京都・滋賀・大阪
さとう式リンパケア
内臓環境研究会です。
昨年読んだ小説で、
グリーンサムという言葉を知りました。
ガーデニング大国イギリスの言葉で、
上手に植物を育てられる人を
そう呼ぶそうです。
逆に植物を枯らしちゃう人を
ブラウンサムというらしい。。。
私は確実にブラウンサムです。
気がついたら、植物の元気がなくて、
そして枯れている。。。
水やりのタイミング、
肥料のタイミング、
日の当て方、
全てが分からないです。笑
ですが、今年は春になったら、
育てやすい植物を調べてそれを育ててみよう!
と決めていました。
リビングにグリーンがあるのにずっとあこがれがあって、
(だからしょっちゅう買ってきては、
枯らすを繰り返しているのですが)
今年こそは!と情報を集めていたのです。
やっぱり、ハーブは育てやすい王道みたいですね。
これまたシンクロがあって、
家のポストに情報誌が入っていることがあるんです。
植物情報を集めようと決めたすぐの週の巻頭特集が
ハーブを育てるって特集でした。
分かりやすく丁寧な記事で、
情報収集がすぐに終わりました。
ラッキーです♪
暖かくなった3月半ば、
ホームセンターに行きました。
バジルやラベンダーがいいかな?
と思いつつ売り場をうろうろしていました。
が、目についたのが
パクチーの栽培キット。
鉢も、土も、肥料もついています。
育て方も丁寧に書いてある。
書かれている通りに種まき終了。
あとは、水も言われたとおりにあげながら、
目が出るのを待つだけ。
ちょっと寒いから部屋に入れた方がいいか?
などと迷うところですが、
(たぶん)グリーンサムへの道の第一歩です。
気になったことに対してこまめに行動するのって、
ほんと気持ちいいです。
春です。
特にいろいろチャレンジしたくなる季節です。
いくつかやってみたいことをする予定です。
-----------------------------------------
お問合せはこちら↓
身体が整う プレゼント動画公開中
セルフケア教室、セルフケア本講座のお問い合わせもどうぞ。
リンパケア内臓環境研究会
セルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!
オンライン受講も可能。
美しい身体の在りようは、脚から始まる!
自身を愛し、自ら理想の身体をデザインする力を養う
さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座
(リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください)


