ナリ心理学個別LINEセッション
唯一のクアドプルマスター(200名以上の方とセッションをしたアドバイザーが名乗れる称号のこと)
森ともみです(・∀・)
最近のナリ心理学®︎情報!!!
2025年1月18日
ナリ心理学®︎認定心理者養成講座1期 クルーコース
スペシャルセミナーが行われたよ!
左ともみ、真ん中は仲間の目ん玉子、右みもちゃん!
誘導係やったよー!!!
全国から参加の1期のみんな。前でセミナーをしているのはナリくん。
こんな感じでセミナーが行われたんだけど。
このブログを読んでるあなたは、なぜナリ心理学を知ったの?
ナリ心理学を知ったきっかけってさ…
心理に興味がある人って大きく分けて2パターンだと思うんだけど
1.低自尊心で生きづらい、THE非ダイヤさん
過去のともみもそうだったように、生きづらい大人で生きてきて、目の前に問題が起きて、その問題に対処できない時に、ナリ心理学を見つけたのでは?
↓
非ダイヤさんはグルグル悩む
その上、解決策も出せない。
↓
目の前の問題は次から次へと現れる。
↓
目の前の問題で頭がいっぱい。
↓
感情的になり焦ってしまい、混乱する。
↓
愚策を実行するか、何もしないで耐える。
(ともみ、耐えてた派。笑)
↓
どうやらナリ心理学のナリくんは、低自尊心なのは「おかしいことだよ」と言ってるぞ。
↓
まともな親がまともに育てたら自尊心高いのはいたって普通なことだそうだ。
信じられないことだ…。
↓
低自尊心なのは自分と母親との関係なのか?
↓
じゃあ、母親と向き合うをやらないとなのか、、、
↓
それだけは、「ヤダーーーーー」
このパターンの人多いと思う。
(ともみの実話です)
そしてもう一つのパターン。
2.なんだかパッとしない、つまんない、もっと私はできるはずなのに…現実が理想とはかけ離れてる!という軽め非ダイヤさん&ぷダイヤさん
私って特別なはずだし、もっとできるはずだし、脳内の理想通りに現実がなっていれば、
・もっと仕事で成果を出してるはず
・もっとお金持ってるはず
・20代に思い描いてた理想の暮らししてるはず
でも、なんかとっても違う!!!
現実がおかしい!!!
↓
それはなぜなのか?
何をやったらいいのか?
何をしたらナリくんみたいな自由なライフスタイルになれるのか?
↓
それを知りたい!!!!!!!!!!
↓
よし!ナリ心理学を学ぼう!!!!!!
こっちのパターンの人もいるよ。
今日は、1.低自尊心の生きづらさMAXのTHE非ダイヤさんについて考えたい。
目の前の悩みをナリ心理学は「煙」と呼ぶけれど、
非ダイヤさんは目の前の悩みをガンガン!アドバイザーに相談して来ます!
「煙」の悩み代表的なジャンル2選!
子育て
・子どもが友だちできない
・子どもが習い事行きたがらない
・子どもがスポーツ少年団やる気ない
・子どもが勉強しない
・子どもが不登校で勉強遅れそう
・子どもが父親と仲悪い
・子どもが反抗期
・子どもが受験落ちた
夫婦
・夫が不倫してる
・夫が転職しすぎ
・夫がアルコール依存
・夫がギャンブル依存
・夫が嘘つき
・夫の稼ぎに不満
・夫の容姿が不満
・夫の両親が口出ししてくる
「子どものことが悩みで…」
「夫のことで悩んでて…」
子育てと夫婦のことは、煙の悩みとして代表的だなーって感じ。
目の前の悩みについて非ダイヤさんと公式LINEで話を聞いてきてきたけれど、
(ともみの公式LINEの登録者数2400名超えたけど)
あなたと同じ状況を悩んでいないダイヤさんっているのよ!!!
子育て
ダイヤは子どもの不登校を悩まない(対処ができるという意味)と思う。
子どもが父親と仲悪いのなら、母親であるダイヤは、父親と話し合うと思う。
子育ての悩み、子ども(ほぼ)関係ないとナリ心理学は考える。
夫婦
そもそもだけど、ダイヤさんは夫が不倫をするような家庭を作らないと思う。
何かしらの依存症の場合は対処するし、依存症を放置しないし、対応して話し合って、それでもこの状況が自分と子どもに悪影響であれば損切りも視野に入れると思う。
大切なのは子どもの未来だからだ。
あとは、母親の世界観を子どもは継承するのだから、母親が楽しく幸せに生きてるのを子どもに見せないとだ。
不満を溜め込まず夫と話し合うと思うし、話し合えないならばそのような夫婦関係を2人で作ってきた結果が目の前にあるのだと認めないと解決には向かえない。
そこで考えないといけないのは、
なぜ、目の前の問題を私は悩むのか?その理由を考えることが大事なのだ。
これが、ナリ心理学の素晴らしさでもあるのだけど。
理由を探す→目の前の問題の中に理由はない
理由は過去にある。
そう!!!!!
過去を振り返って、生きづらくなった価値観を捨てないとなのだ!
生きづらくなった理由に向き合う
↓
低自尊心になってるのは「自分は自尊心が低い、自分は尊くない」そうやって、勘違いしてしまったんだと気づくことが必要なわけだけどさ。
あーーーーはいはい。
母親理解ですか?って思う人いるよね?
火種って母親だけじゃないよ。
・容姿
・知能
・偶然
・事件、事故
・病気
いろいろあるよ。
ただ、だいたい低自尊心になる人の火種のほとんどが、母親問題ではあるよ。
「自分はありのまま生きてていいと思てない」
「生まれてきてよかったとは思えない」
だから、自尊心が低い。
なぜならば、
産み育てた母親は、私を産んで嬉しそうじゃなかった。
「私は生まれてきてよかったという自信がない」
この場合の
【火種】とは?
「私はありのままで生きていてはいけない」
ここにいていいと思えるために、
何かしなくちゃ!
何かをして好かれるために頑張らなきゃ!
母親にすらありのままの私は好かれない、他人にも好かれるわけがない。
「私、ここにいていいですか(´;Д;`)?」
許可を誰かがくれない不安でたまらない。
だから、目の前の人にお伺い行動しちゃうんだよ。
煙の悩みがなくならないのは、これが理由。
じゃあ、どうなればお伺い行動しない普通の人(自尊心高いのが普通)になれるのか?
「私は生まれてきてよかった」
そう自分に思えること。
ここで注意なのが、「母親に愛されてたことを確認しよう!」とか、雑魚カウンセラーが言うようなことはともみは言ってないからね。
非ダイヤさんに親はいなかったのが事実だよ。
身体を育てる親がいただけ。
子どもを非ダイヤにする時点で、母親は頭が悪いゴミだって確定事項だから。
頭の悪さを確認するんだよ。
ゴミだし頭悪いけど、その母親だって存在していいんだからね。
ということは、母親に思うことは自分にも思えるのが心の仕組みだから、
私も存在していい
こうなる。
これが、ナリ心理学の母親理論だよ。
かなり端折って書いてるから、この記事だけで「分からない」って思わないで。
1記事で語り切れる理論じゃないから。
まとめ
非ダイヤさんってさ、目の前の悩みを非ダイヤなままだと解決なんてできないのよ。
だって、存在していいと思えていない自分っていう低自尊心で考える対応策はすべてお伺い行動でしょ?
非ダイヤさんがまず最初に取り組むこと
ダイヤを思い出すことよりも、やらなきゃいけないことってない!!
じゃあダイヤを思い出すって何をどう進めるのか?
IDはコレ→ @dtt5398b
下記リンクでも、できるよ(・∀・)!
https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b
★豆のテーマ別はこちら