こんにちは!
小笹由貴です。
ショッピングに行って
素敵な服を見つけたら
とーーってもテンション上がりますよね⤴︎⤴︎
その服を
すぐに買ったりしてませんか?
衝動的に購入して失敗することが
しょっちゅうあったりしませんか?
おしゃれ初心者さんに抜けてることは
ひと目惚れした服を
着た時の自分をイメージしていません
これは、私自身が
骨格診断やパーソナルカラーを学んで
さらに自分に似合う服とはなんぞや?
を、しっかり考えるようになってから
感じるようになったことです
体感的に自然にできる人もいるようです
でも、昔の私はできませんでした
どういうこと??
服を買う時
かわいい服
かっこいい服
今、トレンドの○○
このカラーが欲しい!
などなど、
ウインドーショッピングをしながら
思いますよね
一目惚れと衝動が先行すると
一目惚れした「服」だけを見て
購入して
家に帰って「あれ?なんだか似合わない...」
という失敗体験をすることになります
服を見る時は
「それを着た自分の姿」を
ぼんやりでいいので想像してみてください
骨格診断やパーソナルカラーの知識に加えて
「服を着た自分の」を、想像すれば
「この服、昔の自分なら選んで失敗してたかも。
今は選ばないけど」
と、冷静な判断ができるようになります。
まぁ、今でも衝動に駆られることはありますけど 笑
ずいぶん冷静になりました
おしゃれな人って
そもそも「自分に似合う服をよく知ってるな」と
感じることはありませんか?
たくさんのトライアンドエラーの中で
自分が似合う服を知っている
=
自分が似合わなそうな服は手に取らない
これが徹底してるんだと思います。
経験数が1番大事だけど
ファッションの知識を身につけると
少しはショートカットできると思います(o^^o)
欲しい服を着た自分を想像したら
似合わない服を、手にしてる時は
冷静に「やめておこう」と思える
「似合う人羨ましいな」とも感じる(^^)
これは、特にネットショッピングで
有効でないかと思います(o^^o)
夜中のショッピングサイトの閲覧は
危険よ~
ネットショッピングは試着が出来ないから
衝動に流されやすくなります
夜中は脳の疲れのピークで
冷静な判断はしづらくなるそうですよ💦
夜中にやっと自分の自由時間になる人は
ネットショッピングをする方も多いと思います
至福のときですよねから
無駄買い、衝動買い
失敗をしないためにも
「服を着た自分をイメージしてみる」
最初は難しいかもしれませんが
少しづつチャレンジしてみてくださいね!