先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

コーチ・コンサルなどの

先生業に必要な力は、

大きく分けて2つあります。


それは、顧客満足力と受注力です。

 

顧客満足力は、

お客さんを満足させる力。

腕と言ってもいいかもしれません。


受注力は、受注する力。

お客さんを獲得する

マーケティングやセールスの力です。


 

先生業には

この2つの力が必要なのですが、

どちらをより優先して

高めていくべきでしょうか?


恐らく多くの方は、

顧客満足力を上げるのを優先すべき、

と考えると思います。


なぜなら、腕を上げずに

お客さんを獲得してしまったら、

そのお客さんを満足させることが

できないかもしれませんからね。


しかしここでは敢えて、

受注力を優先して上げることを

お勧めしたいと思います。


なぜかと言うと、

受注力を上げて

お客さんを獲得することにより、

顧客満足力もスピーディーに

上げることができるからです。



仮に、顧客満足力を優先して

上げようとしたとしましょう。


先生業であれば、

資格取得を頑張る方も

多いと思います。


資格取得には、

お金も時間も掛かります。


そして昔とは違い、

資格を取ったからと言って、

仕事も取れる訳ではありません。


そうやって、

まだ腕が足りない…と考え、

別の資格に手を出す…という

パターンは少なくありません。


その結果、資格マニアや

資格ジプシーになってしまい、

 

知識はあるけどお客さんを

獲得する力は無い…

という状態にも

なってしまいかねません。



反対に、受注力を上げると、

お客さんを

獲得できるようになります。


もし仮にあなたが、

顧客満足力が低い状態で

お客さんを獲得してしまったら、

どうしますか?


恐らく、

お客さんを満足させられるよう、

一生懸命に学んで頑張ると思います。


その結果、

早いスピードで顧客満足力を

上げることができるんですね。



このことは、

物事を早く上達させるための

共通のコツです。


仮に、セミナーを

開催したいと思ったら、

セミナー資料等を準備する前に、

セミナー開催日を

決めてしまうんです。


そうすることにより、

開催日に間に合うように、

一生懸命に資料等を

準備することになります。


これが、資料が準備できてから

開催日を決めようとしていては、

開催日はどんどん

後ろ倒しになっていきます。


顧客満足力を高めることも

もちろん大切ですが、

より優先的に、

受注力を高めることも

実践してみてください^^
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

孫氏の兵法に出てくる有名な一節に、

 

「敵を知り、己を知れば、

 百戦危うからず」

 

という言葉があります。

 

 

この言葉の意味は、

 

「敵の実力や現状を把握し、

 自分の得意・不得意を

 よく理解すれば、

 何度戦っても負けることはない」

 

というものです。

 

 

このことは、何も戦のみならず、

複業・起業などの

ビジネスにも当てはまります。

 

 

敵とは、あなたの

ライバル・顧客のことです。

 

 

具体的には、

3C分析などを行なって、

敵や顧客について知っていきます。

 

 

3Cとは、

 

・Customer(市場・顧客)

・Competitor(競合)

・Company(自社)

 

の頭文字を取ったもので、

 

・顧客のニーズがあること

・競合が弱いこと

・自社の強み生かせること

 

の3つが重なる分野を攻める、

という考え方です。

 

 

 

一方、己を知るためには、

自己棚卸しが有効です。

 

 

あなたが生まれてから現在までを

詳細に棚卸しすることで、

自分の好きなこと、嫌いなこと、

得意なこと、不得意なこと、

強みなどが見えてきます。

 

 

いくら敵が弱い分野でも、

あなたが嫌いなことだったり、

どう頑張っても

不得意なことであれば、

 

成果が出ないか、

出ても長続きしません。

 

 

 

また、効果のある

マーケティングを実践するためにも、

己を知ることは大切です。

 

 

例えば仮に、あなたが

自撮りや写真が苦手であれば、

インスタ集客は

合っていないでしょう。

 

 

反対に、

文章を書くことが苦手であれば、

ブログ集客やメルマガ投稿は

合っていないでしょう。

 

 

効果の出る、長く続けられる

マーケティングを行うという点でも、

己を知ることはとても大切です。

 

 

 

繰り返しになりますが、

敵を知り、己を知れば、

戦いに負けることはありません。

 

 

ぜひ、競合調査や

自己棚卸しを充分に行なって、

複業・起業を進めていって

くださいね^^

 

馬, モンゴル国, 戦士, 戦争, 戦い, フィールド, 栗毛の馬, 茶畑, 茶色の戦争

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

メルマガを購読している方であれば

経験があるかもしれませんが、

「無料レポートを差し上げます!」

のようなオファーって多いですよね。

 

 

で、そのレポートを希望したら、

セミナーの案内が来るようになって、

うんざりしている人もいると思います。

 

 

僕も昔は、

同じように感じていました。

 

正直、ウザいなぁって^^;

 

 

けどこれって、

冷静に考えてみれば

いたって普通のことなんですよね。

 

 

 

例えば、スーパーに行けば、

食品の試食コーナーって

ありますよね。

 

 

アルバイトの試食スタッフさんがいて、

冷食の商品などを調理して試食として

提供されているコーナーです。

 

 

あなたも一度は

試食したことがあると思います。

 

 

で、実際に試食したら、

どんな展開になりますか?

 

 

100%、

商品のセールスをされますよね。

 

 

試食させておいて、

セールスしないなんてことは

あり得ないんです。

 

 

これと一緒です。

 

 

メルマガに登録したり

無料レポートを希望するのは、

お客さんが自ら希望して

行動に移していることです。

 

 

それに対して、

サービス提供者が

セールスするのは普通のことです。

 

 

後ろめたさを感じることは

何もありません。

 

 

 

更に、人間には、

返報性の法則

というものがあります。

 

 

簡単に説明すると、

人は他人から何かしてもらうと、

お返しをしたくなる

心理のことを言います。

 

 

前述した

スーパーでの試食も一緒です。

 

 

あなたも、何か食品を試食したら、

「無料で食べたし、

 買った方がいいかな…」

と少しは考えると思います。

 

 

それと一緒で、

メルマガや無料レポートを

こちらから先に相手に

提供することにより、

 

相手の方からも、

こちらの商品を購入して

もらいやすくなります。

 

 

 

以上のことから

何を言いたいかというと、

こちらから相手の方に

先に与えることが大切、

ということです。

 

 

自己啓発っぽく

なってしまいますが、

与える者が与えられるのは真実です。

 

 

僕も、セールスすることに

抵抗がありましたが、

スーパーでの試食の例からも

分かるように、

 

無料でこちらから

提供しているのであれば、

リターンを求めるのは自然だな

と思えるようになりました。

 

 

こちらから先に

相手に与えていきましょう^^

 

メールマーケティング, 電子メール, マーケティング, メッセージ, デジタル マーケティング, ビジネス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

複業や起業で成果を出すには、

顧客満足力(自分の腕)はもちろん、

マーケティングやセールスなどの

顧客獲得力を高めることが必要です。

 

 

しかし、そうやって

自分のスキルを高めても、

なかなか成果が出ない…

という方は少なくありません。

 

 

なぜなら、ビジネスは

スキルだけではないからです。

 

 

スキルの他に、

マインドも高める必要があります。

 

 

むしろ、初心者の方であれば、

スキルよりもマインドの方が

重要と言っても過言ではありません。

 

 

ゼロイチの段階だと、

自分がビジネスをやって

稼げる自信が持てなかったり、

そもそも稼ぐイメージがつかずに、

行動できない…という方は多いです。

 

 

そんな時に手っ取り早い方法は、

 

「既に稼いでいる人達が

 いる環境に身を置く」

 

ということです。

 

 

人間は、自分の周りの環境に

影響を強く受けます。

 

 

あなたも小さい頃に

言われたかもしれませんが、

 

自分の周りが真面目だと

自分も真面目になり、

周りが不良だと自分も

悪くなっていってしまいます。

 

 

それほど、環境は大事なんです。

 

 

なので、既に稼いでいる人達の

中に身を置くことにより、

 

「あ、この人に出来るんだったら、

 自分も出来そうだな…」

 

と思えるようになるんです。

 

 

 

このことは、

進学校の進学率が

良いことと一緒です。

 

 

もちろん、進学校には、

元々成績の良い子どもが

入学してきているということも

ありますが、そのほかに、

環境の力が大きいんです。

 

 

部活ばっかりやってたり、

遊んでばかりにしか見えない

普通以下の先輩が、

有名校に合格したということを

聞くことにより、

 

「あの先輩が合格できたんだから、

 自分も頑張れば合格できそうだな…」

 

と思えるんですね。

 

 

実際に僕の高校も進学校でしたが、

同じ部活の先輩が次々と有名大学に

合格していくのを見ることによって、

 

「ああ、旧帝大や早慶も、

 思っていたほどは難しくないんだな」

 

と感じたことを覚えています。

 

 

大人になって起業塾に通っていた時も、

普通の元サラリーマンの人が起業して

月に何十万円も稼いでいる

ということを聞くことによって、

 

「この人に出来たんだから、

 自分にも出来るはずだ」

 

と、失礼ながら思ったものです。

 

 

ゼロイチの初心者だとどうしても

自分に自信が持てないものですが、

既に成果を出している人が

いる環境に身を置くことにより、

自信を持てるようになります^^

 

教室, 学校, 教育, 学習, 講義

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

「複業・起業したいけど、

 なかなか行動に移せていない…」

 

そんな方も少なくないと思います。

 

 

そのような方に話を聞いてみると、

 

「いえ、やりたいとは

 心から思っています!」

 

と回答される方は多いです。

 

 

恐らく、本心なのだと思います。

 

 

しかし残念ながら、

「複業・起業したいです」

と言っている方は、

行動のスピードが遅く、

成果が出るのも遅いです。

 

 

なぜなら、世の中には、

「複業する」「起業する」と

決めている人がいるからです。

 

 

あまり違いが分からないかも

知れませんが、この違い、つまり

「したい」と「する」の

違いは大きいです。

 

 

なぜなら、「したい」レベルから、

具体的行動に移せる人は

少ないからです。

 

 

一方、「する」と決めると、

 

「じゃあ、それをやるためには、

 どんな行動を取る必要があるか?」

 

と、具体的な行動のステップを

考えるようになります。

 

 

 

このことは、

学校でやった勉強でも一緒です。

 

 

「成績を上げたい」

と言っている子どもは多いです。

 

 

しかしそのほとんどは、

望んだように成績を

上げることができません。

 

 

なぜなら、「上げたい」と

口で言っているだけで、

具体的行動に

移していないからです。

 

 

一方、「成績を上げる」

と決めた子どもは、じゃあ、

 

上げるためには何をすれば良いか?

を考えて、参考書を買ったり、

時間の使い方を変えたりと、

具体的行動に移しています。

 

 

当然、それらの行動は

結果に現れます。

 

 

 

「したい」と言うのは簡単ですが、

一方、「する」と言うと、

結果にコミットすることになるため、

すると決めることを

どうしても避けがちです。

 

 

しかし、具体的行動に移すためには、

「する」と決めることが欠かせません。

 

 

あなたは、

「複業する」「起業する」

と決めていますか?

 

ドア, 選択肢, 選択, 意思決定, 機会, 選ぶ, オプション, 入り口, 決定, 戸口, 代替, 未来

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】