イチロー’sブログ -5ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

半日の行列

に耐え、12時前に入場出来ました。

 

今回で2回目だけどやっぱり『大屋根リング』は凄いは~

 

東ゲートから『大屋根リング』に登りました。

ここに来てわかったのですが、前回は西側だけで東ゲート側は来てませんでした。 これだけで今回来た価値がありました

 

六甲山地もよく見えてました。 左のは肉眼で見えていたのですが『明石海峡大橋』です。

 

シンガポール館です。 奥の山を調べたのですがよくわかりませんでした。 奈良の金剛山辺りです。

 

大阪市建設局舞洲スラッジセンター(左)と大阪広域環境施設組合舞洲工場です。

近くに行った時の記事です。

 

『つながりの海』での噴水ショー。

前回行った時の動画です。

 

 

Forest of Civilizations(文明の森)です。

 

今回はどこもパビリオンに入れず唯一行った「クラゲ館」です。

 

よしもと waraii myraii館

裏ではショーもやってました。

 

PASONA NATUREVERSE アトムがいます。

 

ガンダム

 

ミャクミャク

 

ミャクミャクのマンホール

 

純ちゃんが買ってくれたアイスクリームにもミャクミャクが・・・

美味しかったです。 ご馳走さまでした。

 

ポケモンGOでこんなスタンプラリーは前回行った時にわかったのですが、完全にわすれていてこれだけでした

 

『大屋根リング』が人でいっぱい。 このエスカレーターに乗るのに100m以上並んでました。

なので上に上がるのはあきらめました。 その理由はあした・・・

 

これは前も載せたけどフードコートにある「青森ねぶた」です。

明日につづく・・・

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

友達の純ちゃんご夫婦から万博の未利用券があるから行こうとのお誘いがありました。

実は数日前に始発電車に乗って行かれたそうなんですが、残念ながら当日券との交換は出来なかったそうです。

で、一緒に徹夜で並ぼうと・・・

23時に梅田に待ち合わせをして、地下鉄で万博会場のある夢洲駅まで行きました。

 

まずやったのは、ふたりのチケットを僕のアプリに入れて、

一括で予約を何十回もトライしましたがダメで徹夜をすることになりました。

 

開幕日に行った時の記事です。

 

23時半頃に着きました。 その時の「東ゲート」です。

 

みんなこんな感じで待機しています。 みんな凄い。簡易テントまで持って来ている方もいました。

この日は風は強かったですが、気温が高く気持ち良かったですが、時間が経てばやつぱり寒くなってきました。

流石に暑がりの僕も羽織るものを持って行ってたの問題はありませんでした。 で、じっとているよりも時々散歩する方が楽でした。 ただ一番の問題はトイレがないことです。 近くのセブンイレブンだけなのでみんな行かれてました。

頻尿気味の僕が体が反応してか、一度も行かずにすみました。

 

純ちゃんと奥様ミポリン

 

僕もふたつ買って行ってたのですが、ミポリンがなんとお寿司と串カツを買ってきてくれてました。

 

中秋の名月の翌日で満月の日でした。 スマホしかなくこんな写真しか撮れませんでしたが、めっちゃ綺麗でした。

 

上から満月、街灯、そしてハ〇トリプル満月です。

 

散歩時に撮った「東ゲート」ここもこの先は1時から4時は鍵がかけられ入れないんです。 なんでトイレも行けないんです。

 

5時前は民族の大移動。 屋根の下も行列です。 満月もまだ見えてます。

 

移動した場所は夢洲駅の真横です。

左が徹夜組。 右は朝出勤して来る万博関係者です。 その数にビックリでした。

 

ここに来ると行列も管理されるので、行列を離れる時にはこの整理券を貰い帰ってきたら返すのです。 

失くしたらしまいです。 そして帰ってる時に警備員さんが「お帰りなさい」と言ってくれました🥰

また最後にはゴミの回収に来てくれました。 入場には手荷物検査があるのでビン缶は持ち込めないんです。

 

12時入場者が次に行かされたとこです。 炎天下で地獄でした。

 

入れたのは12時より少し早く入れました。

結果的にここに着いてから12時間10分ほどかかりました🥵

 

車中泊は何度もありますが、野宿は人生2回目でした。

初めてはなんとアメリカのマイアミの公園でした。

 

明日に続く・・・

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

行きしなの地下鉄で「コスモスクエア」の中国語表記が「宇宙广场」(宇宙広場)っておもろいやん

そして『夢洲』は英語表記で「Dream Island」と思いきや「Yumeshima」でした。

最近は「手抜き料理」が多くなってます

 

左の牛丼はまだまとも。 右のは何かの番組でやっていた「コロッケの甘辛煮」です。

確か群馬でよく食べられているそうで作ってみました。

コロッケを醤油、砂糖、みりんだけで煮詰めました。

これが意外と美味しいんですよ・・・

 

まぐろの塩昆布漬け丼

これもめっちゃ簡単。 まぐろの刺身を塩昆布と混ぜて数時間冷蔵庫に入れるだけです。

 

ピーマンのおひたし

ピーマンを洗って(←こんなことを書くってことはそれほど書くことがない)串で数ヶ所穴をあけます。

それに日本酒をかけてレンチンするだけ。 あとはかつおぶしと醤油をかけておしまい。 種も食べれます。

 

これはちょっと豪華やけど、簡単でいいんですよね・・・

うにバターとローストビーフ。 左下のはフライパンでスライスした玉ねぎを

にしたやつです。

ご飯の上にうにバターと玉ねぎの麺つゆづけをのせ・・・

あとはローストビーフ、卵黄とホースラディッシュをのせておしまい。

 

手抜きロールキャベツ

な~んも考えずに豚のミンチを買ってきて、家にあったキャベツと人参で作りました。

ロールはロールにするのがめんどくさいのキャベツを切っただけです。

よ~く考えたら僕「ロールキャベツ」を作たことがなかった

なんで適当に作りました。 まず具材を桃屋のきざみにんにくと塩コショウで炒め(キャベツは最後に入れました)、そのスキレットにコンソメスープを入れて煮込むだけ。 最近では洗いも面倒なのでスキレットのまま食べてます。

 

美味しかったですよ。

 

これからもネタ不足の時にはアップします。 まっ失敗作は載せないけどね

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

昨日、神戸市内を車で走っている時にラジオで「今日、ドローンショーが行われる」と行っていたので行ってみました。

まずは夜のメリケンパーク。

 

鉄塔の美女“神戸ポートタワー”

左手は神戸ハーバーランド“UMIE”

 

BE KOBE 夜も写真を撮るのに並ばれてました。

バックは神戸メリケンパーク オリエンタルホテルと神戸クルーズ ルミナス神戸2です。

 

そして会場に・・・

これ全部どろーんです。 これで半分くらいかも・・・

 

会場です。 満月でしたが、ドローンを輝かすために隠れたのかな・・・

 

 

動画だけで写真はありません。

握力があり見ごたえ十分でした。

 

帰り道、ドローンショーが終わると月さまが顔を出しました。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

ネタフォルダからです もうだいぶん前ですがスシローに行って来ました。

前はよく通るのですが、初めて行く尼崎大庄店です。

 

倍とろ 110円。

 

サーモンアボカド 180円。

 

西日本限定鮮魚3貫盛り 360円。

今はやってないと思います。

 

赤えび 120円。

 

関西限定炙り鰻チーズマヨ 260円。

 

黒みる貝 120円。

 

まぐろユッケ(卵黄醤油) 120円。

 

上穴子 180円。

 

 

美味しかったです。

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

昨日変わった虹?が出てました。 でも雨は降ってないんですよね~

『KOBE観光の日』の2軒目は『相楽園』です。 14年前も行ったのですが、残念ながら時間に間に合わず入れませんでした。

そのリベンジでした。

入口です。 ここも無料で入ました。

 

入ってすぐのとこです。 上の「蘇鉄」は10年に一度しか花が咲かないそうです。

西宮でも今年、花が咲いたってことで行ってみたのですが、残念ながらどこかわかりませんでした

いろんな人に聞いたんですけどね・・・

 

ここも中に洋館がありました。 『旧ハッサム住宅』です。

 

ここも阪神淡路大震災で被害があったそうです。 そのまま保存されてました。

 

『べっぴんさん』のロケでも使われたそうです。 見てないから知らんけど・・・

 

外の眺めです。

 

こんなとこに食堂と思いきや建物等に使われている素材でした。

 

バスタブもありますね。

 

入口が見えました。

 

説明書もありました。 僕は写真に撮っただけです。

 

『旧ハッサム住宅』のすぐ横(5枚上の写真のとこです)にある『旧小寺家厩舎』です。

 

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

KOBE観光の日『王子動物園』の後に行ったランチのお店です。

 

前々から知っていたのに初めての訪問でした

ビルインのお店です。

ランチメニューはこのふたつです。

ってかランチ営業は月・水・金の11:30~13:30のみなんです。

 

こちらのお店です。

 

注文書です。

 

カウンター席だったので、目の前で焼いてくれました。

 

二色丼 490円。

 

ご飯は中(200g)にしました。

写真は撮ってないですが、最後はお吸い物をかけて食べました。

 

美味しかったです。

 

 

みなさん「490円」で安ぅ~って思われたと思いますが、なんと先月までは「390円」だったんです。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

昨日は『KOBE観光の日』でした。

『KOBE観光の日』とはNHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送開始日にちなんで設定されたそうです。

で、この日は神戸市の施設他が無料になったり割引があったりするんです。

『王子動物園』 僕はなんと14年ぶりでした。 ここは無料です。

昨年の3月に亡くなった旦旦(タンタン)です。

 

入口です。 この横の道はよく通るのでここは見てましたが、ここに来たのは3年前の『夜桜の通り抜け』以来です。

 
入ってすぐのとこにフラミンゴがいました。
 
動物とこどもの国
頭は子供なんで問題なし

中はこんな感じでした。

 

コアラハウス

みんな隠れている中「エマ」ちゃんだけがいいポーズでいてくれました。

 

シロクマ

 

エゾヒグマ

下の写真は前使っていた檻だそうで今は入れます。 幼稚園児が遊んでました。

 

シマウマ

 

キリン

 

アカカンガルー

 

ダチョウとエミュー

大きさは全然違いますよ。

 

アジアゾウ

 

ロバ

 

そして動物以外にもあります。

旧ハンター住宅

 

異人館も園内にあるんです。 最後の写真は『旧ハンター住宅』から見た景色です。

 

遊園地もありますよ~

 

たまに行くといいですね。

 

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

バードツリー千里南公園の帰りに寄って来ました。

 

伊丹空港(大阪国際空港)の滑走路の北側(兵庫県伊丹市)です。

前回行った時の記事です。

 

は前に紹介した

です。 風向きにより反対になることもありますが、基本的には『豊中つばさ公園』側は着陸が見れるとこです。

『千里側土手』は『豊中つばさ公園』よりももう少し滑走路よりです。

 

この公園の一番滑走路に近いとこから撮りました。

 

すぐに一機着陸しました。

 

次は離陸。

 

僕がいた時間では唯一のA滑走路から飛び立ちました。 

A滑走路はターミナルよりの短い滑走路です。 僕が見ているとこからだと、こちらの方が近いんです。

 

兵庫県警のヘリコプターです。

 

今回はこれしか『Flightradar24』を見ていませんでした

 

バッタ君もいました。 AI君に聞いてみると「トノサマバッタ」でした。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

昨日の晩ご飯

昨日、新規オープンされたパンとケーキのお店に行って来ました。

こちらのお店です。

本当は9月28日にのプレオープンに行ってたのですがアップが出来てませんでした。

 

商品はこんな感じです。 プレオープンの15時30分頃に行ったでちょっと少なかったのかも・・・

 

食パン(1斤) 340円。

 

抹茶クッキーシュークリーム 340円。

シュークリームとなってますが、生地はクロワッサンです。

 

クランブルチーズケーキ 480円。

さくさくとしたベース生地に軽い感じのチーズケーキでした。


 

美味しかったです。

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・