デローザとカンパニョーロ・レコード
すずしいかぜがふき青空がたかくなり秋のけはいかんじます☆
富士には月見草がよくにあう☆DE ROSAにはCANPAGNOLOがよくにあいますー☆
ブレーキレバーに変速機構がもりこまれ、フリーホイールが9枚・10枚と多くなり、
自転車の駆動系のパーツ(ハンドル・サドル・ペダルまわりをのぞく)は、カンパやシマノやスラムなどのメーカーでの規格を統一した組付けがされる傾向にあるようです☆
カンパニョーロはいっぱんにシマノより高価☆でも重量をのぞけば各グレードの機能・性能・使い勝手はほとんど一緒でーす☆ぺだリングも変速もブレーキングも快適で楽しめます☆
最近の
シマノやスラムのぱーつは試乗会でためすと性能はカンパよりよいものもありびっくりするんですがカンパの操作感覚とフィーリングが異なり違和感がでてなかなか使う機会がありません☆きらいではないのですが☆
カンパニョーロではRECORDというグレードが大すきです☆あるときからずーっと存在していて画像は、ふるいレコードのハブの箱でイラストいりでおしゃれですね☆ふちどりのアルカンシェルのアクセントも効果的なよいDESIGNだとおもいまーす☆
うすよごれているのが残念です☆