百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。

 

『オセロー』 アーツ・アンド・クラフツ 布張り装丁 チズウィック・ プレス ヴィクトリアン シェイクスピア シリーズ
1899年 George Bell & Sons ロンドン、Chiswick Press 印刷 

いわずと知れたシェイクスピアの名作 『オセロー』のヴィクトリアン アンティーク本になります。 


英国BBC製作テレビシリーズの一つである『オセロー』 を手助けにして、ヴィクトリアン・アンティーク本を読んでみるのも面白いと思います。 百年以上の古さを持ったアンティークなテキストは、ちょっと立派過ぎるかも知れませんが、英語シェイクスピアの鑑賞&学習、まずは形から入るやり方もありでしょう。 

 

品物について詳しくは、http://www.igirisumonya.com/20087

 

 

http://www.igirisumonya.com/20087

 

主演がアンソニー・ホプキンスで、彼がオセロー役を演じているのは、大いなる見所と思います。 『羊たちの沈黙』のレクター教授であり、『日の名残り』の執事スティーヴンスなわけですが、やっぱり名優さんで見てよかったです。お薦めしたいと思います。 BBCの『オセロー』は、アンソニー・ホプキンスが『羊たちの沈黙』でアカデミー主演男優賞を取るより十年前の作で、彼のキャリアとしては比較的早いころの作品になります。

 


シェイクスピアは名言の宝庫で、現代に到るまで様々な形で広く引用されてきておりますので、どこかで出会った覚えがあるような胸に響く言葉が多いものです。 



例えば、『オセロー』から離れますが、『マクベス』 第四幕最後でのマルカムの台詞、
「The night is long that never finds the day. (この世に明けぬ夜はない。)」なんていうのは、シェイクスピア劇から切り離しても立派に通じる名言と思います。 

ちなみに、アンティークな坪内逍遥訳では 「永久に明けないと思えばこそ夜が長いのである。」

使ってみたい言葉ですが、これがまた英語で口ずさむと、なんとも語呂がよい。 このあたりに、本来が英語の作品であるシェイクスピア劇を、英語のまま鑑賞する意義があるようにも思います。
 

この記事はランキング上位に入りました。

シェイクスピア本 ヴィクトリアン アールヌーボー



モスグリーンの布張り装丁には、アーツ・アンド・クラフツのチューリップ & フォーリッジ インターレーシング パターンが映えます。 印刷元のチズウィック・プレスは、ウィリアム・モリスの初期デザインを世に知らしめたことで名を成して、イギリスにおける印刷の歴史に大きな足跡を残しました。 

また、挿絵を描いている Byam Shaw はヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃に活躍したラファエル前派からつらなる画家で、シェイクスピアの挿絵画家としても人気がありました。 1910年には Byam Shaw School of Arts を創立しています。 現在ではこのアート・スクールは芸術分野において世界でも有数なロンドンの芸術大学である Central Saint Martins の一部になっています。

それから、私が使っているシェイクスピア読解法を一つご紹介しておきましょう。 やっぱり一番簡単なのは、まず映像で見ることではないかと思います。 例えば最近『The Tempest』、The Shakespeare Collectuin、BBC版を見ました。 1970年代後半にイギリスのBBCがシェイクスピアの作品をテレビ化した一連の作品集のDVDが出ています。 せりふはシェイクスピアの台本通りですし、字幕も出ることから、少しの時間で一通りの理解は進みます。 映像で見終わってから、あらためて書物を紐解くと、初めは難しく思えたシェイクスピアの原典も意外に早いこと読めるものです。

http://www.igirisumonya.com/20087

関連記事
このアンティーク本を夏目漱石がヴィクトリアン ロンドンで手にしたに違いないと推理するわけ。
シェイクスピア英語原典の読み方(イギリスの学習参考書から眺めた英国における古典教育)

 

 

英国アンティーク 英吉利物屋 (いぎりすもんや) こちらが本店になります

Twitter いぎりすもんや 英国アンティークの気付き発信中

Instagram いぎりすもんや 5000名のフォロワー様 いつも👍! ありがとうございます

Twitter 銀金原油 Silver/Dow/Gold 市場の集合知を読み取り 世界を巡る波を観測

Amazon 著者ページ アマゾンで7冊 発売中

 

 

 

ローバー (Rover) は、かつて存在したイギリスの自動車メーカー、自動車ブランドである。

そのRoverブランドの自転車、興味を惹かれて、いろいろ調べている。

 

 

 

人気記事ランキングにランクインしました!クリックしてご覧ください。

 

160年前にあった「元祖マッピン家」を巡るアンティークな争い

 

サムライが訪れたヴィクトリアンのエルキントン銀工房


ウィリアム・モリス アンティーク本『お気に召すまま』アール・ヌーボー シェイクスピア 

 

アンティークな銀工房、1781年創業のアスプレイ、英国王室御用達、今でもイギリス宝飾界の最高峰