セダム 天使の雫(テンシノシズク)の育て方. 多肉植物のハイドロカルチャー•ハイドロボール | 室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

100均で多肉植物のセダム 天使の雫(テンシノシズク)を見つけたので・土を使わないハイドロカルチャーに植え替えましたニコニコ ハイドロボールという人工土で室内で虫も来ないし衛生的ですキラキラ



まるでマスカットのようにつぶつぶとした外観が特徴的なセダムの仲間です。このつぶつぶを天使の雫に例えているのでしょうか?


<天使の雫>

ベンケイソウ科セダム属の多肉植物

原産地: 中米

生育期: 春•秋 休眠期: 夏•冬

比較的、丈夫で育てやすい多肉植物ですが、高温多湿に弱いため乾燥気味に育てます。また窓辺の明るい場所に置く必要があります♪


<ハイドロカルチャーでの育て方>

室内の明るく風通しのよい場所で多肉植物は最低5℃以上、10-25℃あたりが適温ですコーヒー

<水やり>

春から秋は2-3週間に1回。真夏や冬は1ヶ月に1回くらいの頻度です。


水道の蛇口から直接水を入れてしまいがちですが多肉植物は容器も小さく、水が入り過ぎると根腐れするので、小さな水差しがあると便利ですニコニコ

写真のように、グラス容器の下1/5くらいまで水を入れて完全に乾いた後、多肉植物の場合はさらに1-2週間くらいあけてから水を再びあげますキラキラ


<成長記録>

植え替え初日

 本来、秋口には紅葉するようですが、しっかりと光を当ててあげる必要があるようです♪明るい窓辺で育てていきます照れ


またアップします♪


天使の雫のハイドロボールへの植え替え

ハイドロボールでの栽培、水やりの仕方

根腐れ防止剤とは?