いがぐりこです。

 

image

物事が前に進む時に、

私の場合、毎度共通点があって。

 

 

それは・・・

 

受け容れるのを拒絶していたものを

損する覚悟で「しゃーない」と受け容れると、

人生が「ぐぐん!」と前に進む。

 

 

停滞感を感じていたものは、

その「受け容れ」をきっかけに動き出すし、

さらに飛躍する。

 

思ってもいなかった

素晴らしい方向にめっちゃ進むこともある。

 

 

 

要するに、

これは絶対に嫌!と拒絶していたものを受け容れると

 

人生の器がずずずっと

でっかくなる感触があるのだ。

 

 

昨日もちらっと書いた。

▶︎嫌なことを排除したら、何も残らない。

 

 

 

 

 

さて。

 

そんなわたしも最近、あるものを受け容れた。

(と、言っても、暫定的。)

 

今まで、受け容れるのを拒絶していたものを

ひとつ受け容れてみた。

 

 

 

それは・・・・・・・

 

「スポットライトを浴びる側」になろうとするのを、諦めること。

 

(はっ?どの口が言うの?!って意外かもしれませんが、まあ、聞いてくれ。笑)

 

 

 

 

世の中には、

「スポットライトを浴びる側」の人と、

「スポットライトを浴びない側」(当てる側&観客側)の人が居ると思う。

 

 

私はこう見えて、

もう根っからの「スポットライトを浴びない側」なのだ。

残念だけど、そうなのだ。

 

くううううううっ・・・・・。

 

残念だけど、「スポットライトを浴びたくても、浴びられない側」なのだ。

 

くーーーーー。

 

 

 

でも、立ち回りが派手なのか、目立つのか、

自己顕示欲が人より大きいのか、

見捨てられ不安なのか、愛着障害なのか、

それとも一人っ子の宿命なのか。

 

 

なぜか、人生において、

「スポットライトを浴びる側」になることを求められることがある。

 

そして、求められればそれなりにできるし、

注目を浴びるのは、やはり嬉しい。

 

 

 

一人っ子の生育歴によるものなのか、

ちやほやされることが、私の存在意義とか喜びにも関わって居て、

(あーーーー書いてて恥ずかしい・・・・)

 

「スポットライトを浴びる側」から外れたら

「すなわち=死」と信じて生きていた。

 

 

「スポットライトを浴びないと、死ぬ」と思って居たのだ。

 

 

 

しかしながら上に書いたように、

本来、私は、前に立つのが苦手で、

 

「スポットライトを浴びる側」になるような華やかさを

残念ながら持ち合わせては居ない。

 

(仕事としてハッタリかますことはできる。)

 

 

 

元々の性格上、実に批判的て陰湿だし、

じめっと暗くて

しめったところにはびこってる苔とかキノコみたいな奴なのだ。

 

 

だけど、それだと死ぬから、

スポットライトを浴びよう浴びようとして

必死に生きてきた。

 

「スポットライトを浴びないと、死ぬ」

 

そう思って、

人並みになろうと頑張ってきた。

 

スポットライトの照射範囲に入り込もうと(時にズルい手をつかいながら)

必死に頑張る人生だったのだ。

 

 

 

さて。今回私が受け容れたこと。

 

 

「スポットライトを浴びる側」になろうとするのを、諦めること。

 

 

自分の地味さを、諦めよう。

もう、隠すのをやめよう。

 

わたしは裏方が好きなのだ。

影の存在でよい。

 

光当たってなくてよろし。

 

 

他人から見たら

「は?なにいってんの?」って感じかもしれないが

わたしにとっては、一大事だし、

大きな一歩。

 

 

 

「スポットライトを浴びる側」になろうとするのを、諦める。

 

 

 

さて。次に進みますか。

 

 

 

【追記】あ、これは「感覚」の話なので、

たとえば仕事で「セミナー講師をやめる」とか、そいう話ではありません。

 

(びっくりしちゃう人がいるといけないと思って、追記しておく。)

 

 

 

====おまけ====

 

 

親戚からカツオの切り身をもらった。

今日は捌いてあるのでありがたい🥰

 

写真に撮ると、ただの赤いグロテスクな棒に見えるなぁ。笑

 

 

image

 

 

そして、今日の夕ご飯。

うちの普段の田舎ご飯。

 

子供向けのメニューは一切なし。笑

 

 

 

image

 

 

子供達は、シャケをほぐして、マヨネーズと混ぜて食べていた。

 

 

 

image

 

今日もきれいな夕暮れでした。

 

おわり。

 

 

 

下矢印下矢印下矢印昨日から、こんなキャンペーンをやってます!下矢印下矢印下矢印下矢印


 

 

ただいま、期間限定・人数限定で、
秋祭りスペシャル企画を開催しています!!!

 

めっちゃ売れてます!ポーン!!!!!!!!

 

 

 

 

日頃の感謝の気持ちを込めて

『大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾』

1年分33作品が、期間限定・人数限定で見放題です。

 

 

限定100名様まで!!!

 

総額 53,460円(税込)が
割引クーポンコード『 OCTOBER10 』利用で

\ 90%オフの /
5,346円(税込)!

 

忘れずにクーポンを使ってね!!!

 

>>先着100名様 特別優待セールページはこちらです!

 

 


 

 

 

 

  • 東京・オンラインZOOM

心屋塾【入門講座】

東京・ZOOM

受付中

日時
10月17日(土) 10:00 - 12:00
場所
ジャージコバセミナールームまたはオンラインZOOM
東京都 品川区西五反田8-1-8中村屋ビル4F

お申込みはこちらです

※詳細はお申込みページでご確認ください。

2時間の入門講座です。
いくつかの質問に答えていただきながら、自分と向き合い、
本当の自分が望んでいることを知ることができます。
うまくいかない原因を知ることができます。

☆参加された方のご感想はこちらにまとめてありますのでご覧ください☆

  • 浜松市・オンラインZOOM

受付中

心屋塾【初級】セミナー

浜松・ZOOM

日時
10月31日(日) 11:00 - 17:00
場所
アクトシティ浜松 研修交流センター または オンラインZOOM
静岡県浜松市中区板屋町111-1

お申し込みはこちらです

※詳細はお申込みページでご確認ください。

心屋の考え方を濃縮して学べる1日のセミナーです。自分の抱えている問題の解決方法がわかります。心のブレーキをはずすことができます。
悩みと向き合うテクニックを身につけることで、コミュニケーション力を変化させて日常の生活を楽にすることでができます。
☆参加された方のご感想はこちらにまとめてありますのでご覧ください☆

浜松開催は、地元浜松で活躍中のごうどようこ(ご−)ちゃんがアシスタントで来てくださいます。

  • 東京・オンラインZOOM

満員御礼

心屋塾【上級】ワークショップ

東京・ZOOM

日時
このワークショップは、2日間を通して行われます。

1日目 10月10日(土) 13:00-19:00
2日目 10月11日(日) 11:00-18:30
場所
ジャージコバセミナールーム または オンラインZOOM
東京都 品川区西五反田8-1-8中村屋ビル4F

【満席】詳細はこちらです

※詳細はお申込みページでご確認ください。

コミュニケーションや話し方を学んだのに、雑談が苦手だったり、
仕事関係以外の交友・友人が少なかったり、「人付き合いが苦手」「ひとりのほうが楽」と思ったりすることはありませんか?
このワークショップはそんな方への最終手段です。
☆参加されたのご感想はこちらにまとめてありますのでご覧ください☆

東京開催は、心屋認定カウンセラーとして活躍中の
植森ふみちゃん(ふーみん)と、心理カウンセラーかづぅ
アシスタントで来てくださいます。

  • メール

受付中

自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

お申込みはこちらです

※詳細はお申込みページでご確認ください。

このメール講座は、自己価値感を高めて対人関係に自信をつける、2週間の基礎訓練講座です。ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。メールで出されたワークを毎日5分〜10分続けることで、2週間で自己価値感を高めて対人関係に自信をつけることができるようになります。

  • メール

受付中

「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

お申込みはこちらです

※詳細はお申込みページでご確認ください。

この講座は、実際に私が「イヤな気持ち」や「悩み」を感じた際に使って改善している方法を集め、5つのステップにまとめたメール講座です。ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。メールで出されたワークに毎日取り組むことで、悩みを解決し、自分の人生の主導権を取り戻すことができるようになります。