冷え・血流改善に効くビタミンEとは?種類・効能・取り入れ方まとめ | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

朝晩涼しくなってきたこの時期、

手足の冷えに悩む人が増えますよね。


実は、冷えにはリンパと血流と体内のビタミンEが

大きく関わっています。


ビタミンEは脂溶性の抗酸化ビタミンで、

血管を柔らかくして血流をサポート。


α・β・γ・δと種類があり、

それぞれ特徴が少しずつ違います。


例えば、α-トコフェロールは血流改善と抗酸化作用に優れ、
γ-トコフェロールは炎症を抑える作用が強め。


体の冷えや肌荒れ、血流改善を目指すなら、

両方のバランスが大事です。

 

上手な取り入れ方

ビタミンEは脂溶性なので、

油と一緒に摂ると吸収が良くなります。


例えば、アーモンドやナッツ類、かぼちゃ、

アボカドにオリーブオイルを少しかけて。


サプリを使う場合も、

成分を確認して種類を選ぶと効率的です。


ただし摂りすぎには注意。

 

特にサプリで大量に摂ると、

出血傾向など副作用が出ることがあります。


「ほどほど」に取り入れることが大切です。

 

 

冷えだけじゃない!美容・健康への効果

ビタミンEは血流だけでなく、

美肌や不妊対策、炎症抑制にも関わっています。


血流が良くなることで酸素や栄養が全身に行き渡り、

肌のターンオーバーもサポート。


不妊対策としても注目されていて、

卵子や精子の質向上の研究報告もあります。


もちろん栄養だけではなく、

リンパケアで循環を整えることも合わせると、

さらに効果的です。

 

 

整えパート

朝晩の冷えが気になる方は、

腕や肩、ふくらはぎを軽く揉んだり、

ゆる〜く揺らすだけでも巡りが変わります。


ビタミンEで血流をサポートしつつ、

リンパケアで体液の流れを整えることで、

体も心もポカポカに。


毎日のちょっとしたケアで、

秋の冷え知らずを目指しましょう。

 

 


 

「もっと手軽に体を整えたい方は、

さとう式リンパケアのセルフケア講座で、

冷え改善・血流UPの具体的な方法を学べます。


講座では体の巡りを実感しながら、

日常に取り入れやすいテクニックをお伝えしています✨


詳細はこちらからチェックしてください▶︎ 

 

 

 

LINE登録でプレゼント 

今なら「脳内物質4型チェックテスト」付!

👉 自分のストレス傾向や体質が分かる、
あなただけの取扱説明書。

   友だち追加

 


📖 メニュー一覧はこちら