芝村藩陣屋 10 慶田寺1 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

写真を2枚追加したので更新しました。

前回の続きです。

今回は芝村藩主織田家の

菩提寺慶田寺です。

 

下図①の慶田寺入口です。

国道169号線沿いにあります。

慶田寺(けいでんじ)は禅宗の

曹洞宗です。1470年の開基で、

その後戒重藩織田家の菩提寺に

なりました。陣屋が芝村に移転

しても、引き続き菩提寺でした。

柳本織田家の菩提寺が浄土宗で

したが、ここは曹洞宗です。

 

先の方に東門が見えます。

 

グーグル地図です。

周辺には地場産業の三輪素麺屋

さんが多いです。

 

慶田寺の東門です。

この左外側では桜が咲いています。

 

 

 

東門です。

 

門の脇に脇にあるお釈迦様の

名言です。法句経というのは

一番古い時代に成立したお経

で、お釈迦様自身の言葉では

ないかと言われます。

 

この東門をくぐると

 

正面の建物は檀信徒会館です。

その右側に花頭窓のある本堂

があります。

 

 

 

檀信徒会館です。

 

本堂です。(禅宗では方丈と言います)

 

御本尊は十一面観音菩薩です。

 

御本尊の十一面観音菩薩です。

(お寺のパンフレットより)

 

手前が庫裏です。

 

左側が庫裏で、右側に鐘楼が

あります。

 

慶田寺の庭です。

 

下図にある外側から見た

慶田寺の山門です。

下図の芝村陣屋の大手門

(南門)を、廃藩になっ

た1871年に移築して

います。

 

 

 

山門から見た本堂(方丈)です。

 

山門の鬼瓦に織田家の家紋

「木瓜紋」(もっこうもん)

があります。

織田信長の父である織田信秀が、

尾張国の守護大名で主君でもあ

った斯波氏から下賜されました。

 

山門を内側から見たところです。

門の左側には番所があります。

 

山門を内側から見たところです。

門の左側には番所があります。

 

番所部分を大きくしました。

 

東門横で記念撮影しました。

 

今回はここまでです。

次回が最終回です。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

隔日で午後8時半~9時頃に更新してい

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。