イチロー’sブログ -3ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

2025ANAマイレージ旅「北海道」最終回です。

今回も軽のレンタカーで6日間旅をしました。 最後が札幌泊なら5日にしてたかもですけどね。

 

トイレ休憩に寄ったとこで蛾が死んでました。 凄い蛾なので詳しい純ちゃんに聞いてみると「オオミズアオ」だそうです。

それと北海道を走っていると、綿のようなものがめっちゃ沢山飛んでいるんですよ。 AIさんに聞いてみると「ポプラの種子を含む綿毛」だそうです。 あと虫も多くフルサービスのガソリンスタンドでフロントガラスを拭いてもらいました。

 

セイコーマート

日本に現存する最も古いコンビニで北海道だけかと思っていたのですが、

茨城にもありました。

日本最北端のコンビニもセイコーマートです。

 

セイコーマートで買った物(たぶん)です。

ソフトカツゲンは北海道では当たり前の飲み物だそうです。

 

これはお土産で買って来たもの。

 

星屑昆布入り手作り茶碗蒸し

茶碗蒸し好きで気になって買ってみました。

 

今回6日間の走行距離は1,490.9キロでした。

西宮から片道なら

往復なら

の距離です。

 

2023年と今年回ったとこです。 2018年には旭川や美瑛にも行ってます。 また函館には2022年に青森から行きました。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道(道東中心)旅の帰りです。

ANA(B737-800)新千歳空港→神戸空港です。

 

飛び立つときの夕陽。

 

下の写真は支笏湖です。

 

今回は行きませんでしたが「洞爺湖」と向こうに見えるのは「羊蹄山」です。
 
新千歳空港ではもう日没で下が、高いとこを飛ぶ飛行機からはもう北海道から青森に入った頃に日没になりました。
 
ほんとここんとこ機内サービスがないとこばかりなんで、コーヒーまで撮ってます。 行きも撮ったけどね・・・
 

神戸空港に着いて帰りの「ポートライナー」から撮った「FDA(フジドリームエアラインズ)」です。

「ポートライナー」は世界初の自動無人運転システムなんです。 写真は撮りたいのですがホームがガラス張りになっており撮れませんでした

 

「FDA」調べてみると、8色の機体があるそうです。

 

「北海道」シリーズはあとひとつです。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

 

 

本日2稿目です。

 

「讃岐うどん巡り」シリーズの2日目が終わったので、まだ残っている「北海道」シリーズをアップします。

空港に行くにはまだ早いので、ちょうど通り道にあった「道の駅 ウトナイ湖」があったので寄ってみました。

名前の通り近くには『ウトナイ湖』がありました。

 

 

「北海道の自然100選」なんだそうです。 正直「ウトナイ湖」も知りませんでした

 

白鳥がいました。 上の写真にも写っているのですが小さすぎてわからないですね。

 

いい感じで撮れました。 子供も2羽いますね。

 

沢山の人が写真を撮っているのですが、すぐ近くまで普通に来てました。

 

近くにはこんな注意書きもありました

 

道の駅ウトナイ湖展望台です。

 

北海道はやっぱりカーリングですね。

 

展望台から撮った「ウトナイ湖」です。 上の写真はこの道の突き当りのとこから撮りました。

 

反対がの「支笏湖」方面です。

 

新千歳空港が近いので飛行機も沢山飛んでました。 ヤマト運輸とPeachです。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

先日から20時になると「ボン、ボン」と花火らしき音がするのですが、西宮も両横の尼崎、芦屋も花火はやってませんでした。

で、調べてみるとなんと大阪関西万博「ミニ花火大会」だったんです。 うちから万博会場までは直線距離で約8キロなんです。

打ち上げ時間は19時57分なんだそうですが、音は届くのが遅いので20時になったんやと思います。

尼崎で「ひょうご楽市楽座会場」をやっているのでそこから見ようと思ったのですが、満車で入れずすぐ横の道から見ました。

それと20時からやと思ったら22日から19時19分からだったんです。 車の中にいたのですが花火を見てすぐに飛び出して撮りました

 

いずれもスマホです。 デジイチ君は暗くなってしまいました

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

香川での2泊目はホテルです。 でもちょっと変わったホテルなんです。

こちらのホテルです。 そうなんです。ここはコンテナホテルなんです。

 

QRコードを送って来たのでフロントがないと思っていたのですがありました。

台湾で泊まった民宿はフロントがなかったもんね・・・

 

はい。フロントもコンテナなんです。 ちなみに後ろに写っているホテルは僕がよく泊まっていた『坂出プラザホテル』です。

 

こちらがフロントです。 お姉さんが写っている。 日本の方ではないみたいですが、日本語ペラペラでした。

 

フリードリンクもあります。
 

こんな案内もありました。

 

冷凍食品てすが軽食もついてます。 3種類の中からひとつをチョイス。

 

僕が泊まったコンテナです。

 

冷蔵庫は冷蔵、冷凍の2ドアで、空気清浄機もありました。

 

バス、トイレも普通のビジネスホテルと同じ。

 

ビーフピラフ。

 

美味しかったです。

 

 

この日は少し高かったのですが6,000円ですが10%引きのクーポンがあったので、

5,400でした。

 

また東讃で泊まるホテルの候補がひとつ増えました。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『来輝』に行ったあとちゃんとお茶をしに行って来ました。 ちゃんがよく行くお店だそうです。

 

こちらのカフェです。

 

ワッフルメニューです。

 

ちゃんが頼んだパフェ。

 

くるみワッフルとアイスコーヒー

 

 

美味しかったです。

 

 

ちゃんが撮ってくれました。 コメントに何が書かれるかなんとなくわかるは~

ちゃんとはここでお別れしました。

 

いつも付き合ってくれてありがとう。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

初日の3軒目です。 ここでうどん部のちゃんと合流をしました。

こちらのお店です。 ここは7月18日新規オープンされたお店なんです。

 

この日の特記事項が書かれてました。

 

店内はこんな感じです。

 

メニューです。

 

ちゃんが注文した冷やしぶっかけの天ぷらのセット

 

ごぼ天うどん 680円。

 

こわい(讃岐弁で硬い)麺でした。 

そしてこのごぼう天、だしに浸かってないとこは芯があり、浸かっているいるとこは少し柔らかくなっていて最高でした。

 

 

めっちゃ美味しかったです。

 

 

ちゃんももちろん初めてのお店で気に入ったみたいでした。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

初日の2軒目です。 今年の4月にオープンしたお店です。

こちらのお店です。

この前に行った『獅子の霊巌展望台』からGoogleMapsの航空写真を見ながらお店を探してました。

 

がこのお店です。 の特徴のある建物を基準にして見つけました。 実際に行った時に確認しました。

 

メニューです。

 

フリートッピング。

 

ひやかけ(椎茸の甘辛煮)トッピング 290円+150円。

 

 

 

美味しかったです。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

このあと時間があったのでショッピングセンターに行くと・・・

こんなんやってました。 でも建物の中やから扇風機で風鈴を靡かせていました。

GoogleMapsに『獅子の霊巌展望台』ってとこがあって行ったことないから行ってみようと思い行って来ました。

駄菓子菓子、行ってみると行ったことのあるとこでした

ここでした。

で、今回の展望台です。

 

パノラマ写真です。 左は高松市の中心地です。

女木島(左)と男木島です。

 

ここからの眺めは最高です。

 

帰りには屋島の東側を・・・

こちらは展望台はなく駐車スペースです。 運転している時にはもっといい景色もあったんですけどね・・・

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

大阪道頓堀で悲惨な火災がありました。

昨年末に行ったたこ焼き屋さんの隣とその隣の建物でした。

おふたりの消防士さんがお亡くなりになったそうです。

ご冥福をお祈り申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日2稿目です。

 

初日の1軒目です。 いつものお店です。 

昨日は日曜日だったので少し早めに行きました。 着いたのがオープンの25分前でした。

 

行った時にはこの程度の人でしたが、オープンの時にはこの倍くらいになってました。

 

風鈴があるだけでも暑さが気持ち和らげます。

 

晴雨両用傘が用意されてました。

 

限定メニューです。

 

またステッカーが増えているみたい。

 

すだち冷やかけ 700円。

 

すだちも沢山入っていてさわやかでした。

 

 

美味しかったです。

 

 

駐車場にありました。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・