下のように

定めてお伝えします。

 

難易度が

高ければ星が増えます。

 

①正答率0~20%

 難易度「★★★★★」 

②正答率20~40%

 難易度「★★★★」 

③正答率40~60%

 難易度「★★★」 

④正答率60~80%

 難易度「★★」 

⑤正答率80~100%

 難易度「★」

 

 

  第5位 第3問(1) 連用修飾語を問う問題 ★★★

 

全体的な考察は動画で。

 

まずは第5位。

語句の知識問題ですね。

約50%の正解率

いうところでしょうか。

 

語句の知識系問題では

気を付けないと

いけないことがあります。

 

それはその問題が

次のどちらなのか。

 

 ①辞書的意味から解く問題 

*文脈判断をすると

 間違えることが多い。

 ②文脈推測してもよい問題 

 

今回は②ですね。

 

今の中高生には

この手の問題は難しい。

 

その理由は

 

【1】

単純に子どもたちの

語彙力が低下している。

 

【2】

入試で使われる語彙が

子どもたちにとっては

日常触れない語句である。

出題者には普通。

 

【3】

ある特定の意味を

持っていた語彙が、

現代の子たちの中では

異なる意味に変化している。

 

今回も

・いぶかしげに

・とっくりと

これが正解。

 

子どもたちには

馴染みがなく

推測が難しい

かもしれませんね。

 

この対策によく

語彙を鍛える本を

買われる方がいますが、

 

よほど早めに

受験を始めた子、

余裕のある子以外は

超非効率です。

 

どんだけやっても

学んだモノが当日

出題される確率は

かなり低い。

 

対処法は、

読解問題で文章を

読む機会を増やし

語彙力や推測力を養う。

 

知っている

単語で消去法。

 

これで攻めた方が

圧倒的に有利!! 

 

 

  第4位 第4問(2) 波線部の主語 ★★★

 

漢文にしては大問の

平均正答率が70%

くらいでしたので

気持ち難しかったのかな。

 

そう、

お次は漢文から。

 

 

漢文には

珍しいことですが

登場人物が

5人だったので

大変だったのかな。

 

でも正答率は

これも半分近く。

 

大学入試を

専門にしているので

古文漢文に関しては

言いたいことが1つ。

 

苦手な子は

そもそも現代文が

しっかり読めてない

場合が多いんですよ。

 

頭が良い子でも普段

人と考え方がズレる。

 

日頃の

コミュニケーションでも

読み取りがズレるなど、

 

そんな子は

高校受験レベルの

現代文は、

 

点数から見ると

出来ていても、

 

実は中身を見ると

読み取りはズレていて

古文漢文で露に

なるという子がいます。

 

愛知の漢文なんて

最低限の書き下しと

置き字程度で

後は読みながら

漢字などから意味を

読み取っていく、

 

現代文と

変わらない

作業なんです。

 

その現代文の能力が

そもそも”ない”だけなので、

現代文で鍛えたり、

解き終わった漢文も

現代語と照らしたり

目を外して

読み取れるようにしよう。

 

この時期から

それが早い。

 

  第3位 第3問(5) 内容把握(生徒の会話) ★★★

 

小説の問題。

 

正答率は40%ほど。

 

文章の中にさらに

文章があるような

複数テクストに近い問題。

 

実は1年前に書い記事。

問題傾向を

100%当ててます!!

 

ちなみに

この複数テクストと

言っても怖くない。

 

従来の1つの文章を

きっちり読める訓練を

すればいいだけ。

 

十分対応できます。

 

時々複数テクストの

問題で慣れましょう。

 

 

生徒5人が本文の内容や

人物の性格面などに触れ、

本文と合っているものを

2つ選ぶ問題。

 

判別が際どい

選択肢があり

今後さらに

増える兆候がありますが、

 

これも各人物の心情を

追いつつ線を引き、

整理すれば

どんな性格かなどは

読んだ後には

すでに整理できているはず。

 

やはり当たり前の

ことが大切です。

小説では心情がわかる

箇所にチェックを

入れながらを追う!!

 

これだけ!!

 

 

  第2位 第3問(6)表現技法 ★★★☆

 

同じ小説の次の問題。

表現技法の問題

 

大学入試共通試験では

お決まりの問題ですね。

 

これは一定レベルの実力を

付けた子だけが対策できます。

 

全部の選択肢は見ないけど

パッと見て時間軸があったら

最初から読みながら

本文チェックをするなど、

慣れたらパターンが

意外と少なく簡単です。

 

しかし、

超難関校以外の子、

慣れてない子は

自分での対策は

時間がかかりますので、

ここが苦手な子は

この正答率なら

普段の勉強では

他の読み取り部分に

まわしても

いいかもしれません。

 

記事の文字数が

多くなったので

第1位は夕方辺りに。

 

また全問に関しては

こちらで吉澤先生が

随時更新しています!!

 

令和5年度 2023年 愛知県公立高校入試 問題・解答速報・分析 | 名学館小牧新町校【塾長が直接教える学習塾】 (mgk-komaki.com)

 

では最後まで

ありがとうございます。

 

 

実際のどうなの?愛知の高校

 

 東邦高校

実際どうなの??愛知の高校①「東邦高校」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 向陽高校

【追記あり】実際どうなの??愛知の高校②「向陽高校」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 旭丘高校

実際どうなの??愛知の高校④「旭丘高校①」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

実際どうなの??愛知の高校⑤「旭丘高校②」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 名東高校

実際どうなの??愛知の高校⑥「名東高校①」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

実際どうなの??愛知の高校⑦「名東高校②」 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 市邨高校

【実際どうなの?愛知の高校⑧】名古屋経済大学 市邨高等学校 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 

愛知県公立入試「傾向と対策」

 

 英語

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 英語編

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 英語編 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 英語編②

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 英語編② | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 英語編③

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 英語編③ | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 英語編④

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 英語編④ | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 国語

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 国語Ⅰ編

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 国語Ⅰ編 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 国語Ⅱ編

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 国語Ⅱ編 | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

■R5愛知県公立高校入試「最新情報入手」

【愛知県公立高校入試】最新情報入手!! | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 数学

■R5愛知県公立高校入試「分析」と「今後の対策」 数学Ⅰ編

【R5愛知県公立高校入試】「分析」と「今後の対策」 数学編① | ING進学塾(名古屋市進学塾)ブログ (ameblo.jp)

 

 

校舎情報ING(アイ・エヌ・ジー)進学塾

 

 場所

  名古屋市名東区大針1-1 極楽ビル3階

  極楽交差点すぐそば

 

 窓口(平日14:00~22:00)

  ing_shingakujuku@yahoo.co.jp

 

 HP

 https://ingshingakujuku.wixsite.com/ingshingakujuku111

 

安心の指導力!! 英語担当講師は、

NHK番組やNHKラジオ講座で
活躍中の “大西泰斗先生”と師弟関係!!

 

・全国模試1位達成
・学年1続出
・内申ALL5達成
・3年間学年1位 キープ達成

 

 

合格実績

 

 大学入試

 東京大学・京都大学・千葉大学

 秋田大学・愛知県立大学・金沢大学

 東京都市大学・慶應義塾大学

 早稲田大学・立命館大学・同志社大学

 立教大学・青山学院大学・南山大学

 名古屋外国語大学・愛知大学

 名城大学・愛知淑徳大学・中京大学 

 など

 

 高校入試

 旭丘高校・向陽高校・昭和高校

 菊里高校・千種高校・名東高校

 天白高校・日進西高校  

 

 豊田高専・岐阜高専

 

 東海高校・滝高校・愛知高校

 名電高校・東邦高校・中京高校

 栄徳高校 

 など