会の長というお仕事#25 ~3年ぶりに『秋祭り』開催!!~ | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

 

子供会の長になって7か月。

 

 

 

コロナ禍が明けて

3年ぶりに

秋祭りが開催されました祭

 

 

 

 

秋祭りの日から

5日ほど経った今日この頃イチョウ

 

 

 

秋祭り直後には

老体にムチ打った感じで

体中が痛くピリピリ

腕に数か所アザができてたゲッソリ

 

 

 

そして、

秋祭りの後処理が終わって

ちょーっと、燃え尽き症候群かも。


 

 

 

 

 

 

秋祭りが終わって思うのは、、、

ホント、大変だったアセアセ

 

 

 

 

 

秋祭りの前日。

 

小学校の運動会があり

傘の予報があったけれど

予定通り、開催されました走る人走る人走る人

 

 

運動会の数時間は

ホントによく晴れてキラキラ晴れキラキラ

暑いくらいでしたアセアセ

 

 

ワタシ、晴れ女かも~!?

 

 

 

 

小学校の運動会......

 

実は、、、

 

運動会の日が

6月?7月?くらいに

学校の都合で

秋祭り前日に変更になった。ガーンマジかー‼

 

 

なので、

 

 

運動会が雨天延期になったら、、、傘

 


運動会の雨天延期を踏まえて

町会に相談し、

数か月前から秋祭り計画していたけれども

やはり、傘は心配のタネ。

 

 

 

 

運動会が雨天延期になったら、、、傘

 

秋祭りの当日は

AMに運動会

PMに秋祭り。

 

 

 

運動会終了後ソッコーで帰宅して走る人DASH!DASH!DASH!

お昼をササっと食べてもぐもぐおにぎり

秋祭り準備にいくぞー!!!

 

 

そもそも、食べる時間あるかな~?

お弁当準備して、集会所で準備しながら食べたほうがイイのかな~?

 

 

という

ハードなスケジュールアセアセ

想定していました。

 


 

でね。

運動会の日の朝、

運動会が開催されるかどうか心配される中でしたが

 

 

運動会開催する!!と連絡がきてスマホメール

 

 

本当に良かったーラブラブ

これで、秋祭りのコトだけ考えてその日に挑める!!

とホッとしていたのですOK爆  笑

 

 

ホント、ヨカッター。マジで。

 

 

 

 

そして、

秋祭りの日祭

 

 

秋祭りは午後からの予定。

 

 

なんと!!!

 

 

午前中に

雨がシトシトと降っているではあ~りませんか?魂が抜ける

 

 

  ガーン傘ガーン

 

 

雨雲レーダーによると

傘は12時ごろ止みます。

とのこと。

 

 

 

ソワソワしながら午前中を過ごし

10時くらいには空が明るくなってきて、

次第に雨も上がったよぉ~。

 

 

 

マジ、よかったー爆  笑

ワタシ、晴れ女かも~~~スター

 

 

 

 

午後からお祭りには祭

2町会の役員さん

子供会の役員さん

地域のお子さん

保護者さん

たくさんの方が参加してくださいました!!!

 

 


 

 

 

今年の秋祭りはイレギュラー開催で

2町会が同じ場所で

 

 

同時開催!!

 

 

つまり、運営方法が異なるんです。

 

 

 

当初の予定は

2町会が別々にそれぞれに準備し

同時スタートで

巡渡コース別だったのですが

 

 

秋祭り当日の準備段階で

急遽、予定変更になった。

 

 

スタート時間をズラす!!

 

 

1町会の巡渡が終わってから

もう1町会の巡渡がスタートする。

 

 

 

 

そして

告知、案内、参加賞の配布...(方法を考えて)やってほしい!!

 

 

と。

 

 

御神輿、山車が出発する前に

2町会の会長より

ちょっとちょっと...おいで呼び出され

相談?伝言?をいただく。


 

 

 はい!!分かりました!!

 

 

 

またしても

イレギュラー対応することに滝汗

 

 

 

   真顔マジかー。そんなこともあるんだー⁉


 

 

でもさー、なんとかするしかないよな...。

 

 

さて、どーしよーかーはてなマークはてなマークはてなマークうーんうずまき

 

 

まっ、何とかなるか?

きっと大丈夫音符

 

 

 

 

御神輿が出発する前に

そんなこんなアリながら

 

 

 

役員さんには様々な役割をお願いして

していただいて

 

 

ワタシは、、、

アッチコッチに顔を出し

動いていました走る人あせる

 

 

 

秋祭りとは言え

暑かった晴れ

 

 

 

ケッコー汗だくアセアセ

 

 

 

ちょっと休憩できたのは

御神輿、山車が出ているときに

集会所で留守番をしていたひとときお茶

 

 

 

そんな時に

御神輿、山車の巡渡中

町会役員さんが集会所に戻ってきたはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

 大変ーーー!!!

 

 

アクシデントが発生のお知らせ笑い

 

 

    びっくり!!マジかー!? そんなことあるんだー!?

 

 

足早に、アクシデント現場へ走る人あせるあせるあせる

 

 

 

 

アクシデント対応して、

集会所へ戻るあしあと

 

 

 

御神輿、山車も

集会所へ戻ってくるダッシュ

 

 

 

そして、

 

 

別町会の巡渡にもう1回参加する方

ここで終了する方

 

分かれてもらって

 

 

もう1町会のお神輿、山車が出発ーーーダッシュ

 

 

 

その間に

巡渡終了した方に

大人の方、子供さんに

参加賞を配付プレゼント

 

 

そして、

解散! 片づけへ。

 

 

 

もう1町会のお神輿、山車が到着。

 

 

そして、

解散! 片づけへ。

 

 

 

秋祭り事務所の片づけをして

最後に、子供会からも挨拶をすることに。

 

 

  びっくり!!マジかー

 髪も乱れ、ボロボロ...

 人前に出られない、汚いワタシ...

 

 

ひと言。

感謝の言葉をお伝えしました。

 

 

 

 

そんなこんなで

4時間の秋祭りが終了~~~!!!!!!

 

 

 

 

お祭りのメインの部分に参加していないからか

お祭り気分もそれほど感じられなく

 

 

あれ、どこ?とか

あれ、どーなんですか?とか

ないように予想して計画、先回りで準備していたけど

 

 

やっぱり、ヌケモレがあって、

イレギュラーもあって

その都度対応しつつ

 

 

バタバタしていた感じで

無我夢中でやっていた感じで

 

 

もう、ヘトヘト絶望

疲れてるね、、、と言われてしまったほどグラサンハート

表情に出てしまうのは、、、まだまだ修行が足りないな...

 

 

 

秋祭りの感想は

はー、終わったー...ぼけーDASH!

って感じで。

 

 

楽しかったーとか、達成感とか...ないな...

 

 

なんか、さびしいね...

 

 

 

 

 

でもね。

 

 

解散後にゴミを撤去しているとき

太鼓打ちの講師の方とお話しする機会があって、、、

 

 

 大成功だったよ!

 久しぶりのお祭り、よくやったよ!!!

 

 

というお言葉をいただきましたプレゼント

 

 

 

大成功!と

そのように思ってくださった方がいらっしゃったことに

 

 

ホッとした というか

うれしかった?...のか...?

 

 

いろんなことがありすぎて

よくわかなくなっているけど

 

 

うれしかった。と思う。

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

#1 引継ぎ:大量の書類

#2 年度初めに会長がするコトやっと達成!!! 

#3 初イベント

#4 備品問題

#5 大量の書類の整理

#6 ロッカーの整理

#7 イベント前日

#8 イベント当日

#9 回覧のデジタル化へ

#10 未完成でもイイ

#11 親子レク案内リリース

#12 会の長を楽しめる?

#13 ココロ穏やかでない日々

#14 地域の行事に参加してみた

#15 親子レクまで、あと1週間

#16 親子レク当日

#17 ラジオ体操週間スタート

#18 第1章、終了~!

#19 第2章、スタート!

#20 タイムトライアル

#21 メンタル崩壊

#22 チャント休もう

#23 ロッカーの整理*第2弾*

#24 混乱しているとき

 

 

それでは、またね~バイバイ照れ

 

片づけの基本の考え方、方法を学びたいアナタへ

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 

片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!はじめの一歩。

 

ハートのバルーン2023/10/28(土)

ハートのバルーン2023/11/26(日)

【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

 

▷お申込み>>>ハウスキーピング協会【整理収納アドバイザー2級】から 

※開催日2か月前より申込可能

 

 

リアルな収納を見てみたい、片づけの悩みを聞いてほしいアナタへ

【自宅de収納セミナー】

※整理収納アドバイザーの家のリアルな収納見学付きセミナー

概要はコチラ

 

【オンラインde自宅収納セミナー】

オンライン(zoom)で自宅のリアルな収納を見学可能!!!

概要はコチラ

 

>>>リアル・オンライン開催スケジュール右矢印コチラ

>>>開催リクエスト右矢印コチラからメール気づき

 

家族が片づけてくれない!!モヤモヤ、イライラしているアナタへ

【家族・実家の整理入門】

整理収納アドバイザー3級認定講座

 

《家族の片づけ》にフォーカスしたワーク中心の3時間の講座。

整理収納のやり方ではなく

家族とのかかわり方、コミュニケーションをメインにした内容です。

 

家族を巻き込んで、さあ、片づけ、始めよう音譜

 

ハートのバルーン開催日:調整中zzz

▷お申込み>>ハウスキーピング協会【3級】から

 

▷開催リクエストはコチラからメール気づき

 

 

1人ではもうムリ~ガックリ一緒に片づけてくれる人を探しているアナタへ

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の複数の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの"本気"の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

▷ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

▷お問合せ・ご依頼・お申込み >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

風船モノココロ公式LINEアカウント

上矢印ポチっとしてね照れ

 

・『最新ニュース』NEW

・『イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

 

 

片づいたその先に、、、

 

ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

 

 

整理収納コンサルタント  根本 憲子(ねもと のこ)