ものごとの責任は私にもあなたにもある。 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

大阪、京都、滋賀

さとう式リンパケア

内臓環境研究会です。

 

 

人を非難する前に話を聞き、

同時に自分がベストを尽くしているか振り返ろう。

 

私たちはついつい人の至らぬところを

非難しがち。

 

ものごとの責任は関わった自分にもあります。

 

これはどちらが良い悪いの話ではなく、

自分にもできることがあったのではないか?

 

自分もベストを尽くしていたら

相手の何かも違っていたのではないか?

という視点でいたいなということです。

 

その姿勢でいたら、

相手に対して不満やもやっとした気持ちを抱えたとしても、

素直な心で相手に話を聞いてから判断しようと思えるはず。

 

 

相手に何かをしてあげるのは損した気持ちになりますか?

私の方が立場が上なのにとか、

どうして私がいっつも相手を気遣ったり我慢したりしないといけないの?

とか、上下や思い込みがあるからこそ素直でいられない。

 

年に数回5日ほどのアルバイトに行きます。

そこで知り合った方の身体の話を聞いたときは、

それを教室に反映したりして、

社会勉強に行っている気分でいます。

 

仕事によって、不調が生じやすい部位があったりします。

それは身体の使い方で不調が減ったりするので、

とてもいい例になるのです。

 

また、経験したことのないことも経験させてもらえるし、

そこでのご苦労も垣間見させてもらうことで、

いろんな職業の方が受講してくださるので、

受講生さんの状況を想像しやすくなるというメリットもあります。

 

 

今回も数日アルバイトに行きました。

 

気持ちのいい職場で、

相手の失敗があっても私もこうしていたら良かったね。

と声掛けし合うような

みんなでフォローする気持ちでいるのがよくわかる言動が

多い職場でした。

 

自然と困ったことがあったら相談しやすい雰囲気になっていますし、

教え合う、伝え合うことがさらりとできる雰囲気でもありました。

 

普通に言われたことを遂行しただけで、

ありがとう、助かりますなどなど

お互いにねぎらう言葉も多かったのも素敵だなと。

 

ありがとうの語源は、有難し。

 

有ることが、めったにないこと。

それくらいうれしいよ、感謝するよという気持ち。

 

来年も感謝の気持ちを忘れずにいたいなと思いました。

 

そこの会社、好きになりました。

(某有名企業です)

 

 

---------------------------------------

お問合せはこちら↓

 セルフケア教室、セルフケアマスター養成講座のお問い合わせなどもどうぞ。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

クラッカーセルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!

 さとう式リンパケア セルフケア講座(2つ)

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください)