小笹由貴です。
私は、おしゃれ迷子からスタートして
ファッション知識を得るために
独学で学びを始め
1人じゃ埒があかないから
プロ養成講座に通って
徹底的にマスターをしました
・・・
したのに!!!
自分の思う服選びは
できるようになりませんでした
知識だけでは
服選びはできるようになりません
知識も大切だけど
どんなふうになりたいのか
どんなスタイルが好きなのか
自分の好みや志向を探るということを
やってませんでした(^◇^;)
学生時代から
先生や親から指示される
ということに慣れてきている日本人は
自分がどうしたいか?よりも
どうすれば良く見えるか?好かれるか?
を、考える傾向にあります
それって
自分の好みは二の次
服選びも同じことですが
納得のいく服選びは
できるようにはなりません
自分の人生に責任を持つって
めちゃくちゃ怖いんですよねー💦💦
こんな服着たら
なんて言われるかしら?
なんて思われるかしら?
そんなこと思われないようにするには
おしゃれしようと思わなければいい!
そうだ!
服は高いし
ダイエットが進んでないし
今はおしゃれをするタイミングじゃないわ
そうやって
おしゃれすることから
逃げていませんか?
この考え方は
現在の私の師匠(愛読中)
心理学者アルフレッド・アドラーの考え方と
同じです
アドラーの考え方って
どスレートすぎて
受け止めるには少々勇気が必要💦
でも、当たってると思う
図星すぎて見たくないんだよね
あなたの本心はどこ?
おしゃれしたい?
おしゃれしたくない?
なぜ、そう思う?
人から何か思われそう?
毎日服着るよ?
テンション上がる服着ると
それだけで幸せな感じがするよ?
まずはおしゃれになりたい!
今まで全然上手くいかなかったけど
やっぱり似合う服を知りたい!
と、強く思うことです(o^^o)