65歳で積立NISAを始める理由と日経平均高配当利回り株ファンド | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、羽田-ソウル金浦線の機内食を各社で比較してみました。

 

 

JALは、他社に見習って、少しは改善?させた方が良いかもって個人的には思います。

冷たいパン(サンドイッチ)でも良いけど、

せめて、モサモサ系の口の中の水分が奪われる系のパンではなく、

しっとり系のパンにして下さい。(笑)個人的な願いです。


さて、今年65歳になる私ですが、新NISAの積立NISAを始めようと思っています。

積立NISAは、ドルコスト平均法になるので、暴落リスクを減らせるのですが、

余命が短いので、大暴落を吸収できない可能性があります。(ここは注意です。)



ただし、せっかくある積立NISAの枠(年間120万円、総額600万円)を

使わないのはもったいないです。

そこで、こう考えました。

5年間で600万円を積み立てて、それを老後資金の最後の砦にしようと。

つまり、死ぬまで使わず、遺族に相続する資産にすると言うことです。

平均余命の約85歳で死んだとして、20年あります。

20年間あれば、10年に一度の大暴落にも対応できるでしょうし。

インフレにもヘッジできます。(インフレが進めば、その分、残高が増えるはず)

そして、配当(分配)有りで買いたいです。

NISA枠ですので、配当(分配)金にも約21%の税金がかかりません。


では、何を買うかですが、1つは決まりました。

「日経平均高配当利回り株ファンド」です。



現時点で、配当(分配金)が3%位あります。

無税で3%をずっともらえれば嬉しいなあと妄想しますし。

インフレによりキャピタルゲインも狙えるかも。(笑)

キャピタルゲイン分も無税で受け取れます。

ちなみに「日経平均高配当利回り株ファンド」はアクティブファンドなので、

信託報酬率(年率・税込):純資産総額に対して 0.693%がかかりますが、

積立時には、クレカ購入で楽天ポイントが1%入るはずですし、



現時点で信託報酬率0.693%引いても配当(分配金)が3%あります。

 

(アクティブファンドなので、高配当の株式をいつもで組み替え最適化されているはず。)



ここで質問なのですが、

楽天証券で10万円までの積立時投資信託を買う場合は、

楽天プレミアムカード(クレジットカード)で購入すれば良いのですよね。

楽天キャッシュの使い方が良く分からず、

10万円までは、楽天のクレジットカードで買えば良いかと思っていますが、

 

この理解でOKでしょうか。(もっとお得な買い方がありますか?)

また、10万円を超える部分は、楽天キャッシュで購入すると良いと思うのですが、

 

楽天キャッシュの仕組みや楽天ポイントとの関係が良く分かっていません。

 

この仕組みが分かる良いサイトがあれば、教えて頂けると嬉しいです。

いちろうのもう一言

中東情勢がきな臭いです。ウクライナも状況が良くないです。

強権国家が世界を闊歩し、第三次世界大戦へ進む可能性もゼロではありません。

だって、今の国連に力はありませんので、、、、、、、、、(汗)

自由主義国家vs強権国家の戦いはすでに始まっています。

私もすぐに第三次世界大戦になるとは思っていません。

ぷーたパパさんの妄想(笑)記事の通りになって、日本株が上がったら嬉しいです。

 

 


昨年の7月に書いた記事のシナリオ通り、

 

 

日本復活の最後のチャンスだと思っています。 

 

ちなみに今日は、大きく下げるはずなので、何を買おうかなあ(笑)

 

目指せ!! 配当(分配)金:100万円。