AI LOVE De Rosa ・デローザ 自転車すき 交通ルール  まもりましょ -101ページ目

DE ROSA 2011 KING3とKING3 RS


AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-DE ROSA ハート

DE ROSAの2011年のモデルの概要をネットで確認してみました☆


AIが大好きな王様は2人体制から、王はひとりでよいということなのか、KING3はなくなったみたいですね☆よいフレームとおもってますのでとても残念ですね☆


KING3 RSは、ストレイトフォークとフレームの硬さがAIにとって、よいのかをサイクルモードインターナショナル2010で確認しようとおもいます☆


フレーム重量はKING3よりかるいはずなのでなんとかなりそうなのかたしかめるのが楽しみ☆


メラクと特注対応のラメ キラキラ塗装が登場したみたいでーす☆

きれいなんですが、いままで自転車にはすくなかったピナレロのドグマで目立った、キランキランの塗装フレームにDE ROSAも影響されたのか、唐突なカラーリングの登場ですよね☆


グラフィックは実車でみるとよいのかもしれませんが、全体的に端正なDE ROSAの全体にまとまりのあるデザインのものはほとんどないように、私的な意見としておもいます☆ネオプリマートの1カラーは80年代のカラーリングの再現風デザイン☆これはどんな感じになるのか楽しみ☆


VEGAブランドの復活☆カーボンフレーム完成車約30万円☆

中国のフレームメーカーのものを登用?疑惑があるみたですね☆


まあいろいろAIとしては話題が多くてサイクルモードでの出会いがとっても楽しみでーす☆


ドリアーノさんは来日されるのでしょうか☆笑顔がすてきですよね☆







ふわーっとたちのぼるおいしい香り

好きな匂いは? ブログネタ:好きな匂いは? 参加中
本文はここから

AIです☆

温かいとんこつラーメン、スープ、カレー、まつたけのおすいものなんかを食べる直前にたちのぼってくる、湯気と食べ物たちのとってもよい匂いが大好きです☆

ちょっとすずしくなってきた食欲の秋、よだれがでてきて食べる気が増大しますね☆

All About「恋愛」彼氏の「におい」にフェチな女性が多い理由
All About「防犯」泥棒を招いた女性宅の“甘い匂い”

とってもおいしいどらやき


AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-喜田屋

あまりひとにはおしえたくはないけれど☆

こっそりつぶやきます


☆どらえもんのたしか好物のどら焼き☆


かわはやわらかく、ほんのり甘く☆あんこもかわにあう甘さ☆

買ったその日にたべないとダメ☆一度おためしください☆


ああーしあわせのおすそわけ☆

MMパトロール☆武蔵小山・セキヤ・DE ROSA チタンTT☆

ミッキーマウス似のMMのパトロール報告です☆

先々週の土曜日に暑いさなか70kmほどロードバイクで徘徊していました☆


☆吉祥寺の北側のギャラリーFebと花屋さんに挟まれた駐車スペースにはねこが数匹います☆ごはんを無心に食べるすがたとてもかわいかった☆



AI LOVE De Rosa-吉祥寺のねこたち


☆武蔵小山のサイクルプロショップ セキヤを訪問☆入ると左手にDE ROSAのタイムトライアル用のチタンフレームが飾ってありました☆


プロ選手用に供給されたものらしいのですが、販売されていました☆大きいサイズですがチタンの加工の凄みを体験するにはいいフレームです☆


DE ROSAの古いチタンフレームを見たいかたはお早めにセキヤさんへ☆


もうないかもね☆


吉祥寺とJAZZ・JOHN HENRY'S STUDY

食欲のあき☆みなさまいかがおすごしですか☆お月さまもまんまるなるこの季節☆もうすこし涼しくなったら行きたいところ☆


それはカフェですね☆DE ROSAにのってふらり吉祥寺へ☆


お休みのひるさがりのファンキーなジャズのながれる喫茶店☆コーヒー付きのカフェごはんは美味☆まぶしい太陽をがまんしながら、雑誌をみたり、スケッチブックにいろいろ書き込んだり☆


まったりすごせる素晴らしい空間がすき☆☆


LOFTの近くでお店は3階にあります☆駐輪はできないので、有料ですが東急の駐輪場の利用がおすすめ☆


あきはJOHN HENRY'S STUDYへいこうとはし袋をみておもいだあしました☆
                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-吉祥寺・JAZZ

食欲のあき・DE ROSAのあき

あきは運動・食欲・読書など冬にむけてのそなえをしながら活発にすごすよい季節ですーね☆


最近、DE ROSAについて書いていないので、雑誌ブルータスの表紙をかざったエアロのデローザについてですー☆


                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-DE ROSA エアロ

AIの蔵からでてきた、80年代のFET(株式会社 極東)のカタログに色違いのあのDE ROSAがのっていました☆


受注オーダーで45万円のプロフェッショナル エアロというロードレーサーです☆色もオーダーだったのかな☆


オーソドックスなプロフェッショナルは約40万円でエアロは少々高めな値段☆


何台くらい生産され、現存するのか気になります☆


カタログの裏には男の子の着ていたジャージなども掲載されています☆


ちなみにカタログは昨年の10月の関戸橋でゲットしたもので大事にしています☆

食欲のあき・おいしいくりごはんが食べたいわ☆

この秋食べたいものは? ブログネタ:この秋食べたいものは? 参加中
本文はここから
AIです☆ほかのかたのブログでいろいろと食べものが紹介されていると、ごはんものにせよ、スイーツにせよとってもおいしそうで食欲が倍増します☆でも、この秋一番たべたいものは、あまみおさえめのくりのはいった、おいしいお米でほかほかのくりごはんです☆


おふくろの味が最高かなー☆食べたいな―☆




All About 「男の料理」香ばしくてほんのり甘い ほっくり焼き栗ご飯
All About 「おもてなし料理」さんまとなすのオーブン焼き トマトソース

出会ったニャーたち

写真1日何枚撮る? ブログネタ:写真1日何枚撮る? 参加中
本文はここから

AIです☆ロードバイクでプチ旅をしている最中にねこをみかけました☆


あついからかぐったりねころんでいたり、ぼおっとたちすわりのねこもいたり

して、愛らしくおもいます☆

                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-にゃー1


                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-にゃー2


                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-にゃー3

一期一会☆どのねこもデジカメをとりだし撮影するまでにげなかったので記録に残すできました☆


AIのすきなもの、きになるものことを、1日平均15枚くらい画像に記録するのが習慣になっています☆


プチ旅などであらたなねこちゃんたちとの出会いをこれからも記録していきたいとおもいます☆


関係ないけど今日は吉祥寺アトレの店舗開店ニャー☆


黒い犬というなのCYCLE CAFE

日曜日のお昼をたべた日本橋にあるサイクルカフェの紹介です☆


店名はカフェ・カーネネーロ☆ワンちゃんの入店もできるおみせで、黒い犬という意味だそうです☆ホームページがあり検索で場所などの情報はわかります☆


                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-日本橋カフェカーネネーロ

店頭に4台分のバイクラックがあります☆2階がメインのカフェスペースなのでちょっと盗難が心配☆でも、ロードバイクやロードレース好きにはたまらない、内部の濃密な空間は一見の価値があります☆


自転車関連図書(雑誌・まんが)やサイン入りレーサージャージや自転車関連のポスターなどにかこまれ、おいしいものをいただきながら、すごす時間は至福でした☆お店のかたの自転車好きドは100%以上では☆


☆すいているときにゆったりたのしみたいおみせです☆


長谷川自転車紹介(商会)

AIです☆プチ旅・世田谷区編です☆


すっごく久しぶりいに老舗の自転車屋さんの長谷川自転車商会を訪ねました☆


                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-長谷川自転車商会

外観がすっきりしたと思いながら、入店すると中も整理したばっかりとのことですっきり涼しげ☆


店主、弘さんに旅の話をききながら、そのときしゃしんをみせていただきました☆おくさまに冷たいお茶をふるまっていただき感謝☆


                      AI LOVE De Rosa ☆ 自転車すき 交通るーるまもりましょ-REG

店内をみているとREGの樹脂のスモールパーツが目にはいりました☆

ワイヤーをまとめるもののようで気になり購入しました☆


いつ行っても楽しいお店でAIはだいすきです☆


みなさんもたずねてみると自転車について、あらたな発見などできるかも☆おすすめの1店です☆