おはようございます![]()
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります![]()
今日は栄養療法をしている
アメちゃんの朝ごはんを
ご紹介したいと思います![]()
栄養療法の詳細はこちらです。
まず
クリニックで
・良質な油の摂取
・サプリの摂取
・おやつの見直し
などの提案をされました。
サプリについては
クリニックで
推奨量を教えてもらいます。
行く前から飲んでいたものは変更しなくて
いいということでした。
栄養については
溝口先生の本で
わかりやすくまとめられている
ページがあります。
これに基づき
食事改善したいのは山々なんですが
アメちゃんの極度の偏食により
思うように食事を変えられず
苦肉の策で今のメニューに至っています。
(サプリは全て取れてます)
栄養療法で変えた部分もありますが
この朝ごはんほぼかわらず
もう
1年半ほどずっと同じ
です![]()
こだわりがあって、
他のものはなかなか食べてくれません![]()
こうやってみると質素ですね![]()
①米粉パン(米粉パンケーキの日と半々です)
②ビタミンジュース
③お水
④プロテインペースト
ここにたまにバナナ![]()
米粉パン
アメちゃん
朝はパンかパンケーキ、蒸しパンなど
パン系しか食べないので
ご飯は諦めてパン系です。
本当はやはり加工されていないものが
良いそうですが長く続けるために緩めで
やっております。
パンはネットや行ける場所のパン屋さんなど
いろいろ食べてみた結果
通える距離のところにあるパン屋さんで
お手頃な価格で買える
無添加食パンに落ち着きました![]()
わたしの田舎の実家の方にも
意外と米粉のパン屋さんがあったりするので
増えているのかもしれませんね![]()
パンケーキの日は
今はこちらの岡山県産のパンケーキミックスを使っています
【裏面】
・うるち米(岡山県津山市産)
・粗糖(さとうきび【国産】)
・ベーキングパウダー(アルミフリー)
の3つの材料のみで
できていて余計なものが入っていません。
優しい甘さでプレーンと黒糖の2種類の味。
普通のパンケーキのようには膨らみませんが
控えめな甘さで美味しいです![]()
アメちゃんはこのパンケーキミックスに
この前ご紹介した
ニチガのプロテインを
大さじ3杯くらい入れてそのまま焼くプレーンや
ニチガとさらにノバスコシアの
カカオ&メープルをいれて
カカオ味のパンケーキにして食べています。
ちなみにパンケーキは豆乳で作っています。
ビタミンジュース
これは栄養療法の記事でご紹介した
MSSのビタミックスコンプリート
という水に溶かして飲むタイプのサプリです。
砂糖不使用で
13種類すべてのビタミン(ビタミンCは600㎎)
とビタミンP水溶性食物繊維がとれます。
【裏面】
これ、めちゃくちゃ美味しいです。
おいしいのにすべてのビタミンがとれる!
ありがたいです。
野菜も果物も一切受け付けなかった
アメちゃん。
なんとかビタミン系を豊富に取らせたいと思い
今までいろんなサプリを試してきましたが
ものすごい酸っぱかったり
変に甘すぎたりだったのですが
今はこれに落ち着いています。
本当はビタミンBのサプリも先生的には
追加したいみたいですが
ちょっと負担になりそうなので
これで様子見してます。
下のC1000+B
は私が毎朝飲んでいますがこちらも
Cが1000㎎とビタミンB群、P
も入っていてすごく美味しいです。
そして30包2592円と続けやすい価格です。
【裏面】
ちなみにMSSの前は
ニンジンジュースを飲ませて野菜摂取とさせて
いただいていました![]()
![]()
※MSSは医療機関専用サプリメントなので
クリニックの受診が必要になります。
お水
お水はにがりをいつも1滴ポトっと入れて
ミネラル補給です。
幼稚園に持っていく水筒や、ご飯を炊く時にも。
プロテインペースト
朝晩の2回これを食べ、残りの1回は
おやつで釣ってなんとかプロテインを
飲んでもらっています![]()
前はプロテイン5gを1日3回飲んでいたのですが
飽きてしまったのか拒否するようになり
試行錯誤した結果
今のスタイルになりました。
プロテインペーストは私が勝手に名付けました![]()
これ、入っているものは
・ニチガプロテイン7g
・ノバスコシアプロテイン適当
(食べやすくするため)
・マグネシウム100㎎×1
・ノーフラッシュナイアシン650㎎×1
・DHAオイル
・亜麻仁油
を水で溶いてこうなります。
もともとヨーグルトが大好きで
そこに全部入れていたのですが
カゼインフリーも始めたためヨーグルト使えず。。
きな粉もまぁまぁ好きだったので
粉っぽいものに抵抗がないのかなと
こんな風にしてみたら食べるようになりました。
粉っぽい甘いペーストって感じです。
これ、かなり怪しい見た目で
アメちゃん独特の食べ方ですみません![]()
![]()
最低でもこれで朝のタンパク質7gくらいは
取るようにしています。
給食、ほぼ白ご飯と家から持参する
おかず一品で帰ってくるので
家でのタンパク質補充が大変です![]()
理由はこちらです
1日でタンパク質最低30gは
とるようにしています。
(取れないときもあります。。)
※クリニックでは最低でも1日で体重×1g
成長期や病気からの回復などには
体重×1.5~2gを推奨しています。
このあとに抑肝散(イライラに)と
インクレミンシロップ(鉄)
摂取で朝ごはん終わりです。
もう少しタンパク質とかビタミンとりたいな、
となんとかしたい気持ちもあるんですが
偏食とこだわりでこれ以上朝から頑張れないので
毎日これを食べております。
昼、夜は朝ごはんのように
これじゃなきゃダメ!
はないのでそこで補うようにしてますが
だいたい食べるものは決まっているので
逆に言うと
補いやすいです![]()
![]()
![]()
おやつはいろいろ提案されましたが
タンパク質を取れていたら
基本的に食べたいものを
食べさせるようにしています。
飴が大好きです![]()
まずはストレスなく
長く続けることを優先でやっています![]()
こんな感じで頑張っています。
どなたかのご参考になると嬉しいです。
今日もお読みいただきありがとうございました![]()
DHAはあまり入れると匂いが気になりますが
ノバスコシアに入れると匂いが気になりません
(カカオ味でも抹茶味でもOK)













