芝村藩陣屋 11 最終回 慶田寺2  | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

前回の続きで、芝村藩陣屋の最終回です。

今回は芝村藩主織田家の菩提寺慶田寺の

2回目で慶田寺裏にある織田家墓地です。

慶田寺の本堂裏に広い墓地があります。

墓1区画当たりの管理料が、最低でも1

年間で1万円かかるので、慶田寺の財政

は豊と考えられます。

 

境内裏に回った所です。

広い墓地です。

 

慶田寺本堂の裏に織田家墓所が

あります。

 

歴代住職の墓です。

お坊さんの墓は竿の上が丸く

なっています。

 

織田家の墓所です。

織田家の墓所は低い塀で

囲まれた一角にあります。

 

塀の中にはいると

右端の方に藩祖の織田有楽斎

の墓があります。

 

織田有楽斎の墓です。

 

竿の部分をズームUPしましたが

何が書いてあるのか読めません

でした。

 

藩祖の有楽斎の肖像画です。

有楽斎はお坊さんなので墓石

の竿の上が丸いです。

有楽斎は京都に墓があります

が分骨をしたのでしょう。

 

戒重陣屋の初代織田長政の

墓です。

 

 

柳本織田家は五男の尚長が初代

ですが、芝村(戒重)織田家は

四男の長政が初代です。

空白の三男は出家させられまし

た。

 

赤枠内が長政流の家系図です。

 

二代目の織田長定の墓です。

 

三代目の織田長明の墓です。

1672年に二代目の父長定の死去

により家督を相続します。しかし、

病弱だったようであり、若年での

隠居を余儀なくされます。

1681年に幕府に宇陀松山藩主の

織田長頼の三男:織田長清との

養子縁組を願い出ます。

長明は戒重にて死去します。

享年40でした。

 

四代目の織田長清の墓です。

宇陀松山藩から養子縁組で

四代目藩主となりました。

1681年に戒重藩主の織田

長明の養子となり、1683

年に長明の隠居により家督

を相続します。

1704年に陣屋を戒重村か

ら、岩田村(芝村と改称)

に移転する許可を得ます。

ただし、工事はなかなか

進まず、実際に移転した

のは子供の代で1745年

でした。

 

五代目は織田長弘で、5代目長弘の

末期養子として、家督を相続したの

が、六代目の実弟:織田長亮です。

八代目輔宜は1777年に異母兄の

7代藩主:輔宜の養子となります。

1778年に輔宜の隠居で家督を相続

します。

1794年に芝村騒動が起こり、役人

の不正の発覚により、幕府から預

かり地を没収されます。藩主長教

は差控の処罰を受けました。翌年

1795年に隠居し、長男の長宇に

家督を譲ります。

1815年に長教は江戸において

死去、享年83。墓所は江戸泉岳寺 

です。

 

九代目の織田長宇の墓です。

1795年に長教の隠居により

家督を相続します。

蹴鞠の名人でした。

1826年に隠居し三男の長恭

に家督を譲ります。

1839年に芝村陣屋において

死去、享年74でした。

織田長恭は1852年に隠居し、

婿養子の長易に家督を譲りま

した。

1879年(明治12年)東京に

おいて死去、享年79でした。

墓所は重秀寺です。

11代目婿養子の織田長易は、

美濃国苗木藩11代藩主の遠山

友寿の五男として生まれます。

1852年に養父の織田長恭の

隠居により家督を相続します。

1868年の鳥羽・伏見の戦い

では日和見的な態度でした。

1869年に芝村藩知事に就任

します。

1871年に廃藩置県で免職と

なります。

1873年に死去、享年50です。

墓所は東京泉岳寺です。

 

十二代目織田長猷(ながみち)の

墓です。大和芝村藩最後の藩主の

織田長易の長男です。

1873年に家督を相続します。

1876年に慶應義塾に入校する。

入校に際しての保証人は柳本藩

最後の藩主だった織田信及です。

1880年に広瀬神社宮司となり、

同年に29歳で死去します。神道

のお墓なので、先端がとがった

型の墓石です。軍人と同じ先端

のとがった墓石ですが、軍人で

はありません。

子供がいなかったので、弟長純

が家督を相続しました。しかし、

弟長純にも子供が無く養子をと

っています。

 

 

織田長猷の肖像画です。

(武家華族名誉伝より)

 

織田家墓地の塀の外側から

撮影しました。

 

たいへん広い墓地です。

 

織田家墓地をズームUPすると

背景は桜が満開でした。

 

柳本藩藩主の菩提寺は宗派が

浄土宗でしたので、浄土宗で

は死ぬと極楽に行くので、こ

の世には何も残らないと考え

ていました。なので、お墓が

小さいです、でも、この芝村

藩藩主の菩提寺は曹道宗なの

で墓石が大きい五輪塔です。

浄土真宗の開祖親鸞に至って

は、「わしは極楽に行くので、

葬式も墓もいらん」と言って

亡くなりました。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

隔日で午後8時半~9時頃に更新してい

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。