DE ROSA 2011年モデルのおはなし・大丈夫?DE ROSA
今日は雨でDE ROSAでのプチ旅は中止☆午後から目白にある建築家の吉村順三さんの記念ギャラリーにでも行こうかとおもってます☆
http://www.sepia.dti.ne.jp/jymg/ ←興味のあるかたはのぞいてみてくださいね☆
たまにはDE ROSAの話題をかきますね☆AIのすきな自転車屋さんのなるしまフレンド立川店の2010年10月8日付けのブログに2011年のDE ROSAの展示会の様子が紹介されています☆
IDOLにもスターダストペイントはあるようですね☆MERAKとKING3 RSだけではないようですね☆
☆完成車ではR848がNEWなモデルですが、フレームではNEWなものがなくって、どうしたんでしょうねDE ROSAという感じ☆R848も中国のメーカーのOEMのようなモデルといううわさもあり☆OEMモデルと塗装が新しいものということであれば今のDE ROSAはメーカーとして、かないさびしく、きびしい状況では☆
さらに、100本限定の白っぽいネオ・プリマートも紹介されています☆
な・なんかむかしの栄光で、なんとか頑張るDE ROSAは悲しいな~☆
http://www.nalsimafrend.jp/tachilog/2010/10/de-rosa-2011.html
↑気になったかたはこちらからのぞいて見てねー☆
キラー通りのミナペルホネン
AIがプチ旅で表参道のほうにお出かけすると必ず寄りたくなるお店☆
みつけてから、そんなにたっていないのですが3回いきましたー☆
キラー通りのワタリウムの対面にあるミナペルホネンのpieceというおみせです☆内装は天井と壁が漆塗り☆床はなんと皮張り☆すごい空間ですよー☆
静かなかんじのお店のおねえさん☆おいてあるMONOはとってもすてきなものばかり☆いろいろおもしろいものが多く、つい、いろいろきいても、きちんとこたえをくれます☆
買い物を入れてくれる紙ふくろも、レシートをわざわざいれていただいた紙袋もとっても良いしゃれたDESIGNで大満足でした☆
なるしまフレンドへの行き帰りについよってしましいそうなお店です☆
ちなみに自転車用品はありません☆ショルダーバックはかわいいのがありますが☆ぜひ、のぞいてみてください☆
ツールドフランスとエッフェル塔
パリのエッフェル塔は東京タワーと共に鉄骨の建築物としては美しいので大すきです☆
エッフェル塔がみえてくるとツールドフランスもいよいよ終幕へと突入します☆1度はツールドフランスを現地でみてみたいなとおもいつつ、まだまだ果たせそうもありません☆
2003年にパリにいったときも3月で肌寒さの中を建築家ル・コルビュジェの残した貴重な作品をみてまわっていてロードバイク・自転車ついての情報・資料収集はおこなうことはしませんでした☆DE ROSAのことも気にしていないくらいでしたアー☆
そのうちスカイツリーを見に行こうかなー☆500m超えのようでたのしみです☆
といいつつもそろそろ、またエッフェル塔をみに出かけたくなりました☆
いくとしたらツールの時期が最高ですよね☆実現したいなー☆
2003年の旅のおもいでの木製の塔に思いをはせる毎日です☆
早朝アサガヤンパンツアー・DE ROSA 35周年
日曜日のあさはいろいろなあさです☆AIです☆
maiさんにしょくはつされて、朝7時ごろ久しぶりにDE ROSA 35周年というロードレーサーで阿佐ヶ谷のROADというパン屋さんへお出かけしました☆
姿は、白とグレーのコントラストが好きです☆立ったクラウンのDE ROSAの刻印もお気に入りー☆走りは数回のオーバーホールおかげで駆動系は最高です☆でもね、ブレーキの効きは今一歩なのが難点です☆デルタブレーキはしょうがないのかも☆
さてパン屋さんのROADはおかずパンや菓子パンがふつうにおいしくて、創作パンもありますがためしたことはないです☆朝早くからやっているようなので、朝食前のひとはしりで買えるのがいいとおもいます☆
ただ、焼きあがり時間によって食べたいパンがないことがあるのがちょっと困りますねー☆レジでは元気なおねえさんが笑顔でがんばって姿をみるとすてきだなーと思います☆
かえりに荻窪の自転車屋さんの前で☆メラクの特注色のフレームがウインドーにありますねー☆珍しい色ですよねー☆TEAMも見えますねー☆2010年のDE ROSAカタログのウーゴさんの姿まで☆DE ROSAだいすきSHOP?☆
日曜日のプチ旅はとあるところで開催されていた自転車のイベントでした☆機会をみてアップしたいとおもっています☆
秋スイーツ三昧☆モイスェン☆はらドーナッツ☆おいしかったあー☆
昨日は秋空がきれいで気分爽快だったので、午前中からKING3でプチ旅にでかけました☆小平のC.S.HIROSEさん(http://www.cs-hirose.com/) にあそびにいきました☆クロモリフレームの製作途中のものがみられ、スチールのオーダー自転車のよさを満喫してきました☆
デジカメをわすれたため、プチ旅の詳細の画像はありません☆今日も黒と三毛の2ひきのかわいいねこちゃんたちに遭遇したり楽しい道中でした☆
お昼ごはんは吉祥寺のはらドーナッツのテイクアウト☆7~8種類あったなかから、4個セレクト☆つい2色のチョコが食べたくってチョイス☆
4つともおいしくてペロリとたいらげましたあー☆
商店街の店の前を通るたび、しゃれた内装が気になってしかたがなかったお店☆西荻窪の南側のモイスェンというお菓子屋さん☆
中にお客さんもいなかったのでチャンスとばかり店内へー☆
ショーケースのタルトはもとよりその下にあった、かわいいサイズのチーズケーキとガトーショコラをゲットー☆
お店のおねえさんのこだわりはニッチで大工さんとやりとりをして理想的な寸法にしたとのこと☆なかの飾りものをふくめてとってもすてきな空間を演出しています☆かべの珪藻土もじぶんで塗ったそうで大変、愛着があるようです☆
酸味がきいたチーズケーキと甘みおさえめのガトーショコラ☆とってもおいしくてあっという間にたべちゃいました☆ああー大満足☆
ロン毛のあしながワンちゃん☆ロング犬くん☆

近所の敷地が100坪くらいありそうなお屋敷の傾斜したお庭がロング犬くんの活動エリアです☆
2000年 DE ROSA メラク 世界選手権での勝利
AIです☆今日の東京は日差しが強く吉祥寺アトレ前は夕方、蒸し暑かったです☆
さて、DE ROSAが世界選手権で活躍したのはいつ誰がのってたの☆
しらべはじめるとなかなか蔵のなかの資料から探し出せず☆
2002年発行のカンパニョーロが丸ごと...という本にのっているのをやっとみつけました☆
のっていたのはラトビアというお国のロマンス・ヴァインシュタインスっていう舌を噛みそうな名前のかたでした☆
アルミのホリゾンタルのフレームに当時のカンパニョーロ・レコード中心のアッセンブル☆ホイールもカンパ、ペダルはTIME☆バランスのとれた美しいマシンですねー☆ほれぼれしちゃいますー☆
DE ROSAのハートのヘッドマークとダウンチューブのDE ROSAのロゴマークはこの時代のものはバランスがよくてとってもすきです☆
唯一、残念なのはアルカンシェルをとるためのマシンのため、どこにもアルカンシェルは入っていないのですよね☆
世界選制覇の記念モデルのメラクってでたのでしょうかね☆AIはみたことがないのですが☆
それにしても2000年のアルミメラクも2011年のカーボンメラクもきらきら輝いてうつくしいですね☆
どちらものってみたいなあー☆