子育て話は保育士と「夫が寝た後に」
おはようございます、福島市在住の
イラストレーター ico.です🌥
今朝、娘の保育園登園時、手洗い場で
「白いお水はだめだよ」
と娘に注意されました。
「白い水?」
すぐに理解できず何度も聞き返す私に、
隣で手を洗っていた女の子が
「お水たくさん出すと白くなるでしょ」
と教えてくれたのです。
そうか・・!
確かに、水の勢いが強いと
白く濁ったようにみえますもんね!
保育園の先生は、そうやって教えているんだ(感動)
「水を大切に」
だけじゃなく、水圧が強いと流しの
周りも下もびじゃびじゃになるし、
隣の人にもかかっちゃうしね。
毎度思いますが、保育士さんのノウハウ
(子どもへの声がけ、対応、遊び etc)って
もっともっと教えてほしいなと感じます!!
「へ〜!!」と目から鱗なことばかり・・
そして時には涙さえこぼれそうなことだって・・
子育てって、親が能動的に情報を探さないと
誰にもどこからも情報は届かない感覚なんですが・・
でも最近、地上波放送でミキティと横澤夏子の
「夫が寝たあとに」という 番組は
本当に素晴らしかった・・(毎週録画視聴中)
(2023週刊女性セブン掲載/横澤夏子さんのエピソード)
子育て支援金も始まるんだから、
「自分も育てられてきた」という事実を思い返そう。
そして税でだけ子育てを見聞きするのではなく、
今の子育て世代が置かれている状況や声を聞こう。
(とはいえ日々の仕事と家事回しだけで精一杯で、
声を出すのも外に出るのもヒーヒーな子育て世代です)
ico.
===================================
instagram
===================================
+**。。+**。。+**。。+**。。+**。。+**。。*。。
⛑防災をもっと入りやすく・分かりやすく・すべての人に
防災ポートフォリオ
災害教訓や防災知識をイラストや漫画作品にしました。
どなたでも自由に資料や教材としてご活用頂けます。
+**。。+**。。+**。。+**。。+**。。+**。。*。。