
ホームページ➡︎ http://icollection.me/
チャリティショップmolico➡︎https://icollection.stores.jp
instagram➡︎icollection.me
チャリティショップmolico➡︎https://icollection.stores.jp
instagram➡︎icollection.me
【親子で読む防災絵本】出版!
イラストレーターico.こと
本名、ものえ まいこ です。
とうとう、私の初めての絵本が
発売されることになりました‼️
河北新報出版センターから、
amazonや楽天市場の注文予約
ページに飛べます!
取扱書店はまだ確定ではないのですが、
宮城県内の書店は確実かな?
おいおいご報告致します!
3歳〜読み聞かせOKなので
お孫さんへの贈り物に、
出産祝いや誕生日プレゼントに、
親から子へ防災テキストとして、
被災経験者から災害教訓として
震災を知らない世代へ、
関東圏など被災未経験のご友人等へ、、
ご活用ください❗️
どうぞ宜しくお願いします‼️
ico.
こんなに愛してもなお
イラストレーターico.です。
今日はズドーンとくる出来事がありました。
娘が5年前に生まれてから、家事・育児・仕事を
言葉通り寝る間を惜しんで
全ての体力と気持ちを注いでやってきて
平日は16時間、保育園に預けている8時間は
その時間内に仕事を終わらせることに
心血を注ぎ、終われば娘とずっと一緒です。
夫は平日育児ほぼ0分、休日も娘が3歳頃までは、
私が「休ませて」と言わない限り、夫は
なかなか娘と遊んでくれませんでした。
そのうち娘が私が休むのすら拒否
(ママいかないで!休まないで!)
次第に追い込まれて行って、結果的に
うつ病になって・・・
そうなると、どうしても休む時間がないと、
身がもたない。夫が娘を外に連れ出し、
休む時間を確保させてもらえるようになりましたが、
娘的にはそれが不満で仕方ない・・・
しばしば不満を爆発させる娘に、病気のことを言っても
「そうか、ママ大変なのね」とはまだいかず、
ひたすら娘に責められ、泣かれ、パンチとキックの毎日・・
どうすればいいのか、親族やママ友、支援機関にも
相談していました。
そして今日は、とうとう占いまでしてもらって😂
でもその鑑定士さんに、上記よりももっとざっくりした
悩み内容をお伝えしたところ、すぐ鑑定が返ってきました。
「忙しいは言い訳にならない。愛情不足のサインだから、
もっと子どもと向き合って関係を構築して」と・・・
忙しいを、言い訳にしてるのだろうか?
愛情が足りなかったのだろうか?
子どもと向き合ってなかったのか?
関係を構築できてなかったのか?
全部にクエスチョンがつきました。
今までの子育て、全てを否定されたような
気持ちになってしまって
そのことを祖母に話しました。
私は愛情不足だったのかな、etc
すると祖母が
「娘と二人で、公園とか遊びに行ってる?」
と聞いてきました。
えっ・・・?遊ばせてないとでも・・?
もっと?もっとなの?
だれより娘と一緒にいるのは私だけど
遊ばせてないの?足りてないの?
それでも隣では夫が
「ママは過保護過ぎだ。一人で遊ばせる力をつけさせろ」
と言う。
私が娘を遊びに連れ出してきた日々を、
娘は覚えちゃいないのかもしれないし、
他に誰も見てくれちゃいなかった。
私が娘を愛していたことを
娘自身が「ママに愛されていた」と感じてほしい。
あとは誰にどう言われても構わない
静かに誓った夜でした。
おやすみなさいい
ico.
ハードルは低く
こんばんは🌠
イラストレーターico.です。
寒さのせいも絶対ある!
全く動ける気配無く•••
ここ数日、外出することなく
就寝時間を迎えています😵
幸い、私の職場は自宅です。
今はほとんどメールのやりとりで
大半の仕事は済んでしまうので
フリーのイラストレーター最高😃
家事をしていれば運動にそこそこなるし、
3時のおやつはWaltさんにお願いしています。
大好き、三角チョコパイ!
そんな生活を続けると、
自分の存在が社会と繋がってない感が
湧き上がりそうになるので、
Waltさんにチップを払ったり
メルカリやラクマの取引相手の
評価欄で相手を褒め称えたり
パルシステムさんや宅配業者さんに
なるべく笑顔で接したりしています
ハードルは低く、低く‼️
べあ〜
ico.
















