先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

メルマガを発行する上で

一番大切なのは何でしょうか?

 

 

それはズバリ、

メルマガのタイトルです。

 

 

なぜなら、メルマガを配信して

最初にして最大の難関が、

そのメールが

開封されるかどうかだからです。

 

 

メールのタイトルが

面白くなければ、開封されません。

 

 

メール本文にどんなに面白くて

タメになることを書いていても、

開封されなければ

意味がありませんよね。

 

 

なので、メルマガを

発行している方は全員が、

懸命に知恵を絞って

タイトルを考えています。

 

 

そこで今回は、開封率の高い

メルマガタイトルについて、

5つのパターンに分けて

お伝えします。

 

 

 

①USP型

 

USPとは、

Unique Selling Proposition

の略で、簡単に言うと、

「あなた独自のウリ」のことです。

 

 

他社にはない、

あなた独自の強み・商品の強みを

タイトルに含ませることにより、

差別化を図ることができます。

 

 

人によっては、ビジネス系の

メルマガを複数購読している方も

いらっしゃいます。

 

 

他社と似たようなタイトルでは、

埋もれてしまします。

 

 

ぜひ、あなただから書ける

タイトルを考えてみてください。

 

 

 

②メリット訴求型

 

人間は、自分にメリットが

あるかどうかが一番大切です。

 

 

「これであなたも

 英語ペラペラのネイティブに!」

 

などとあれば、

英語を上達したいと思っている

方には刺さるタイトルになります。

 

 

 

③課題共感型

 

人間は、他人から

共感してもらいたい生き物です。

 

 

「○○なこと、ありますよね?」

などと、読み手に共感を示します。

 

 

そうすることにより、

「そうそう!そうなんだよね…」

と思い、それが解決できるのか?

と興味を持ち、

開封してもらいやすくなります。

 

 

 

④釣り型

 

釣りと言うと聞こえが

良くないですが、例えば、

「メルマガのコツ教えます」

などのようなものです。

 

 

ここでは、

より開封されやすくするために、

「メルマガのコツ」など、

多くの人が興味を持つ

タイトルでも結構です。

 

 

開封してもらって、

メルマガの本文で、

よりターゲットを絞った

あなたの商品を

紹介すれば大丈夫です。

 

 

 

⑤驚き・ギャップ型

 

一般に言われていることとは

逆のことを言うことで、

読者の方の興味を惹きます。

 

 

「○○しちゃってませんか?

 実はそれ、間違ってますよ!」

のような感じです。

 

 

一般的には正しいと

思われていることを否定されると、

嫌でも反応してしまいます。

 

 

そのような

ギャップを突く方法です。

 

 

 

以上、開封率の高い

メルマガタイトルを5つに分けて

紹介させて頂きました。

 

 

それぞれ単体で使ってもいいですし、

複数を組み合わせても

効果があります。

 

 

ぜひ、開封してみたくなる

タイトルを考えてみてください^^

 

ワードプレス, ブログ, ブロガー, エディター, Cms, 書き込み, 発行, パブリケーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】