先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

見込み客が先生業の商品の購入を

ためらう理由としては、

「時間がない」「お金がない」

というのが多いのですが、

 

それに次ぐ理由として、

「自分に出来るか自信がない」

というものがあります。

 

 

人は、

「頑張れば自分にもできそう」

というものであれば

挑戦しようと思えますが、

 

そう思えないものの場合、

挑戦すらしようとしません。

 

 

 

学校の勉強でも一緒で、

学び始めの頃は、

頑張れば自分にもできそうと

多くの子どもが思っていた数学も、

 

高校で数学Ⅰや数学Ⅱを

学び始めると、

自力で解ける自信が

まったく湧いてこずに、

数学を諦めた方も

少なくないと思います。

 

 

 

先生業でも、提供する商品が、

見込み客に

「自分にもできそう」

と思ってもらうことは

とても大切です。

 

 

先生業の方は自分の商品に

関する知識が豊富なため、つい、

専門的なコンテンツを

モリモリにしてしまいがちです。

 

 

商品のコンテンツが豊富なのは

素晴らしいのですが、

それゆえに難解なイメージを

持たれてしまっては損です。

 

 

 

実際に僕も、

自分史のステップメール

(全7通のメルマガ)を作成して、

配信を希望して頂いた方に

毎日送信していたのですが、

 

このステップメールの読者に

ヒアリングをしたところ、

「答える自分史の質問が多くて、

 途中でやらなくなってしまった」

という声を頂いたことがあります。

 

 

僕としては、

より多くの内容をお伝えしよう

という理由から作成したのですが、

読者の方にとっては、

負担が大きくなっていたんですね。

 

 

 

人は基本的に、

楽をしたい生き物です。

 

 

「片手間で」「1日15分だけで」

などの誇張表現は

控える必要がありますが、

 

「簡単にできる商品です」

「誰でもできる商品です」

という見せ方をすることは

とても大切です。

 

 

ぜひ、

「自分にもできそう!」

と思ってもらえるような

商品の見せ方やプレゼンを

工夫してみてください^^

 

技術革新, ビジネス, 実業家, 情報, プレゼンテーション, グラフ, アイコン, 説明します