イチロー’sブログ -4ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

本日3稿目です。

 

さっきまでやっていた『なにわ淀川花火大会2025』を家から歩いて5分のとこで見て来ました。

本当は大阪関西万博の近くにある大阪府咲洲庁舎から見ようと思っていたのですが、天気が怪しいのでやめました。

でテレビ大阪の『なにわ淀川花火大会生中継2025』を見ていてちょっくら見てみようと思い近くの武庫川(西宮市と尼崎市の市境)からちょっとたけ見ました。 

 

やっぱり遠いは~ 花火の煙?よく見えないし、雨がかなり降って来たので帰りました。

 

家に帰って見たのがこれです。 無理していくことなかったは~

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

本日2稿目です。

 

先日ポスティングで、

こんなんが入ってました。

一昨年の『甲子園口バル』で行ったことのあるお店でした。 で、久々に行くことにしました。

 

こちらのお店です。

 

メニューです。

 

店内はこんな感じです。 ワンオペでやられています。

 

サバ味噌煮定食(ご飯小)+盛りそば(小) 650円+300円。

 

このサバの味噌煮、

 

めっちゃ美味しかったです。

 

盛りそば。 関東では「ざるそば(刻み海苔が乘っている)」と「もりそば」は違うけど、関西では基本的にその区別がないんです。

なんでたいていのとこは刻み海苔が乘ってます。 また「もりそば」ってあまり使わないかもです。

 

 

 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

 現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

焼肉を食べに行ったあとにお茶しに行ったとこです。 

          

JR三宮駅構内にあるお店です。

 

僕が最後に席に着いたのですが、写真を撮るやろうからって食べずに待っていてくれました

 

ケーキセット(アイスカフェモカ+かぼちゃのタルト) 940円。

 

 

美味しかったです。

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

ほんま久しぶりにお店で焼肉を食べて来ました。 

僕は割とひとりでもたいていのお店には入れるのですが、飲み屋さんと焼肉屋さんは入りにくいんですよね・・・

 

こちらのお店です。 神戸の三宮にんですが、ランチは行っても夜食ではあまり行かないのでお店もあまり知らないんです

なのでほぼ地元にもかかわらず「ホットペッパー」で見つけたお店です。

 

主なメニューです。

 

今回一緒に行った由美ちゃんとシロちゃんです。 ふたりの希望により顔出しにしました

由美ちゃんとは一昨年、シロちゃんとは数年振りでした。

 

こんだけ(かぶってるのは撮ってないけどね)注文しました。

野菜は僕が注文し、ひょっとしたら僕ひとりで食べたかも・・・

 

今の焼肉屋さんははほんと煙がたたないね。ってどんだけ行ってないねん

 

ローストとろユッケ

焼肉じゃないけど、僕はこれが一番好きでした。

 

 

美味しかったです。

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

暇つぶしでやっている“ポケモンGO”ですが、レベルが41やったのにルールの変更でなんと「65」になりました。

神戸市:大阪・関西万博への取り組み

13日に『大阪関西万博』が閉幕しました。

閉幕後、従業員の為に『水と空気のスペクタクルショー』が再演されたそうですね。 ええことや~

そして閉幕後も作業をされているので『大屋根リング』はライトアップされているってことで行ってみました。

開催中は夢洲への車乗り入れは出来ませんでしたが、もう出来るので楽なんです。 

電車なら駅までの歩きも入れて1時間15分くらいかかるのですが、車だと45分くらいで行けるんです。

 

着いたのは17時30分でした。 ちょうど日没の時間てした。 東ゲートです。

 

徹夜で並んでチケット交換をしたところです。 右側にこんなんがあったなんて疲れていて気づいてなかったは~

 

大阪メトロ夢洲駅です。 閉幕しているけど地下鉄に乗って来られる人も結構いました。

 

残念ながら『大屋根リング』のライトアップはされていませんでした。

駄菓子菓子、

 

SNSに左側の記事をアップした後にライトアップされました。

SNS投稿して良かった。してなかったらライトアップを見ずに帰るとこでした

 

やっぱり『大屋根リング』は映えるし迫力もあるしいいですね~

 

徹夜のあと5時前に移動して10時くらいまで夢洲駅横ののところにいました。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

大阪広域環境施設組合舞洲工場

大阪市のゴミ処理場です。 『大阪関西万博』会場のある「夢洲」とUSJとの間にある「舞洲」にあります。

もうこれもパビリオンやね。

 

 

 

 

 

和歌山を車で走っている時に今まで感じなかったのですが、今回は交差点の名前が気になりました。

まずは別に普通なんですが、

一文字で山、谷、里って、ね~ 地名というよりもですよね~

 

これ普通なら「れいすい」ですよね・・・ 少し変わった読み方でも「ひやみず」かな・・・

「しみず」とはなかなか読まないですよね。

 

これは誰が読んでも「しょうどしま」ですよね・・・

もうひとつ何かあったけど、写真が撮れずわすれてしまいました。

 

昔、大阪で有名な「8710(ハナテン)」が和歌山にありました。 今は大阪の「放出(はなてん)」にはなかったような・・・

 

あとは普通ですが、

たまに通るけど写真が撮ったことがなかったとこです。 ちょうど渋滞で撮れました。

田尻スカイブリッジです。 高いビルはスターゲイトホテル関西エアポートで、左手はスカイゲートブリッジR(関西国際空港連絡橋)です。 この橋を渡ると関空です。

 

和歌山で唯一買ったものです。 これ甘くて美味しかったは~

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

わさびスープで有名なお店で支店も合わせて3回目です。

前回の記事です。

 

こちらのお店です。 店頭では海鮮物の販売もしています。

3回目にして最初からずっとですが、店内と料理の写真は撮影不可なのです。 なんでネットよりお借りしました。

 

わさびスープ 880円。

鍋に入ってるのは鯛のあらだしスープです。 まずはそのまま飲んで、味変で器に刻みわさびを入れて飲みます。

 

しらす丼(写真はたぶんノーマルです) 僕はミニで550円。

ほんとしらすも沢山盛ってあって、

 

 

美味しかったです。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

「和歌山シリーズ」まだ終わってなかった~

これを見に行った時の帰りに寄ったお店です。

 

和歌山も海鮮が有名なのでここにしました。

 

店内はこんな感じです。

 

主なメニューです。

 

本マグロ鉄火丼 2,519円。

 

わさび醬油をかけて頂きました。

 

 

美味しかったです。

 

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

和歌山市内まではそんなに遠くないけど、白浜はちょっと遠いんですよね・・・

なので和歌山市内までは戻り、いつものネットカフェに泊まりました。

フリーのソフトクリームにエスプレッソをかけてアフォガードにして飲みました。

 

パビリオンも食べるとこもどこも入れず『大屋根リング』をゆっくり散策したり『大屋根リング』の下で休憩をしてぱかりでした。 でも花火は見たいってことで夜までいました。 若干一名は帰りたがってましたけどね・・・
駄菓子菓子、『大屋根リング』には人が多すぎて上に上がることも出来ませんでした。 なのでその下で見ることにしました。
 
花火待ちの時の神戸方面の夕暮れです。 このすぐ左側に『大屋根リング』があります。
で、あとは花火の写真と動画です。
 
家の近くからも見えるのですが、やっぱり迫力が違うは~
それと先日行った神戸メリケンパークの『ドローンショー』の会場でも見えはしなかったですが音は聞こえてました。
そして動画ですが、静止画と前のスマホで動画を二刀流で撮っていたのですが、ブレブレだったので純ちゃんが撮った動画をアップします。
 

                                                                                                                                            Movie BY Jun-chan

 LINEで送ってもらったんですが、これ以上大きくなりませんでした。

 

夜の『大屋根リング』

 

地下鉄『夢洲駅』に並ぶ列。 こんなに並んでいても意外と進んでそんなに並ばずに駅まで行けました。

電車にもすんなり乗れ、帰りは楽々帰れました。 でも疲れはかなりのものでした。

 

地下鉄『夢洲駅』です。 そんなに混んでなかったです。 ↑の人全部乘るんですよ・・・

どうなってるのかなぁ~ 終点駅で増発はしているとは思いますが、それにしてもすんなりいきました。 

普段の通勤ラッシュの方がぎゅうぎゅう詰めでした。

 

もう一枚チケットを貰ったんやけど、明日までやけど予約が入らないととてもじゃないけど行けません。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

半日の行列

に耐え、12時前に入場出来ました。

 

今回で2回目だけどやっぱり『大屋根リング』は凄いは~

 

東ゲートから『大屋根リング』に登りました。

ここに来てわかったのですが、前回は西側だけで東ゲート側は来てませんでした。 これだけで今回来た価値がありました

 

六甲山地もよく見えてました。 左のは肉眼で見えていたのですが『明石海峡大橋』です。

 

シンガポール館です。 奥の山を調べたのですがよくわかりませんでした。 奈良の金剛山辺りです。

 

大阪市建設局舞洲スラッジセンター(左)と大阪広域環境施設組合舞洲工場です。

近くに行った時の記事です。

 

『つながりの海』での噴水ショー。

前回行った時の動画です。

 

 

Forest of Civilizations(文明の森)です。

 

今回はどこもパビリオンに入れず唯一行った「クラゲ館」です。

 

よしもと waraii myraii館

裏ではショーもやってました。

 

PASONA NATUREVERSE アトムがいます。

 

ガンダム

 

ミャクミャク

 

ミャクミャクのマンホール

 

純ちゃんが買ってくれたアイスクリームにもミャクミャクが・・・

美味しかったです。 ご馳走さまでした。

 

ポケモンGOでこんなスタンプラリーは前回行った時にわかったのですが、完全にわすれていてこれだけでした

 

『大屋根リング』が人でいっぱい。 このエスカレーターに乗るのに100m以上並んでました。

なので上に上がるのはあきらめました。 その理由はあした・・・

 

これは前も載せたけどフードコートにある「青森ねぶた」です。

明日につづく・・・

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・