あなたの日常を
奇跡まみれにする
ワンダーコーチ Nico です


暖かくて雪がすっかり溶けました

旭川空港



気分と運気の流れにも
春夏秋冬があって
冬の時期が必ずある


雪が降る地域に住んでいると
冬が捉えやすいのだけど


雪が降るとホント大変で


雪かきをしてもしても
意味無いんじゃないかって
なるくらいの日がある


けど、しないと
もっと大変なことになる(笑)


だから仕方なくするんだけど
「仕方なくする」ってのを
した方がいいのが冬の時期で



やりたい事だけやったらいい
とか
好きなことだけしたらいい
とか
心地いいことだけする
とか


そういうのは一旦置くのが冬で


(私は長年雪はねと言っていた(笑)どーでもいい)
雪かきは
寒いし重い硬いし
嫌な事しかない
(稀に雪かきが好きな人もいるけど)

やりたくないし
好きじゃないし
心地よくもない


けど、これをやる
とりあえず淡々とやる
自分の気持ちを置いといてやる
(やった先の自分の気持ちを大切にする)


経験する
体験する
自分でもできることを知る


そうすると不思議と
しなくて良くなる現実も
後でくるから

だから、とりあえずやる


冬を経験する
体験する
選択肢を増やすために
自分でもできることを知る


で、これが色んなことに当てはまる


例えば
『毎日ツイてるって言うといいよー』
っていう
コツコツ積み上げていく系のもの


春の時期は
始めたばかりで
なんか楽しい
ワクワクで続けられる



夏の時期は
慣れてきて
習慣になってきて
勝手に続く
調子がいい



秋の時期は
収穫祭
嬉しいことがたくさん起こる
ツイてるって言っていた効果がでる
楽しい、嬉しい
最高!!


冬の時期
あんなに楽しかったはずのことが
したくない
楽しくない
めんどくさい
意味ある?ってなる
したくないし、心地よくないし
ということは
しない方がいいんじゃない?
自分の素直な気持ちに従うと
しない方がいいんじゃない?
やめるかな
ってなる


やめたくなる
やめちゃうのは
だいたい冬の時期


だから
もしも
やめたくなったら
それは冬の時期に入ったってこと

『あ、冬来たな』

って思い出して欲しい



で、そんな時は
休んでもいいから
やめない

幸せを諦めない

でいて欲しい


毎日やってたこと
3日に1回になってもいい

けど、やめない

続けられる環境や場所から
居なくならない


雪が酷かったら
家の中で
みかんでも食べながら
ゆっくり休めばいい


美味しいもの食べて
しっかり寝て
心と体を満たす


満たされたら
やりたくなるから


すっごい嫌な雪かきも
不思議と
やってもいいかなぁって時もある(笑)


自分の声を聞いたり
自分を労ったり
自分を知ったり
自分を甘やかしたり
自分を励ましたり
しながら
色んなことや色んな気持ちと向き合う
冬の時期


絶対春は来るから
大丈夫で
春のための冬で
自分が1番レベルアップするのが冬で

冬(レベルアップ期間)のために
春夏秋を楽しむ



冬は冬なだけだから
何もダメになった訳じゃないから
無駄もないから

やめてもいいから
続けて
休んでもいいから
やめないで

変なこと言ってるけど
そんな感じで


やめないと
驚くほど
どんな時も幸せを感じるマインド
になるから
頭おかしいって思うくらい
常に幸せになるから


頭おかしいくらい幸せで
常に幸せでいると
冬の辛さが変わってくるから


淡々とやること
コツコツとすることを
やめないで

それだけで
冬が変わるから


メンタル落ちたら

あ、冬だ

って思ってみてにっこり

6度 あったかい!





旬なものを楽しみやすく
Happy lucky プロジェクト


今日もツイてる❣️
全て大丈夫!
It’s OK!
全てはベストタイミング



嫌なことが起こらない毎日を望み
嫌なこと消しを頑張るより
嫌なことがあっても
大丈夫な自分を
作ろう


大丈夫という安心の土台があれば
泣いても凹んでも
悲しみも辛さも
安心して感じきれて
感じきった先には
全てがチャンスになっているから

大丈夫!!




 


 

ありがとうございました✨