プロテインについてよく受ける質問 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

京都・滋賀・大阪

さとう式リンパケア

内臓環境研究会です。

 

リンパケアの教室(月二回開催)では、

酸素(呼吸)、水分、栄養が大切で、

 

リンパケアによって、この3つを身体の隅々に

までスムーズに運べるようになるので

この3つがそろっていることが大事だよ。

 

ということもお話しています。

 

筋肉にアプローチするものなので、

腰痛や肩こりなどの不調、

エステ的なリフトアップや痩身なども叶えますが、

それを特に効果的に叶えるには

酸素と水分と栄養も大事だよという話です。

 

なので、深呼吸についてのお話や

水分の摂り方もお話しています。

 

今日は、栄養の摂り方をお話する中で、

よくある質問をご紹介します。

 

「プロテイン」について、です。

 

身体の基本は水ですが、

水を除いた身体の構成成分は

たんぱく質が1位なんです。

 

なので、たんぱく質の摂取は重要。

リンパケアも筋肉にアプローチするので、

そもそものたんぱく質が足りていると

より理想の身体に近づきやすいのです。

 

(ニチガさんというサプリなどで有名な会社のです。

安価で高品質、ありがたいです)

 

 

教室では強制はもちろんしませんが、

たんぱく質を多く摂ろう!

もし、お肉や魚や・・・をこれ以上食べられないのならば、

プロテインを飲むのもありですね。

 

と、お話しています。

 

なので、プロテインを毎日摂られている方が

私の教室では何人もいらっしゃいます。

 

寒くなってくるとよくある質問が、

プロテインを温めて飲んでも大丈夫?

という話。

 

プロテイン=冷たいというイメージがありますよね。

 

プロテインはたんぱく質。

たんぱく質は熱によって、変性(状態は変わる)するけれども、

栄養価はほとんど変化しないのです。

 

変性というのは、卵を焼くと生卵の状態とは

変わりますよね。あれが変性です。

 

栄養価が変わらないので、

冬は温かい飲み物に入れてOK!

 

プロテインも変性しているのでしょうが、

飲む分には変性していることは分かりません。

味やのどごしには影響はありません。

 

私は冬になると、自家製のココアプロテインにします。

 

料理にプロテインを使うので、

味なしのプレーンタイプのプロテインを持っています。

 

プレーンのプロテインにピュアココアとオリゴ糖とお湯を入れて

いただきます。

 

お持ちの味付きプロテインも、

お湯で溶いたら冬用のあったかプロテインです。

 

冬もおいしく楽しく元気にプロテインライフを~。

 

 

-----------------------------------------

お問合せはこちら↓

 セルフケア教室、セルフケアマスター養成講座のお問い合わせなどもどうぞ。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

クラッカーセルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!

 さとう式リンパケア セルフケア講座(2つ)

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください)