イチロー’sブログ -4ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

GoogleMapsに『獅子の霊巌展望台』ってとこがあって行ったことないから行ってみようと思い行って来ました。

駄菓子菓子、行ってみると行ったことのあるとこでした

ここでした。

で、今回の展望台です。

 

パノラマ写真です。 左は高松市の中心地です。

女木島(左)と男木島です。

 

ここからの眺めは最高です。

 

帰りには屋島の東側を・・・

こちらは展望台はなく駐車スペースです。 運転している時にはもっといい景色もあったんですけどね・・・

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

大阪道頓堀で悲惨な火災がありました。

昨年末に行ったたこ焼き屋さんの隣とその隣の建物でした。

おふたりの消防士さんがお亡くなりになったそうです。

ご冥福をお祈り申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日2稿目です。

 

初日の1軒目です。 いつものお店です。 

昨日は日曜日だったので少し早めに行きました。 着いたのがオープンの25分前でした。

 

行った時にはこの程度の人でしたが、オープンの時にはこの倍くらいになってました。

 

風鈴があるだけでも暑さが気持ち和らげます。

 

晴雨両用傘が用意されてました。

 

限定メニューです。

 

またステッカーが増えているみたい。

 

すだち冷やかけ 700円。

 

すだちも沢山入っていてさわやかでした。

 

 

美味しかったです。

 

 

駐車場にありました。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

 

2回目になってますが、実際にはもっと行ってます。

こちらのネットカフェです。

 

いつものマッサージルームが空いてなかったのでリクライニングルームにしました。

フロントで「マッサージルームが空いたら変更お願いします」と頼んでいたので、2時間程でマッサージルームに代わりました。 写真撮ってないは~

 

もちろんシャワーはありますよ。 最近はタオルの貸し出しのないとこが多いんですが、ここは無料で貸し出しをしていました。

 

12時間60歳以上10%引きで2,376円でした。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

今年3回目の香川入りしています。 初日は夜に着いたので夕食だけです。

前々からチェックをしていた『武内食堂』が先日の『秘密のケンミンSHOW極』でもまた紹介されていたので来てみました。 本店は駐車場がないので、番組でも紹介されていた『かしわの武内』の方に行きました。

本当は今日の朝に香川入りする予定でした。

 

こちらのお店です。 もう暗かったので写真はどうかなって思いましたが、一応撮れていて良かったです。

基本は「骨付き鳥」なのかな・・・

 

注文は決めていたのにこんだけあるので、買うのにちょっと時間がかかりました。

自販機で買うと自動的に注文が通っていました。

 

店内はこんな感じです。 あとから前の4人席に男の学生さんが入ってきました。 流石はみんな大盛みたい。

 

かしわバター丼(並) 900円。

 

かしわの下に所々黒いのは海苔です。 これいい仕事してました。

右は学生さんが「マヨネーズ」って言ってたのでちょっとだけかけてみました。

僕はマヨラーやけど、なしの方がいいかな・・・

 

番組でもやってたけど↑なんです。 それどころか玉子(白いボール)も無料でした。 食べなかったけどね。

 

カレーはせっかくなのでかけてみました。 ん。なじみのある味・・・

最近は食べる量が減ったのでこの並でもお腹いっぱいになりました。

 

 

美味しかったです。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

 現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

『支笏湖』に行った後に、まだ時間があるのでお腹は空いてなかったけど海鮮丼を食べに行って来ました。

この『海の駅ぷらっとみなと市場』なら何かいいお店があると思い行ってみました。

 

食事処や海鮮物屋さんがたくさんありました。

 

で、こちらのお店にしました。

 

これが決め手になりました。

 

座った席の横にはお米が置いてありました。 そしてその上には・・・

 

「じゃらん」のオンパレード。 ひょっとしてと思い中を見てみると・・・

しっかり紹介されていました。

 

本日のランチ「海鮮丼」 2,200円。

 

苫小牧はホッキ貝が水揚げ量「日本一」なんだそうです。

 

 

美味しかったです。

 

 

そして帰る前に港を見て来ました。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

4月4日にオープンした“GLION ARENA KOBE”が無料公開されるってことで行って来ました。

僕はライブとかバスケットボール(プロバスットボールチーム“神戸ストークス”のホーム)とか行かないので中に入ることはほぼないので行くことにしました。

 

無料だけど「TOTTEI KOBE」のアプリが必要なんです。

 

こちらが“GLION ARENA KOBE”です。

 

僕の写真があったとこから撮ってみました。

 

2階まで行きます

2階に登ったとこから撮りました。

中に入ってみます。

 

当り前やけど、めっちゃ広い。

 

椅子が沢山仕舞われていました。 アーティストによってはその周りまで席を作るんやと思います。

 

会場のスクリーンに写っていた“GLION ARENA KOBE”です。

 

全体の様子です。 下はパノラマです。

 

この日は子供の遊びにしてありました。

昨日もめっちゃ暑かったけど中はめっちゃ涼しかったです。 子供たちも走り回ってました。

 

“GLION ARENA KOBE”南側(港側)です。 これもパノラマです。

 

“神戸ストークス”のショップや食べるとこもあります。

 

TOTTEIと神戸ストークスのマンホール。 ポケGOであったので探してみました。

 

“GLION ARENA KOBE”からは「神戸ポートタワー」は見えませんが、少し前に行くと見えます。

 

そして行き帰りには・・・

パンパスグラスだそうです。

 

神戸港震災メモリアルパーク

ここからも“GLION ARENA KOBE”が見えます。

 

神戸ウォーターフロントでミッフィーと出会う夏。なんだそうです。

 

ホテルオークラ神戸

上の神戸ポートタワーの夜景に一緒に写っているホテルです。

大昔、仕事で行った時にランチを食べさせてもらったことがありました。

いつも泊まっているとこもお気に入りで立派なホテルですが、やっぱり違いますね。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

 現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

久々に行って来ました。 家から近いのですが4年振りの訪問でした。 しかも前回はコロナ禍でテイクアウトでした。

お店の前にはその頃に出来た自販機もあります。

実は今回行ったのは、ここの別のお店の前を通った時に「盛岡冷麺」の幟があったんです。 そして後日このお店を見たらやっぱり幟があったので行って来ました。

 

こちらのお店です。

 

目的の「盛岡冷麺」のメニューです。

 

盛岡冷麺 960円。

 

煮卵とチャーシュー。

 

盛岡冷麺、独特の麺いいですね~

 

 

美味しかったです。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

大阪国際空港は大阪府豊中市、大阪府池田市、兵庫県伊丹市にまたがっているんですが、大半が伊丹市なので通称『伊丹空港』と呼ばれており、今年の初日の出を見に行ったのもこの伊丹空港横にある『伊丹スカイパーク』でした。

豊中市も、

滑走路の手前にある「千里川土手」では着陸直前の飛行機を真下で見ることが出来るんです。

第一期トランプ政権時代のエアフォースワンを見たのも豊中市側でした。

 

ただ今、豊中側に新しい施設を建設中で、その一部を昨日先行オープンしました。

これを見ていたんです。 雨の予報だったのですが晴れたので行って来ました。

 

駐車場で車を降りた時にちょうど飛行機が降りて来たのでパチリ。

駐車場に入る前に大きな飛行機が降りて来たのですが残念ながら撮れませんでした。

 

展望広場です。 今行けるのはこことその周辺だけです。

 

展望広場からの写真です。 

上:全体 中:滑走路への誘導灯 下:上の写真の真ん中より少し左よりにも写っているのですが管制塔です。

 

ANAのB787-8です。 今はGoogleで写真検索できるからええは~

 

展望広場はこんな感じです。 パノラマなので右の方が少しへんやけどね。

 

ANAのボンバルディア。

 

真ん中の写真が一番いいのにちょん切れになってる~

スマホでズームアップしてすぐに元に戻しにくいんですよね。

 

また来月「ちょこっとオープンフェスタ」をやるそうです。 気が向いたらまた行ってみます。

 

2027年3月に全面オープンだそうです。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

追記:この記事にままごんさんからテレビでやってたとのことで調べてみるとありました。

やっぱり詳しくレポートしてるは~

YouTubeでは縦長の動画ですがコチラでは通常サイズで見れます。

スープカレーを食べたあと、どこに行こうか調べて新千歳空港から遠くないとこで探した結果、

前回も行った『支笏湖』にしました。

まずは前回行かなかったとこです。

 

千歳市支笏湖市民センター

 

中はこんな感じです。 展示物が沢山ありました。

展示物を・・・

 

これは一部だけです。

そして支笏湖へ・・・

 

左から樽前山の溶岩ドーム、風不死岳、恵庭岳です。

 

ちょっと離れたとこから撮った風不死岳。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

途中にあった『風不死岳ビューポイント』から撮った『支笏湖』です。

 

これも途中で撮った札幌市電です。

 

本日のおまけ2

先日、某通販会社が「Windows10」のサポートが終わるから、今のうちに「Windows11」のPCの買い替えをと言われていました。 それを聞いて「Windows11」への無料アップデートを行いました。 某通販会社ありがとう

「Windows10」のサポートは10月14日までだそうです。

北海道の最終日。 今回、札幌唯一の目的地です。

北海道に来たら一度は食べたいもの『スープカレー』です。 『タカトシランド』で紹介されていてチェックしていたお店です。

 

こちらのお店です。

 

店内はこんな感じです。

 

海の幸に感謝カレー(辛口・炙りチーズトッピング) 2,350円。

 

炙りチーズ正解。 黒いのは海苔です。

 

有頭海老は2尾。 ここは海老だしスープが人気なんです。

 

ホタテと大根。 大根はもうカレーおでんです。

 

ライスは玄米にしました。 緑のは「ネギ味噌」です。

 

 

美味しかったです。

 

 

帰りには「お気をつけて・・・」と言って火打石でカチカチとやってくれました。

 

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

このお店に行くまでドライブスルー観光をしました。

さっぽろテレビ塔

信号待ちで助手席の窓を開けて撮ったので、こんな写真しか撮れませんでした。

これも信号待ちで撮った『知事公館』です。 

地元の兵庫県のも知らんねんけど・・・←別に知りたくもないけど。