リンパケアで風邪を引かなくなるのは、なぜ? 〜“免疫”と“流れ”の話〜 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

はじめまして。
からだと心の“めんどくさい”に寄り添う整えマニア、です。
さとう式リンパケアとキネシオロジーをベースに、
ゆるくて気持ちよく、

自分で整えられる方法をお伝えしてます。

子どもから大人まで、

「ちゃんと頑張れない日」がある人の味方です😌
めんどくさがりさんでも続くセルフケアを、

一緒にやっていきましょ。

------------------

 

 

「そういえば、今年まだ風邪ひいてないかも」


リンパケアを続けてる人が、

ふと気づく“うれしい副産物”のひとつです。


実はこれ、

偶然でもプラシーボでもなく、

ちゃんと理由があるんです。

 

 

その鍵は、「免疫」と「流れ」。

 

私たちの体には、

病原体が入ってきたときに

それを追い出す免疫システムがあります。


そして、

この免疫がちゃんと働けるかどうかは、

体内の“流れ”にかかっているのです。

 

リンパは、老廃物を回収するだけでなく、
免疫細胞が移動するための「通り道」。


いわば、パトロール中の白血球たちが使う

道路のようなものです。

 

 

この道路が詰まっていたり、

流れが悪かったりすると、
ウイルスが入ってきても反応が遅れたり、

排除しきれなかったり。


結果、「あれ?ちょっと喉が…」

と風邪っぽい状態になってしまいます。

 

でも、リンパケアで

その“道”をスムーズにしておくと、
巡りのいい体は、

外からの刺激にちゃんと

対応できるようになるんです。

 

しかも、リンパケアはただ流すだけじゃなく、
呼吸が深くなったり、睡眠の質が上がったり、
“免疫を整える土台”も一緒に育ててくれます。

 

 

風邪を引かない体って、

「ウイルスをやっつける強さ」ではなく、
「いらないものが停滞しないスムーズさ」

だったりする。

 

 

だからこそ、戦わない、でも効く。


それがリンパケアのすごいところ。

 

 

感じる整えパート

今日のケアは「耳下腺タッチ」


耳たぶの後ろを、

やさしくふわっと触れてみてください。


3呼吸ほどゆっくり繰り返して……
流れがめぐる感じ、

少し感じられたらOK。

 

 

 

「最近、風邪引かへんなぁ」


そう思ったとき、それはただのラッキーじゃなく、
あなたが“整った”証拠かもしれません。

 

 

------------------

🧭風邪を引きにくくなる??
そんな 体感してみたい方はこちら:
→ 2時間で整う、セルフケア講座へ