病気は外からやってくる!!【六淫(りくいん)】のお話 | 未来の健康をサポートする養生ライフ@窪田幸子

未来の健康をサポートする養生ライフ@窪田幸子

漢方養生と薬膳茶で、お客様の不調に寄り添い、一人ひとりのお身体に合わせたケアができる漢方ケアセラピスト目指す講座を開催しています。
オンラインショップでオリジナル薬膳茶も販売中。
愛犬柴犬のコタロウとの生活も楽しんでいます。

漢方で考える病気になる要因は主に3つあります。

 

①季節や気候の変化によるもの

 

②生活習慣の乱れによるもの

 

③感情の乱れやストレスによるもの


《関連記事》
右矢印漢方視点で考える*病気にかかる要因


その中の①

季節や気候の変化によるもの

についてお話していきますね♪

 

 


自然界には

風(ふう)・寒(かん)・暑(しょ)・湿(しつ)・燥(そう)・火(ひ)

という五気(ごき)があります。



 

この6つの気が過剰になったり、
また不足したりしてしまうと、
 

六淫(りくいん)

といって、

カラダに病を発生させてしまいますえーん

 

 

カラダに悪影響を及ぼすので

【邪】がつき、

 

風邪(ふうじゃ)

寒邪(かんじゃ)

暑邪(しょじゃ)
湿邪(しつじゃ)
燥邪(そうじゃ)

火邪(かじゃ)

 

となり、病気の原因を
作りだしてしまいます汗
 

 

そして季節にも関係があり、


 

「風邪」は春

「湿邪」は梅雨時期

「暑邪」は夏

「燥邪」は秋

「寒邪」は冬

 

に、なりやすくなります。



ということで、

病気にならないカラダにするには

 

自分の生気(せいき)を

高めておくこと。
(免疫力を高めておくということ)
 

 

日頃からのできる養生を

コツコツとしていきましょうね♪

 

 

 

 


 





 

 

メモ漢方養生学講座を開催しています右矢印ご提供中のサービス一覧
ラブレター漢方をメールで学んでみよう右矢印9日間無料メール講座
手紙お問合せフォーム右矢印お問合せフォーム
お茶オリジナル漢方茶はこちらから右矢印オンラインショップ