バスからみる自転車

車にのることがめったにのらない自転車大好きのAIは始発などでバスの席が好きに選べるときは、左側の一番前ときめてます☆
カンチェラーラおそるべし☆タイムトライアル
すっかり秋の長雨の季節☆めっきり涼しくなりましたが皆様いかがおすごしですか☆
世界選手権がスタートしてますね☆オーストラリアですかねー☆
タイムトライアルでは昨年につづいてファビアンが勝ってアルカンシェルジャージを手にいれたようですね☆すごいなあーとつくづく思います☆
ジャージをはじめとして、AIはアルカンシェルの入った自転車GOODSは大すきです☆
サングラスはBBBのものでクイックステップの選手の世界選制覇の記念として販売されたもののようです☆
立川の南武線近くにあったなるしまフレンドの増築店舗のウインドーでみつけたとき、ああーと思い衝動買いしてしまいました☆
世界チャンピオン気分満喫GOODSのうちの1つです☆
そういえば、DE ROSAで世界選手権を制したひともいましたよね☆なつかしいなー☆
プチ・シティサイクリング東京 in 渋谷・表参道・原宿レポート
AIです☆すこし肌寒かった初秋の日曜日に表参道あたりをDE ROSA KING3でゆっくりゆっくりとはしっていました☆気分はプチライドです
☆よくじぶんのはしりをアップされているレポートにあこがれが..☆
ついまねしてみたくなり☆AIもアップしてみます☆
さいごまでお付き合いお願いします☆
ライドのスタートは10寺すぎ☆スタート直後の風景☆緑の芝生と赤い屋根と青い秋空の対比がきれい☆
道路には3つも自転車とまれ・とまれとしつこくいわれます☆とまります☆
かべにねこのいるかべにゃ☆かわいいなー☆ぴたっとはりついたニャー☆
おいしいパンやさん☆わんちゃんにふさがれ通過☆くやしー☆カタネベーカリー☆でも帰りにはシュークリームにその場でクリームつめてもらってパンもあわせて買いましたー☆素朴でおいしいな☆ここのパンは☆
もう1軒デンマークのパンがおいしいお店は日曜日はダメよ☆残念ニャー☆代々木八幡のイエンセンさん☆シナモンのきいているパンは絶品☆
代々木八幡からBUNKAMURAにつづく通りからふとこんなものが見えました☆たこさんのあたまのようなかたちの住宅☆ふふーんなんか変☆つい気になってとっちゃいました☆
電気屋さんにぴったりの宇宙少年?のイラスト☆名前なんか付いているのかなー☆トーシバーボーイとか☆
カンバンを良くみると夢のマイホームに欲望が目いっぱいつまりまくったプラン☆渋谷の豪邸たつのかな☆
くろいねこさんこんにちわ☆どうぶつみっしり☆
東急本店前のパンやさん激コミでした☆なにかブレイクしてるー?
渋谷の丸井なんかの通りのたこ焼きさん☆まだCLOSEちゅー☆たこにげた?
K-SWISSのウインドーにはピストが展示☆メーカーよくわかりませんでした☆
ならびのルコックはイラストからロードレーサーからおしゃれなデスプレイ
☆すてきー☆すごい☆
カンパニョーロ50周年パーツ搭載のロードレーサー☆うんすごくなあー☆
今日は詳しくかかないけれど、店内にはもっっとサプライズな展示品が盛りだくさんですー☆とってもたのしくて、わくわくしちゃいました☆オールドな自転車すきなかたはお早めにルコックへいったほうがいーですよー☆
ルコックショックからさめて表参道の路地にある北欧系の雑貨屋さんへ☆静かなおちついた良い空間ですね☆おしゃれなものばかりでたのしいー☆
もう1軒路地にある、イギリス・フランスを多く取り扱っている雑貨やさんにもよりました☆パリののみの市で買い付けしてきた興味深いおもちゃで店のおねえさんたちともりあがってしまいました☆じぶんの気に入る掘り出しものがあるとうれしくなります☆
路地からキラー通りにでるを手前でピカピカのなつかしいフラッシャー付き自転車を発見☆セキネのものでした☆
大事にのられているようでうれしくなりました☆
なるしまフレンドはお休み☆キラー通りをゆっくりはしっているト、白いDAHONにすっとぬかれました☆ボトムブラケットに赤いリングがみえたのでミューの限定車のXXVのようです☆美しい自転車でみとれてしまいました☆
おひるごはんをたべそこねひとやすみ☆いがいとすっきりとしたしろっぽいビル☆青い空との対比がきれい☆
ここで折り返し帰ることに☆
かえりの渋谷を通過しているとお祭り☆みんなハッピーでもりあがり☆
15時すぎに帰宅☆本日の走行距離は36kmでした☆たらたら走っていましたがとっても楽しいことばかりでした☆
これにこりず、プチライドレポートや書ききれなかったことなどをアップしていきたいと思います☆どうぞよろしく☆
あかとんぼみーつけた☆

ひさしぶりに図書館へ自転車(愛車の王様といいます)にのっておでかけしましたー☆
ちょっと冷たい秋風をうけながら颯爽とはしっていると、目のまえをトンボがすいーっととんできました☆ああーっ秋だあーってつい叫びました☆
今年ははじめてみるトンボ☆
9月中旬すぎてやっと秋の気配がかんじられほっとしました☆
紅葉もたのしみですね☆
2003年 ツールドフランス DE ROSA ロードバイク
とんぼさんのツールドフランス熱にうかされて、蔵をみているとツールドフランスの速報誌がみつかりました☆
ランス・アームストロングさんがツール5連覇の偉業を達成した2003年☆
メルクスさん・イノーさん・そしてミゲールさんたちツール5勝をされたおそろしーい先人が祝福にかけつけたようです☆本当にすごいひとたちがパリにしゅうごーしたようです☆
レプリ化したいツール出場全チームバイク・レビューという頁があります☆
2003年当時のプロ選手のロードバイクの機材状況がわかる、ありがたい資料ですね☆
DE ROSAは初代の王様、アレッシオチームのものです☆フレームのカラーリングはジロよりおさえめだそうで、ホイールはニュートロンというカンパの完組は当時のはやりか予算のかんけいか興味深いアッセンブルですね☆
また、ウルリッヒがのっていたビアンキはアルミ製とのこと☆カーボンでは無い理由はなんでしょう☆気になります☆ライトウエイトのディープリムは超迫力ものですね☆
コルナゴはC40HP☆まだC50はなかったころですね☆
イタリアンバイクのご三家のスペシャルマシンにはひかれますね☆
MMとむかしのカンパニョーロ刺繍・ワッペン
MMは自転車SHOPめぐりがすきなAIのおともだち☆きのうはこんなすてきなワッペンをさがしてきてくれました☆むかしのカンパニョーロのマークのようですね☆素朴で素材とデザインがお気にです☆
たしか、こだいらのC.S.HIROSEさんという自転車屋さんでウインドーにはいっていたものをゲットしたようです☆
HIROSEさんはむかし、吉祥寺にあった自転車屋さんで腕をみがいたすごいお方だそうです☆
むかしのDE ROSAのヘッドマークやロゴマーク、デカールも素朴で美しかったようですね☆古いデローザのロードレーサーがみたくなります☆
額にいれてかざっておきたいきれいなロゴマーク☆カンパニョーロ製ではないのでしょうが、こういう自転車グッズはとってもおきに☆
ちなみにDE ROSAのワッペンはまだ見たことがありません☆もしお持ちの方はごれんらくを☆ほかのデローザのグッズをお持ちのかたもおしらせお願いします☆首を長ーくしてまってます☆
つらいですよ、つったら脚☆

自転車で走行中に突然にふくらはぎがぴくぴく☆