マーケティングは愛だよねぇ -34ページ目

2億円 儲かるキーワードの調べ方


どのようなキーワードがニーズがあるのか

どのようなキーワードが今後伸びるのか



私は、士業のお客様を集客するコンサルがメインですが、他の業種でも使えるノウハウって実はいっぱいあるのです。


キーワードによっては、1億、2億と儲かるキーワードがあります。
ニーズを知り、ライバルを知ることで、多くの利益を上げることが可能です。



そこで、便利なツールを紹介します。

Googleが無料で提供している「キーワードツール」
これは便利なので紹介しますね。
http://adwords.google.co.jp/o/Targeting/Explorer?__u=1000000000&__c=1000000000&stylePrefOverride=2#search.none!ideaType=KEYWORD&requestType=IDEAS



キーワードツールは、どのようなキーワードが月に何回検索されているかが分る便利なツールです。

これを使えば、どのようなキーワードがどのくらいの検索回数があるかが分ります。


「弁護士」と検索するとたくさんのキーワードが表示されます。


例えば、

「自己破産 弁護士」 は1300の検索ボリューム

要は、Googleで月に1300回の検索回数があると分ります。


「交通事故 弁護士」 というキーワードでは月にGoogleで1300回検索されるということが分ります。
「債務整理 弁護士」 2900
「任意整理 弁護士」 1300
「弁護士 相続」 260
「弁護士 離婚」 480


これらは全て弁護士に関係するキーワードですが、どのようなキーワードがどのくらい検索されるかが分ります。


「自己破産 弁護士」というキーワードは、自己破産をしようと思い弁護士に依頼をしたいと考えている人が検索するキーワードと推測で

きます。

自己破産をした弁護士を探して検索している可能性は極めて低いでしょうね。



自己破産や債務整理、任意整理は全て借金に関係するキーワードですが、相続と離婚と比べると検索回数は多く、ニーズが高いと言

えます。


あなたの仕事に関係するキーワードで検索すれば、どのくらいの検索件数があるのかが簡単に分ります。



弁護士に無関係な方が多いと思いますので、次は別のキーワードで少し説明しますね。


私は焼き鳥が大好きなので、名古屋駅の焼き鳥屋さんがホームページを使って集客するのに、どのようなキーワードが最適なのかを調べ

てみましょう!


焼き鳥屋さんのお客様は、どのようなキーワードで検索してお店を調べてお店に来られるのでしょうか?


例えば、「焼き鳥」というキーワードで検索する人は、焼き鳥を食べたい人とか、焼き鳥を購入したい人ではないでしょうか。


ここで一つ大事なことは、「焼き鳥」と検索する人が多いのか、
それとも「やきとり」、「焼鳥」、「ヤキトリ」なのかを知ることも大事です。


どちらのキーワードがニーズがあるのか

「焼き鳥」 49,500
「やきとり」 8,100
「焼鳥」 5,400
「ヤキトリ」 260

「焼き鳥」が圧倒的ですね。
「やきとり」や「焼鳥」も決して少なくないのでこれらも狙うか検討します。


検索結果から気になるキーワードはありませんか?




そして、リアルにお店を持って来客型のビジネスの場合は、場所が関係します。

今までのキーワードはGoogleで日本中から検索している結果です。


今回は、名古屋駅で焼き鳥屋さんがホームページを作る場合を仮定しました。

「焼き鳥」というキーワードに「地名」をプラスします。


例えば、「名古屋駅 焼き鳥」で検索すると91という数値です。

「焼き鳥」と比べると大きな数値ではありませんが、かなりニーズが特定されるキーワードです。

「名古屋駅 焼き鳥」というキーワードは、名古屋駅で焼き鳥を食べたい人が探しているキーワードではないでしょうか。

焼き鳥屋さんの客単価を3000円とすると、91回の検索から1割のお客を集客できたとすると
91回の1割は9回
客単価3000円ですが、通常2人以上で来ますよね。
そうすると3000円×2人=6000円
6000円×9回=54000円

となります。
美味しくてサービスがよければリピートしますので1割のお客様が来られると大きいのではないでしょうか。

飲食の場合は、Yahooグルメとか食べログなどの比較サイトがひしめき合っているので、単純にこのような計算は成り立ちません。
しかし、業種によってはかなり有効に使えるのでは。



Googleのキーワードツールは、使いようによっては、かなり便利なツールです。
何か新しいビジネスを始めようとしたら、そのビジネスにはニーズがあるのか調べればすぐに分ります。


他にも、選挙でもどの政党が人気があるのか、どの政治家が人気があるのか
2009年に流行した新型インフルエンザはどのくらいの調べる人がいるのか

本当に、多くの目的について調べることが可能です。

是非、使って下さいね。


後日、キーワードのトレンドについてお話しますね!



エイリアンが地球に来ました。あなたならどうしますか?

第9地区

南アフリカ共和国のヨハネスブルク上空に突如宇宙船が出現という出だしです。



宇宙船のエイリアン(エイリアンはエビに似ているためエビと呼ばれている。)は困窮し、外部から宇宙船を地球人が壊し内部に入り、エイリアンを救出し、宇宙船の真下(第9地区)に避難民キャンプのように隔離し、エイリアンはその場所にバラックを作り住み着く、やがてスラムと化す。



そして28年間、隔離地区である第9地区でエビは難民として地球人と共存したが、人間とエビの争いが絶えなかった。


エビの管理をMNU (英:MULTI-NATIONAL UNITED) という国家機関のような民間企業なのか分らないMNUによって管理・監視されていた。




MNUの責任者であるヴィカスは、エビを第9区から立ち退きをさせ第10地区に移住さる任務を受けたが、謎の液体を浴びてしまい徐々にエビ化する。

エビは、地球人から追われる立場となり、次々に惨殺されていく。

エビ化していったヴィカスはエビを追う立場であったが、地球人から追われる立場となる。



エビが持ってきた兵器は、地球の兵器よりもかなり優れているが、エビのDNAがないと使用することができない。
ヴィカスは、エビ化していくことで、エビのDNAを持つようになりエビの兵器を使うことができ、ヴィカスのDNAは武器製造に関与しているMNUにとって地球上で最も価値のある人間となり、モルモットにされ臓器を生きたままとられそうになる。



ヴィカスは、エビの宇宙船に行けば、元の体に戻るとエビの親子に教えてもらい、エビの親子と宇宙船に行こうとするが、それを阻む地球人との撃合いがあり、ヴィカスは、身勝手な地球人のやり方に腹を立てたのでしょうか?
ヴィカスは、エビの親子が宇宙船に戻れるよう足止めをする
エビの親子は3年後には戻ってくるとヴィカスに誓う
エビの親子が宇宙船に戻るのを確認し、ヴィカスは倒れ


ヴィカスは行方不明になったようなニュースがありましたが、
その後、
ヴィカスがエビになったようなシーンがあり

映画は終りました。



ストーリーの設定に無理がある映画でしたが、人間の醜さを表現した映画でした。




エイリアンが地球に来たら、地球人はどうするか?

最初、地球人はエイリアンに人権を認め、最初は仲良くしようとし、そして邪魔になり追い出す。

ありえない話ではありませんが、DNAが同じ人間の中でも差別がいまだにあるのだから、DNAが全く異なるエイリアンについては仲良くというのは無理でしょうね。


南アフリカのヨハネスブルグを舞台にしたのは、人種差別が関係していたのかも知れません。

http://d-9.gaga.ne.jp/

秘密の多い国はどこ?

中国政府にとって不都合な情報を表示されないようにGoogleに要請していた中国ですが、他の国々からの検閲要請を受けていたことをgoogleが20日発表しました。


このデータは、2009年7月1日から12月31日にかけてGoogleに要請があった件数と要請数です。

ブラジル 291件 3663回
ドイツ 188件 458回
インド 142件 1061回
韓国 64件 44回
アルゼンチン 42件 98回
イギリス 59件 1166回
ロシア 10件未満 ?回


中国はかなりの数だと思ったら、


中国は、要請件数自体が中国の機密情報とされて開示できないようです。



ちなみに日本は10件未満で44回です。

要請は児童ポルノなどの違法コンテンツの削除や、犯罪捜査などのための情報提供も含むとしています。


http://www.google.com/governmentrequests/


隠したいことはいろいろとあるようですが、思ったより少ないように感じたのは私だけでしょうか?