京都・滋賀・大阪
さとう式リンパケア
内臓環境研究会です。
本当にアトピーが良くなってきました。
食べるもの変えて、
栄養学勉強して、
それを元にサプリも足して、
リンパケアでセルフケアもしっかりしました。
まだそこいらの健康なお肌の人と同じ
というわけにはいきません。
一度病変すると、
どうしても跡が残りますから、
これを全くなくすにはまだかかると思います。
(菌活の一環として、発酵器で白みそ。
麹を増し増しで作りました。)
ようやくかゆみもずいぶん治まりました。
ですが、まだ乾燥肌なんです。
そこで、肌細胞の材料が必要だなと思い、
油を1日大さじ6杯摂ることにしました。
前からそういう方法があると知っていたのですが、
油を6杯も?と思うとちょっと怖くてできなかった。
それでも意識して油を摂るようにしていたのですが、
せいぜい1日大さじ2杯も摂れてるかな?
というところでした。
ところが最後は乾燥肌対策だと思った時、
油を6杯摂るというメモ書きを再び目にしました。
(家の片づけをしていたら、ノートが出てきて、
読み返したら書いてあったんですね)
必要な情報がやってくるのはいつものことなので、
これは今始めるべきだと、始めました。
油を増し増しにして今日で6日目です。
肌の感じが格段違っています。
2日目には、すでに肌が滑らかになっていて
驚いたくらいです。
ちなみに、油と言っていますが、
オメガ3という種類の炎症を抑える系の油を主に摂っています。
今、私はえごま油にしています。
朝のプロテイン入りココアに入れています。
味噌汁に入れることもあります。
加熱の料理で使う油は、
ビタミンEが豊富なひまわり油にしています。
オリーブオイルを摂ることもあります。
あと、バターも腸内環境にいいので、
そちらも使うといいです。
そして、いいものを摂ったら、
それを身体に巡らせるにはリンパケアでセルフケアをして
循環のいい身体づくりをする。
せっかく摂った栄養も、
身体の中をしっかり巡ってくれて
効果を発揮します。
-----------------------------------------
お問合せはこちら↓
身体が整う プレゼント動画公開中
セルフケア教室、セルフケアマスター養成講座のお問い合わせなどもどうぞ。
リンパケア内臓環境研究会
セルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!
オンライン受講も可能。
美しい身体の在りようは、脚から始まる!
自身を愛し、理想の身体をデザインする力を養う
さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座
(リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください)
