物心ついてから30歳すぎるまで
ずっと人からどう思われるかと
気になって苦しかった体験を
肯定することができました。
今日で完結。
これまでのストーリーです。
どうしてこれほどまでに、
人からどう思われるか気になって、
言いたいことも言えないでいたり、
人からどう思われたか気になって、
人と会った後に疲れていたのか・・・
自分の発していた
「相手に自分の望んだような反応をしてほしい」
という意識が還ってきてきて
「自分が相手の望んでいるようにしているかどうか」
気になっていたのだと気づけました。
自分が、人のことを縛り、
コントロールしようとしていたのだと
わかり、反省もしました。
そして、このタイミングで
何回か前のセッションで
先生から言われていた言葉が
思い出されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他人の考えている本当のことは、
絶対にわからない。
わかったと思っても、
わかった気になっているだけ。
自分がやりたいように生きるしかない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このとき、
「私は、自分以外の何にも縛られずに
私の好きなようにやりたいんだ!」
という気持ちが、心の奥底から
溢れ出てきました。
涙もいっぱい出てきました。
全身で感動しました。
人からどう思われるか気にして、
自分の本心がやりたいこと、
言いたいことを
ずーっと私は抑えてきました。
本心とのコミュニケーションを
とってきませんでした。
このとき、自分の本心の声を
ようやく聞くことができたんです。
そして、
「人からどう思われるか気にする体験は
私が私らしく生き、やりたいことを
やりたいようにするために
必要だったんだ!」
という思いも起こりました。
これまでの、苦しかった一連の体験を
肯定できた瞬間です。
これを機に、
本当に自分の本心に従って生きていく
という覚悟ができました。
この体験と、感情学修での気づきは、
私の個人的なもので、
読んでくださっているあなたが
同じような悩みを抱えていたとしても
そのまま当てはまるものではないと
思います。
でも、だからこそ、
自分にとっての答えを
自分の本心に向かって
問いかけていただきたいと
思っています。
この浄化・肯定を境に、
前回書いた、
「人から決めつけられた」
と思う体験はぴたっとなくなりました。
そして、
「人からどう思われるか?」
「人からどう思われたかな?」
という意識は激減しました。
いつも人のことを気にしていた
エネルギーを、
自分が幸せを感じるために、
そしてその後少ししてからは
人に喜んでもらうために
使えるようになったんです。
その延長線上に、
IRMのインストラクターになって
セッションするという
目標も叶いました。
今は、自分の心に本当に正直に
生きていると思えています。
他人がどう思っているのか
気にしすぎる。
空気を読むことに
必死になってしまう。
実は、相手のことを察知したり、
空気を読めることは
素晴らしい資質だと思うのですが、
うまく使えていないのは、
うまく使えない原因と、
それに伴うネガティブな感情が
あるからです。
丁寧に自分を見つめ直すこと
してみませんか。
体験してみたい方は、
感情学修カフェがオススメです。