【佐賀 有田】✨からだ美人サロン✨毛穴ケア/肌質改善フェイシャル/疲労回復系ボディケア Melati -203ページ目

好きな街は?

好きな街は? ブログネタ:好きな街は? 参加中


好きな街と聞かれたら

やっぱり自分が住んでいる街は好きなんだと思う。

結婚してもこの街から離れる予定はないから

きっとずっと今住む街に骨を埋めるんだろうなぁ~って思ってます。


田舎町ならではの、独特な雰囲気があるけど

好きな人は本当に好きだもんね・・・


私自身はすごく好きだとは思ってないけど

それでも今は、他の街に住む自分は想像できない。




他に好きな街・・・

かれこれ色んな所に旅してきたけれど

いいなぁ~って思っても

そこに住むとなると、どうなんだろう・・・


他に住むなら、九州の中がいいな・・・

やっぱり九州好き♪


大阪に生れて、子供の頃や、高校卒業して

数年大阪に住んでいたけど


今はすっかり九州っ子☆

20代の頃は、また大阪に住みたいなんて


思っていたけど、今は全く思わない。


九州の空気がとても好き♪

言葉や食べ物、風景、そして人も・・・


大阪から佐賀に引っ越す時

すごく嫌だったけど


今では佐賀に来たこととても良かったと思う。

どんなにいいなぁ~って思っても

やっぱり今住む街が一番なんだな・・・


ペタしてね

今日のメダカ

昨日、買ったメダカちゃん


今日、新しい住みかに移してあげましたニコニコ



もーーー可愛い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



移す時、心配だったけど


1号も2号も3号も


みんな元気に泳いでくれているので


ホッと安心しました。




いろいろ小部屋


少し暗い所を好むのかしら??



藻の下にもぐったりして遊んでます。




いろいろ小部屋


近々、近くの川の水を汲んでこようと思ってます。



その方が3匹とも喜ぶような気がしてニコニコ




いよいよ明日、サロンデビューさせます!!




いろいろ小部屋

新しい家族?

我が家に新しい家族が増えましたo(〃^▽^〃)o


その名も


「1号」「2号」「3号」



なんぢゃそりゃ!?


ごもっともかお



コレですダウン



いろいろ小部屋

メダカちゃんですフグ


前から、淡水で飼えるお魚が欲しくて


それでも、これまで金魚とかを飼っても


育てきれなくて、すぐ死なせてしまっていたので


なかなか飼う勇気が持てなかったのですが


昨日会った後輩のMちゃんが


「淡水だったら簡単に飼えますよニコニコ


と言うので、試しに飼ってみようかと思い


近くのホームセンターへ行ってみました。



はじめは、「コッピー」と呼ばれる「あかひれ」が


売っていたので、それを買おうかと


思っていたら、藻とセットになって


メダカが安くで売っていたので


メダカを買うことに・・・



とりあえず、餌と、水槽の下に敷く石を


買いました。



家に水槽に丁度いい大きさの器が


あったので、カルキ抜きの水を作ったら


そっちに移しかえようと思っています。



メダカは、模様も同じなので


見分けがつかず


名前をつけようと思っても


どれがどれだかちっとも分からないので


「1号」「2号」「3号」



と名づけました(^_^;)



いくつか売っていた中で


一番元気だったメダカちゃんを買ってきたので


少しでも長く元気にいてくれるといいなぁ~っと


思います。



新しい水槽に慣れたら


サロンへ置きたいと思っていますニコニコ



小さな魚がチロチロ~っと泳ぐ姿を見るのも


また癒しの一つかと得意げ



頑張って育てます!!




いろいろ小部屋
1号?2号?3号?誰~だ?





いろいろ小部屋

追伸:あじさいがとても綺麗な時期になりましたねあじさい



体にいい食べ物♪

今日はサロン勤務時代の後輩Mちゃんと1年振りに会いました。


それも、2か月くらい前から約束していて、私が仕事が入ったりで


キャンセルが続き、ようやく今日・・・



今日は私が好きなお店へランチに行きました。


そこは


なな菜 (さい)


ここは、店内での撮影がNGなので


美味しいお料理の写真が撮れないのですが


なな菜は、山内町にある道の駅の中にあるお店で


地元農家の方が作った野菜を使い


化学調味料や添加物などを一切使わない


安全、安心なお料理が売りのバイキングレストランです。



平日にも関わらず


お店に入ると、並んで待ってました。


だいたい20~30種類くらいのお料理が並んでいるのでしょうか・・・


本当に体が喜ぶ食材ばかりで



今日も、幸せをかみしめながら


食べてきました。



山内町は黒米の産地で


なな菜のメニューにも黒米を使ったお料理が沢山出ているのですが


今日は、その黒米を使ったパスタというのがあり


かなり衝撃を受けました。(写真がないのが残念しょぼん



黒米は名水百選にも選ばれた


黒髪山の湧水を利用して栽培されたものらしいです。



他のお店でも


黒米ラーメンがあったり


黒米を使ったお料理があちこちで食べられます♪



山内町に行くことがある方は是非食してみてください♪



ちょっと体が疲れ気味だったので


やっぱり、体にいい食べ物を食べると


心も体も喜びますね♪



もっと普段からお料理頑張って


力をつけないといけないなって


思いました。




バナナを使ったスイーツ

本当に久しぶりにお菓子を作りました音譜



最近忙しくて


なかなか作れなかったのですが


買ってきたバナナが


随分熟してきたので


悪くなるといけないと思い


てっとり早く作れるケーキを


作りましたニコニコ



作業時間約30分


焼き時間は25分なので


1時間もかからない


簡単ケーキケーキ



今日、作ったのは


「しっとりバナナケーキ」



いろいろ小部屋


生地が沢山できてしまったので


パウンドケーキ型一つに収まりきれなかったので


ハート型にも入れて一緒に焼きました



材料は



バナナ 2本


タマゴ 中2個


バター 70グラム


砂糖 50グラム


ホットケーキミックス 200グラム


チョコ 適量


くるみ 適量



これだけです。



我が家は牛乳を飲まない家なので


牛乳がないことが結構多く


お菓子作るくせに


牛乳がないことで



断念することも多いのですが


このレシピだと


牛乳いらずなので


いつでも作れる大変ありがたいレシピ♪



バナナはつぶしておいて


それに溶かしたバターと砂糖を入れよく混ぜる


それにホットケーキミックスを加えてざっくり混ぜたら


最後に砕いたチョコとくるみを入れて


型に入れて


180度に予熱しておいたオーブンで25分焼くだけ☆




本当に簡単♪



食べてみたら甘さも丁度よくて


くるみの食感がまたたまらない得意げ



明日、スクールの生徒さんにもおすそ分けしようかしら??





外食で「持ち帰り」アリ?

外食で「持ち帰り」アリ? ブログネタ:外食で「持ち帰り」アリ? 参加中

とてつもなく少食な私は

外食しても、なかなか全部食べられないことが多いです。

本当は作った人に申し訳なくて

残したくないんです(ノ◇≦。)

でも、入らないんです・・・


とても美味しかったりすると

持って帰りたいって思います。


が・・・

最近の飲食店では

食中毒を恐れられるので

持ち帰りをお断りしている所が

多いですよね・・・


だから、諦めることが多いのですが


結婚式などにお呼ばれして行った時も

コース料理が全部食べられなかったり

します。



まぁ、コース料理を全部食べるのは

結構大変なんでしょうが

やっぱり残したくないですね・・・


結婚式場でも、お料理の持ち帰りは遠慮願います。。

といった所が多いんですよね・・・


でも、私は持って帰りますプンプン


昨年行った友達の結婚式

地元であったので

料理は食べられないだとうと予測の上

しっかりタッパーを持って行きました☆

ダメだと分かっていても

エコですよ!!エコ!!



机に座ると友達からのメッセージが・・・


「ちゃんとタッパー持ってきた~?」

と書かれていたのには大笑いしましたo(〃^▽^〃)o



貧乏アイドルの上原美優ちゃんが

海外ロケに行っていた時も

時間がなくて食べれなくて

もったいないから持って帰るって言って

自分が持ってきていたタッパーに入れて持って帰って

いたのを見て

すごく共感できたのが不思議な感じでしたが


常にそうしたい気持ちがいっぱいの私です得意げ



癒しって一体いつから・・・

今日来店されたお客様とのお話の中で


癒しって一体いつからこんなにも使われるように


なったんだろう・・・?



という話になりました。



10~15年位前、私が20代前半くらいの時には


どんなに疲れてても


「癒された~い」



なんて言葉あまり使ってなかった気がします。



というか、癒されたいと思うこともあまりなかった気がするのですが



今の若い人は癒されたいとよく言葉にしているのを聞きます。



昔と今ではどれだけ違うのか・・・


どうしてそんなに若者は癒されたがっているのか・・・



考えれば考えるほど分かりません。


癒されたいと思う人が多い世の中になったからこそ


私達の仕事が繁盛するわけで


ありがたいことではあるのですが・・・



メディアなどで、癒しアイテムや、癒しの空間などを


取り上げる機会が増えたから


世の中の人が癒しを求めるようにもなったのも一つだろうなぁ~



にしても


今の私は毎日癒されたいと思っているうちの一人ではありますが



20代前半の私はそんなことを思ってなかったということは


本当にアグレッシブな生活を送れていたんだろうなぁ~っと


思いました。



あの頃に戻りたくもありますが


でも、癒されたい、癒されて気持ち良かったと


喜びが得られるのも悪くないですし


癒しブームの波に乗って


お客様を癒し


そして


私自身も癒しを追及していきま~すヾ(@°▽°@)ノ




スクール開講☆

兼ねてから募集しておりました


バリ式セラピスト養成講座レッスンが


今日から開講いたしました☆


初めて指導するのに、資料作りから


テキスト作りに至り、初回のレッスン迎える日が近づくにつれて


ドキドキ緊張してきて


私に教えるということができるのか・・・


不安の色が隠せませんでした。


だけど、教える側の私が気弱になっていると


教わる側はこんな人で大丈夫なのか?


と不安になりますものね・・・


3年前サロンをオープンした時もこんな気持ちだったのかな?


って思いだした感覚でした。





そして今日・・・


生徒さん同士もとても仲良くなって下さり


レッスンも和やかな雰囲気の中で行うことができました。


ただ、自分の中では100%ではなかったのが


悔しいのです。



指導案をもっと練らないといけないと


思いました。



これも経験ですね・・・


生徒さんを介して教えてもらったなぁ~っと


思いました。



こんな情けない先生ですしょぼん


だけど、生徒さんの将来を預かるので


納得してもらえるレッスンができるように


しっかり頑張るのです!!



教えることで学ぶ・・・


今の私に必要な要素なのです。


セラピストとしても成長するための


ひとつのプロセスのようなことなのだと思っています。




スクールの方はまだまだ第1期生を募集しております☆


レッスンもまだ始まったばかりですし


個別のペースに合わせてレッスンしていきますので


悩んでる方などは、どうぞお問い合わせください♪



今日は、なんだか肩に力が入っちゃったのか


とても疲れてしまいましたガーン


次のレッスンではもうちょっとリラックスしてレッスンできるかなニコニコ




さぁ~!!


明日も頑張ろう☆




さつき晴れ4~Switch~に行ってきました☆

仕事の合間をぬって


ようやく行ってきました!!


「さつき晴れ4~Switch~」へ・・・

先日の日記 にもさつき晴れのことを書いています)


会期が明日までだったので、早く行かないと・・・


と思いつつ、なかなか仕事に時間が追われ行けなかったのですが


ようやく今日・・・


今まであっていた個展と会場が違うこともあって


これまで見てきた個展とはちょっと雰囲気が違って


どちらかと言うと、今回の個展がさつきちゃんのカラーが


よく出ていたように思えました。



いろいろ小部屋
会場の入り口

この看板もホントに可愛いラブラブ


いろいろ小部屋

会場の中はとても広々としていて

会期中、何度かピアノのコンサートもあったり

していたそうです。

聴きたかったなぁ~しょぼん



いろいろ小部屋

入るとすぐ目に入ったのが

段ボールで作られた椅子たち・・・


座るのがもったいないくらい・・・


だけど、とてもバランスもよくて座り心地も良かったです。


50キロまでの人なら余裕で座れるそうですニコニコ


いろいろ小部屋

中でも私が一番気に入った作品・・・


ラブラブや~んドキドキ



いろいろ小部屋

キャリーバックなんかも

さつき姫の手にかかれば

こんなにカラフルで可愛くなります。


これをコロコロしてたら

一躍注目を浴びるでしょうね・・・



いろいろ小部屋

昔使っていたバックらしいです。

何でも作品になっちゃうところがすごいといつも驚きます。



いろいろ小部屋

ビニール傘にも独特な色彩で描かれてました

こんな傘で雨の中歩いたら楽しいかも音譜


いろいろ小部屋

さつきちゃんはタンボールによく絵を描きます。

段ボールの独特な材質がさつきちゃんの絵に個性が
増します。



いろいろ小部屋




いろいろ小部屋






いろいろ小部屋

今回の個展では、段ボールのお家を作るのが

目標だったとか・・・


毎回、個展期間中は公開制作もやっているのですが

会場の奥の方では・・・


いろいろ小部屋


このように大きなお家が建ってました・・・


が・・・


さつき姫・・・屋根は?



なか得意げ(ない)



つくらんばかねニコニコ(作らなきゃいけないかなぁ~)



こんな感じです合格



ポルカドットはさつきちゃんと弟のリョウタ君の二人でやっています。


リョウタ君も頑張ってお家を仕上げる作業をやってました。



なんといっても、この個展・・・明日までなんですしょぼん



最終日はなにやらイベントもあるとか聞きました。


お近くにお立ちよりなるご予定などありましたら


是非行ってみられて下さい♪



場所は長崎県波佐見町にある


ギャラリー「モンネポルト」にてあっています☆


モンネポルトもすんごく雰囲気がいいギャラリーで


とても癒されます音譜


隣には雑貨屋さんやカフェなどもありますので


ゆっくり立ち寄っていただけるかと思います♪



モンネポルト



追伸:モンネポルトさんの入り口にあったタワシに・・・



いろいろ小部屋

芽が目!!



何かのタネが落ちたのかな?


大きくなるかしら??



好きな曜日ランキングぅ~!!

月~金曜日、好きな順に並べて! ブログネタ:月~金曜日、好きな順に並べて! 参加中

好きな曜日って誰しもがありますよね☆

私ももちろんあります!!

今の仕事を始めるまでは普通の会社員として勤めていたので

やっぱり休みの前の土曜日なんかはとても好きだったり・・・


今の仕事を始めるようになってからは

休みもシフト制だったし、曜日の感覚があまりなく数年すごしてきましたが

独立してサロンを立ち上げてからは

水曜日をお休みしてるので

今はやっぱり水曜日が好きですニコニコ


だけど、週に一度のお休みなのであっと言う間に終わってしまうのが

残念しょぼん


次に好きな曜日は火曜日☆

やっぱり休みの前の日ということもありますし

大好きなフラダンスのレッスンもある日なので

やっぱり火曜日も好きですニコニコ


でもこの前のレッスンはちょっと体調が優れなくて

お休みしようかなぁ~なんて

思っていたけど

体を動かして汗をかけば良くなるかもと

頑張って行ったのですが

やっぱり疲れが溜まっていたせいか

踊っている間もずっと体が重い感じがして

リズムにもなかなか乗れずちょっと悔しい思いをしました。


次は月曜日かな?

やっぱり休みに近づけば近づくほど嬉しくなりますね音譜

ということはあとは・・・

木・金・土曜日が残ってますね・・・


順序的には

金曜→木曜→土曜ってとこでしょうか・・・


土曜日はとにかく一日忙しいのでこの日は

私の中では週の半ばのようなものなので

休みまでまだ何日もあるショック!


なんて思ってしまう日ですね・・・


だけど、今は前ほど一日をキツキツに過ごしてないので

前ほどはこの曜日嫌いプンプン

などということはないですね・・・


因みに前は今好きな水曜日が嫌いでした。


理由は同じ・・・

週の半ばで、休みまでまだ何日もあるから

疲れが溜まりやすい曜日でもあったので・・・


これってやっぱり仕事柄影響するものが多いですよね・・・